• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おきあんのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

リフォーム計画進行中9~もう少しで終了

リフォーム計画進行中9~もう少しで終了リフォームも最後の段階に来ました
今週月曜日から浴室のリフォーム工事が始まりました

恥ずかしながら
約20年経過したリフォーム前の浴室

妻がものすごくキレイに掃除してくれているので、汚れやカビらしきものはほとんどありません

換気扇は一年ほど前に取り替えたばかりなんだけど仕方がない

画像では小さめに見えますが実はそこそこ広いです

普通戸建ての一坪のお風呂って
実際の内寸は1600×1600らしいのですが
我が家のは1750×1750という特殊なサイズということをリフォーム業者さんの話で初めて知りました

リフォーム後は1650×1650サイズとなりました

工事一日目



工事二日目はあまり変化無いので略


工事三日目

まだダンボールで包まれているのがあります


工事最終日 工事終了後

う~ん、やっぱり新しいのはイイ!
ちなみにTOTOさんのサザナです


これにて今年のリフォームは終了です

早速一番風呂に入ろうと思います


以下は備忘録代わりに記載

【浴槽】
魔法びん浴槽のゆるリラ浴槽(浴槽エプロン付)でお掃除らくらく人工大理石のジュエリーホワイト

【床】
お掃除らくらくほっカラリ床のラグ調ホワイトに

【壁パネル】
ミネラホワイト(鏡面)

【壁アクセントパネル】
パティオベージュ(鏡面)

【カウンター】
お掃除らくらくカウンター人工大理石グランツホワイト

【シャワーヘッド】
コンフォートウェーブシャワー(3モードアクティブ)メタル調

【ドア】
折りたたみから一枚ドアに変更。
メタル調タオルフックを付けました

ちなみに
今回は収納系は全てマグネット式にするので壁パネルに固定物を付けないようにしました
Posted at 2024/11/28 17:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

一泊二日プチ旅行③

天然温泉の大浴場で暖まって部屋に戻りしばらくすると部屋の外が暗くなっていました


小樽運河は11月から「青の運河」と名付けられたライトアップが始まっています

さて夕食ですが
当初予定では運河を挟んだ向かいにある小樽倉庫No.1でビールを飲みながらいただく予定でした



無理でした
お腹がまったくすかないのです
お昼に食べすぎました

仕方なくお腹がすいた時のために徒歩1分のファミマでビールとツマミを購入することに

その前に青の運河をパチリ


そしてファミマへ

夕食時なのにワンオペなのか一人の好青年が素晴らしくテキパキ対応していました

結局かなり遅い時間にビールとツマミをいただいて就寝


朝がきました
朝食会場が混まないうちにチケットを握りしめ入場

夕食がビールとツマミだけだったので食欲が回復しています

肉系はゴロンとした大きなザンギや角煮が美味しかった

海鮮はネギトロ、ホタテではなく小柱、小さいサーモン角切り、甘エビのみでバラチラシの具みたいでいまいち

焼き鮭は脂っ気がほぼなかった

そんな中花ニシンとかいう鰊の酢漬けみたいなのが抜群に美味しかったです

またお腹いっぱいになり
部屋に戻り、12時までのレイトチェックアウトなのでひと眠り

そして混まなくなった時間に大浴場へ

ここの温泉、泉質が抜群に良いです

湯上がりにラウンジへ


眺めがいい

ちなみにチェックアウト前に喫煙所に行ったらこんなタバコの箱が


なんか怖い


チェックアウトを済ませ
南館一階にあるソニアコーヒーさんへ

実は宿泊プランにドリンク一杯無料券が付いていたのです


ソニアコーヒーさんはフレンチプレスコーヒーのお店



私はフレンチプレスコーヒー



妻は季節限定ラテ


窓の外は小樽運河


ソニアさんを出て
最後の目的
ルタオ運河プラザ店へ向かいます

ここではこの店限定のお菓子を購入

短い旅でしたが帰ることにします

温泉が良かったのでソニアさんにはまた泊まりに来たいな

Posted at 2024/11/25 07:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

一泊二日プチ旅行②

一泊二日プチ旅行②水族館のあと訪れたのがココ

お蕎麦の名店「薮半」さん

外で並び、中で並び


ついに席に案内されました


風情のある店内



あまりにお腹がすいていたので
私は大盛りせいろ(せいろ二枚)、妻は揚げ力蕎麦、そしてシェア用に親子丼を注文しました

ちなみに薮半さんの蕎麦は地物粉と並粉の二種類から選べますが、せっかくなので地物粉をチョイス
新蕎麦です

ついに来ました二段のせいろ

新蕎麦の風味がいい!
つゆは薮系の辛つゆですね

よく蕎麦をちょっとつゆにつけて、とか言うのは辛つゆの場合です

出汁が効いてしっかりしたつゆです

汚く見えますが食べ掛けではなくシェア直後の親子丼です

薮半さんで使っている鶏肉は親鳥の生正肉のみ

固いけれどビックリするくらい味があります
この親子丼、三食ずっと食べ続けてもいいな

お腹いっぱいになったところで徒歩数分のココに来ました

創業99年のあまとうさん二階の喫茶室です

お腹いっぱいなのに
すぐさまこれを注文



クリームぜんざいです
なめらかなソフトクリームにつぶ餡そして求肥二個

これがすんなり食べられちゃう

小樽には他に創業100年を超えるアイスクリームパーラー美園さんがあるのですが、それは次の機会に

さて、ここから旧手宮線跡を一区画だけ通って徒歩8分の宿泊先に向かいます



ほぼ到着

左手のグレーの建物がホテルソニアさんです

14時からのアーリーチェックインプランなのでチェックインを済ませます

ホテルのロビーには模型の帆船が展示されていました


そして一番大事な喫煙所のチェック

裏口に向かう通路の奥にありました




部屋は運河側




本館は築6年くらいなので部屋はキレイです


夕食はどうする?
それは次のブログで


Posted at 2024/11/24 11:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

一泊二日プチ旅行①

一泊二日プチ旅行①久しぶりに一泊旅行しました
目的地はタイトル画像の駅がある街

我が街から快速エアポートで59分で到着

駅前からバスに乗ります



駅前から26分、片道240円で到着

着いたのはおたる水族館
入館料1800円は負のスパイラルなのかな?

館外に喫煙所発見


ショーが始まります


目の前に


ショーで指示を聞かないことで有名なペンギンさんたちもいました


この後、ついつい爆食してしまうのですがそれは次のブログで




Posted at 2024/11/23 15:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

北広島駅前が変わる

北広島駅前の完成が近いトナリエ北広島がちょっときれいに見えたから撮ってみた

四階以上はエスコンフィールドHOKKAIDOホテル(158室)

道外からのエスコンに立ち寄る観光客の皆さんが到着した日又は帰る前日などに重宝されそうですね
Posted at 2024/11/21 21:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「郡司選手のサヨナラホームランで勝つ!と試合終盤から言い続け、何でここで郡司選手出さないんだと怒りまくり

12回裏に本当にサヨナラホームラン!

こめんと郡司すごい!!!」
何シテル?   04/11 21:48
おきあんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 4567 89
10 111213 1415 16
1718 1920 2122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

明けましておめでとうございます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:11:05
TRUST GReddy パワーエクストリームRマフラー/PE-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 07:51:49
ネタが無くなりゃ役所メシ・・・からの人生論 ? (^_^;A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 19:25:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生最後の車です。 もし、直す気力が起きないほど壊れたら、それが納車直後だったとしても ...
マツダ MPV マツダ MPV
【2019年8月売却】 二代目MPVの廃車に伴い、ネットで調べて現車を見ないまま購入とい ...
マツダ MPV マツダ MPV
二代目MPV、フォードの、2.5リッターV6を積んだスポーツの4WDです。 インスパイ ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
初めての新車購入でした。 高回転まで異常なほどスムーズに回る5気筒エンジン、静かな車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation