• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきあんのブログ一覧

2022年05月25日 イイね!

金沢の旅3日目

昨日は歩き過ぎたため
本日は早朝のウォーキングはお休みしました

朝風呂のあと
毎日楽しみな朝食です

今朝は窓際の席を確保

昨日の朝食との違いは小鉢の料理が3品目変わっていたくらい

でも美味しくて治部煮はおかわりしました


食後の棒茶とわらび餅

さて、出掛けるとしますか

今日の午前中の目的地は
あまり観光では訪れることの少ない
金沢駅の西口側方面となります



バス停はホテルの真向かいですが
横断歩道は少し離れています


本当にバスが便利な街です※指あり

バスに乗車して約20分…

到着しました




金沢海みらい図書館

建築物として美しい図書館です

↓違う角度から


入館したのですが
以前は受付で撮影許可を受ければ撮影可能だったようですが
現在は撮影許可はしていないみたい

館内も美しいです

ちなみにこの地域は喫煙禁止地域から外れているので
敷地外で一服しました

次はもう昼食のお店へ向かいます
まだお腹が空いていませんが
とにかく向かいます

バスに乗って到着したのは
中央市場界隈にあお店

わかりづらいですが
手前から二軒目のお店
その名も「魚がし食堂」さんです

開店15分ほど前に到着しましたが
既に7組ほど並んでいました

開店したら、店の前の機械で予約した順番に案内されます

席に座ると
着席レシートなるものを渡され
QRコードを読み取り注文します




「得盛りてんこ丼」1100円を注文



うまく撮れませんでしたが
魚は新鮮で美味しいです

某市場付近で食べると倍以上の値段となるかもしれません

満腹になったので
金沢駅西口まではバス移動をやめて
徒歩で向かうことにしました


けやき大通りを歩いてます


駅近くで地下に入りました


土曜日になり
観光客がうじょうじょ


駅の中もうじょうじょ

バスに乗り、一旦ホテルに戻りました


午後からはあの有名観光スポットへ
Posted at 2022/05/26 11:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

今度こそ観光スタート!!!④

到着しました

にし茶屋街です
こじんまりとしています

こちらの目当ては
「甘納豆かわむら」さん

「あれ」が店頭にあるかどうか…

…残念
涼しい季節しか売っていないようです

その名は「したたり餅」
滴るように柔らかい求肥で餡を包んだものです

もちろん甘納豆屋さんなので
甘納豆をお土産に購入しました

このほかに併設するお店
「mameノマノマ」さんで
↓『賞味期限6分もなか』

というのがあるのですが
先程の中田屋さんのとかぶるのでパス

次に行く場所の予約時刻までかなりの時間があるので
ちょっと予定外のお店に立ち寄ります


「リスのしっぽ。」さんです
画像は拝借したものです

今はもっと年月を経過した感じで
近くまで来ても普通の一軒家
という感じで見つけるのに苦労しました

ここではお土産に

りすちゃんクッキーを購入
帰宅したらしっぽが割れていました

店を出ても
次の予約時刻まで
まだ一時間半あるので

とある緑地で
先程購入した↓これを

いただきました

ここで気づいたのが
次の予約時刻を変更できるのでは?

早速電話したら
「変更は一回限りですからね」
とか言われながらも変更できました

ということで到着しました


忍者寺とも言われる妙立寺さんです

本堂前に集合、受付
案内の方に従って中を約40分間で巡ります(撮影禁止なので画像はありません)

ちなみに
忍者寺と言っても忍者とは関係なく

金沢城の出城的な役割を果たすための様々な仕掛けや工夫がなされているというものです

なかなか興味深く、あっという間の40分間でした

次の目的地に向かって歩きます

犀川大橋を渡り川沿いを歩くと
またまたいましたアオサギが


長町武家屋敷跡界隈を目指してさらに歩きます

到着しました
金沢老舗記念館
入場料がたった100円!

ここで音声での説明が流れますが
外の草刈機の音で全く聞こえませんでした




このあと
長町武家屋敷休憩館で一服
門から入って左手ベンチ横に灰皿があります
※前回訪問時にリサーチ済み


さて次へ!


武家屋敷跡 野村家
ですが入らず

画像右手の「茶菓工房たろう」さんで
お土産を購入

ここはパッケージのデザインが秀逸ですね

もちろん中のお菓子も美味しいです
左から
・たろうのようかんカカオチョコ~ビターな生チョコみたい
・地の香~きなこ、水飴、マカダミアナッツを練ったもの
・はなことたろう~抹茶カステラに前述のカカオチョコようかんを重ねたもの


この後、一旦ホテルに戻り
夕方にハントンライスを食べに某店へ

小さなエビとマグロのカツが乗ったオムライスにデミグラスソースと具の無いタルタルソースがかかった代物です

オムライスのライスが純粋に具が無いケチャップライスなので途中で飽きてしまいました

あえて画像は取りませんでした

本日、歩いた歩数
28,919歩
20キロメートル以上歩きました

はあ、疲れた
Posted at 2022/05/25 08:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

今度こそ観光スタート!!!③

浅野川の川岸を歩きます


あれ?
何か川面が綺麗じゃない?


橋を渡ります


おお!!
美しい!!!

中の橋を渡りきると
主計町(かずえまち)茶屋街です


暗がり坂を上がります
ここで何故かこけまして膝を擦りむきました


上林(かんばやし)金沢茶舗にて
お土産の金沢棒茶と金沢紅茶を購入しました

実はここにもイートインスペースがあり、茶席菓子の名店「吉はし」さんの和菓子をいただけるのですが

中田屋さんで甘味をいただいたのでパス

ここから徒歩約10分


近江町市場に到着しました

ここでは特に買い物をする予定はないので雰囲気を感じるだけにします

唯一「すゞめ」さんの「すゞめの丸焼き」だけ購入しました


おやきの中にお餅と餡が入っている感じです

武蔵が辻・近江町市場というバス停からバスで次を目指します



Posted at 2022/05/24 20:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

今度こそ観光スタート!!!②

着きました

って ここどこ?



そう「梅ノ橋」です


日没後にはライトアップされるとか


川には北海道では見ることのない
アオサギが


梅ノ橋を渡って降りると
徳田秋聲記念館がありました

ここから
観光名所 ひがし茶屋街に入っていきます


路地を歩きます



この雰囲気


きんつばで有名な「中田屋」さんの二階のカフェに入ります


いい感じ


茶色いのは最中の皮
普通の最中の皮より少し煎餅の香りが強く感じました
焼きたてだから???


この階段もいい

ひがし茶屋街を出て
こんどはもう一つの茶屋街へ


途中の交番の前にあるバス停の椅子
芸術ですね~

続きます
Posted at 2022/05/24 20:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

今度こそ観光スタート!!!①

ホテルを出て徒歩約20分

↓ここはどこでしょう?

喫煙所のことではないです

金沢21世紀美術館です



↑球体のパビリオン「まる」(SANAA作)


↑アリーナのためのクランクフェルト・ナンバー3(フローリアン・クラール作)

ちなみに妻は桜井翔くんの足跡(あしあとじゃなくてそくせき)を辿っています


↑カラー・アクティヴィティ・ハウス(オラファー・エリアソン作)


↑ラッピング(LAR/フェルナンド・ロメロ作)

館内は初めて



名物の↑スイミングプールは
展示の関係で下からは見られない
とのことで有料入場は諦め

無料の外周のみ見て回りました




この椅子も桜井くんが座っていました


なんか銅像みたいなのが


美しい


トイレのスイッチもスタイリッシュ

美術館を後にして
バスで次に向かいます

バス停が何ヵ所かあり、道路を渡っては戻り、やっとみつけた本命のバス停は結局美術館の目の前


何とか乗車できました

観光はさらに続きます
Posted at 2022/05/24 04:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「郡司選手のサヨナラホームランで勝つ!と試合終盤から言い続け、何でここで郡司選手出さないんだと怒りまくり

12回裏に本当にサヨナラホームラン!

こめんと郡司すごい!!!」
何シテル?   04/11 21:48
おきあんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 345 67
8910 1112 13 14
151617 18 192021
22 2324 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:11:05
TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 07:51:49
ネタが無くなりゃ役所メシ・・・からの人生論 ? (^_^;A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:25:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生最後の車です。 もし、直す気力が起きないほど壊れたら、それが納車直後だったとしても ...
マツダ MPV マツダ MPV
【2019年8月売却】 二代目MPVの廃車に伴い、ネットで調べて現車を見ないまま購入とい ...
マツダ MPV マツダ MPV
二代目MPV、フォードの、2.5リッターV6を積んだスポーツの4WDです。 インスパイ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めての新車購入でした。 高回転まで異常なほどスムーズに回る5気筒エンジン、静かな車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation