• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんつ_の愛車 [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2017年6月7日

TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R  

評価:
5
TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R
VAB用のマフラーなのでS4につける人はみんカラ投稿記事では私が初のようです。

このマフラーを選んだかの判断基準ですが、
・低い音
・4本出し
・人とかぶらない←(一番重要)
ということで、選びました。

他のマフラーを検討していてSABのイベントでPROVAの吉田さんとお話した時に、吉田さんも言っていました。
「マフラーは見た目と音だよ。」

私も同感で、それに加えて何にしても人とかぶらない事が重要と考えて選びました。


【音に関して】
音はストレート構造なので大きめです。
しかし、VABでは車検対応とのことで、VAB乗りの方のパーツレビューは多いです。

他社のマフラーを見ても、全体的にVABよりもVAGの方が音は小さい傾向にあるようなので、陸運局に持ち込めばVAGでも車検パス出来るのかも知れません。
(詳しいことは分かりませんが音的にはいける?)

純正は静かでジェントルな感じでそれが良くて売れている部分もあるでしょう。

しかし私は、もっとボクサー音が積極的に聞きたい!ということで選びました。

VAB程ではありませんが、「ボー」と太い音が響くようになり、一気に車の雰囲気が変わります。

不等長のドロドロサウンドとはなりませんが、これは正しくボクサーの音だと感じることが出来るのは大変満足しています。

純正マフラーだと音がつまらなくて、いつも音楽をかけて走っていましたが、このマフラーでは音を楽しみながら走るのも良いな!と思うことが出来ました。

一方この音がうるさいと思う人もいるはずなので、万人受けするものでは無いでしょう。

暖気状態では特にうるさくなるので、住宅地で騒音が…という人は無理かも知れません。

私はエンジン入れた瞬間の「ブォーン」という
音でスイッチオンと言った感じで気合が入るのが好きですが。


【デザインに関して】
マフラーのデザインとは、私は排気口の本当に見える部分の事だと思っています。

本物チタンではありませんが、チタン風焼き色が綺麗です。

ブルーだけではなく、内側の綺麗なグラデーションが個人的にポイント高いところです。

カッターだけでも本物のチタンなら文句無しですが、今でも十分綺麗だしチタンになるとやはり価格が…
なのでOK!

あと、カッターはもう少し外に出て、GReddyの文字を見せられると良かった思います。

【人とかぶらない】
これに関してはマフラーだけではなくホイールなど、他のパーツの時も重要視しています。
チタン風の青のテールなら定番じゃんと、思われる方がいるかもしれませんが、私としてはVAB用を敢えてVAGに付けることが、かぶりにくいだろうこだわりです。

他にはPROVAのブラックテールのマフラーもいいと思っていましたが、せっかくの4本だしなのにちょっと経が細く迫力に欠けることがマイナスで断念。

直近ではブログにも書いているコラゾンマフラーを待っていましたが、どうもテールランプの方が先に出てきそうで、マフラーは本当に市販化されるのか?と悩みました。

どんどん遅くなるなら今変えたい!ということで、ネットで調べて在庫確認したら、メーカーに1個だけ在庫ありとの回答が。

振込後2,3日で手元に届く!ということで、買っちゃった次第です。

若干衝動買いっぽい感じですが、いつかはマフラーは買うつもりだった。

買うなら遅いより早い方がいい!


【その他】
車検的な適合が付いてこないので、S4に付けたいとメーカーに話してもいい顔されないと思って、未確認のまま購入というぶっ飛んだことをしましたが、無事に装着出来て良かったです。
(柿本やROWENなどの取り回しは、絵で見るとVABもVAGも一緒だからいけるだろうと予測はしていました。)


後はパイプ経が大きく変わったのでアイドリングがおかしくなります。
私も今現在していませんが、ECUリセットして学習し直す必要があると思います。

純正より軽いはずですし、太鼓が小さくなるので取り付けも手が入りやすく簡単です。

地上高も測っては無いですが、極端に落ちて輪止めが当たるなんて事もありません。

音を楽しみたい人にはいいと思います。
少々お高いですが。


性能的な部分はもう少し乗ってみて、気が向いたら追記します。


走行距離:22170kmで交換

(もし音聞きたい方が居ればコメント下さい。コンパクトデジカメしかないのでいい音は取れませんが、なるべく綺麗に音撮れるように撮影してみたいと思います。因みに交換した日が風が強かったものの試しに録音してみましたが、雑音が凄くとても公開できるものではありませんでした( ;∀;))

【追記】
ワインディングで少し踏んできたので追記します。

Sモードで踏むとブースト0.5より上くらいからの加速感がノーマルマフラーと全く違います。

ノーマルがいかに抑えられているかを体感しました。

特に中間加速が素晴らしく気持ちよかったです。

吸気音と排気音が相合わさりやる気にさせてくります。

この音があってこそターボ車だなと思います。

関連情報URL:http://www.trust-power.com/products/exhausts/power_extreme_r/

関連動画:https://youtu.be/xwVeYZhLPWE
定価225,000 円
購入価格177,337 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

このレビューで紹介された商品

TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R

4.70

TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R

パーツレビュー件数:250件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

TRUST / GReddy TZタービン T517Z

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:12件

TRUST / GReddy カーボンプロペラシャフト

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

TRUST / GReddy FULL AUTO TIMERⅡ

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:34件

TRUST / GReddy LLC / トラスト ロングライフクーラント

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:10件

TRUST / GReddy メタルエキゾーストガスケット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

TRUST / GReddy Dual Switching Controller

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

GANADOR Vertex sports

評価: ★★★★★

GANADOR Vertex sports

評価: ★★★★★

STI パフォーマンスマフラー

評価: ★★★★★

STI エキゾーストキット

評価: ★★★★★

HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム

評価: ★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月7日 11:00
こんにちは😃 いいマフラーご購入されましたね
うちのリーダーvab ですが付けてます出口なんて大きすぎてノーマルマフラーがおもちゃに見えるくらいですよね。、音も迫力満点でFAに付けた音聴きたいっすよ
コメントへの返答
2017年6月7日 17:07
私も出口はぶっといのが好きですよ(笑)
FAだからやはりEJの迫力には敵いませんが、動画撮れるいいコンディションが整えば撮ってみますね!
2023年1月6日 18:17
コメント失礼します!
自分もこちらのマフラーをつけたのですが、車検は通りましたでしょうか??
ディーラーで受けてるのですが、心配なので教えて下さい!!
コメントへの返答
2023年1月8日 1:08
こんにちは
結論から言いますと、メーカーから出る書類があれば車検は通ります。しかしディーラーは別です。お世話になるディーラーに確認してください。

先ず私がこのマフラーを使っていた時は適合がVABのみで、私がマフラーを変えた後TRUSTから適合書類がつくようになり、正式に適合となりました。
なので私はこのマフラーで車検を通していません。
音量に関して基準値に対して余裕がありますから、車検適合の書類があればS4であればほぼ間違いなく音量規制に引っかかることはありません。
VABの場合は基準値に対しギリギリの音量なので測り方によって反響等で音量がアウトだと言われる多数の事例を耳にしています。

さて、ディーラーとの事ですが、こればかりはディーラー方針で全く変わってきます。
社外部品メーカーを読んでディーラーでフェアをやっているところもあれば、STIくらいしか受け付けないディーラーもあり様々です。
ディーラーで車検を通すならドノーマルで乗っておいた方が間違いなくトラブルはありません。

また車検は通ってもトラブルが出た時社外部品がついているので、保証対象外で揉めましたなんて事も聞きます。
親切なディーラーなら社外部品を付けたいと相談した時に保証が効かなくなるなど、話をしてくれることがあるかもしれませんが、ディーラーでは基本的に純正の車の保証ですから忠告する義務もありません。

それでも社外部品をつけたいのであれば、これは私の意見ですが、ネットで保安基準について調べられるのだから、マフラーならマフラーについて調べて、ダメならダメだと言ってくる検査員と話ができるくらいの知識をつけてディーラーに出向くべきと思います。
知識がないと舐められて社外だからダメではねられ、何がダメか具体的に言われても判断できずという人が本当に多いです。
車好きで弄るのならせめて自分の車のことは自分で分かるようにしておいたらどうですか?と言うのが私の意見です。
S4は大衆車プリウスではないです。
今どきハイオク撒いて走る物好きが乗る車なんですから。
好きなら調べましょうよ!…と思うのです…

あと、このマフラーはTRUSTホームページから消えていますし、通販でも販売されていないので廃盤では無いかと思います。
中古ならあると思いますが、初期のものは私が使用していた当時と同じように適合書類にVAGがありませんから注意してください。
もしかしたらメーカーに問い合わせればVAG適合書類出るかもしれませんが…

長く色々書きましたが、TRUSTマフラー好き同士として無事マフラー装着できることを願います!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2525809/47378332/
何シテル?   11/30 15:37
VAG→M340i
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒーター付きステアリングへの交換3・現車から取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 09:42:11
HAPPY KREUZ テープ式カーラッピングフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 11:47:07
【レガシィBRG】TR690ミッション修理記録5 ←コイツが本題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 03:04:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
WRX S4から直6の車に乗りたいと思い何がいいかと探した結果M340iです! まさか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
雪山行く用足車
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック欲しいなと言ってたらご縁があり知り合いつてに譲ってもらいました。 外装は傷が ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX AWD 2.0L WRX S4 2.0GT-S EyeSight アドバンスドセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation