• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emi3のブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

何とか…

昨日エンジンかからなくなって
半泣きでしたが
いろいろ教えていただきながら
確認したりしつつ
何とか、エンジンかかるようになりました!
アリガトウゴザイマス(T^T)


さて
整備手帳にもかいたけど
やっぱ調子悪いかもーって思ってた
イグニッションのキースイッチ。
発注しててヨカッタネ♪
ってなるハズだったんだけど
くるの、今日じゃなかったwハヤトチリw
Amazonさんからの通知にちゃんと書いてあったよorz



今朝の時点で、できることを考えて
オイル漏れとかなし。
プラグも見たかったんだけど
雨降りで外屋根なし駐車場でして…
プラグコード外してプラグ回りチェックしかできなかったけど前よりキレイ。
エアクリ交換が精一杯。

んで、きになってたスイッチ。
部品届かないんじゃ何もできんので
みんカラ整備手帳読みあさって(;´∀`)
どうせ動かないしやってみよう!

ってことで。
外しました。





コイツを部屋に引きずり込んで…





ぱっかーん。

盛り上がったり汚かったりしてました。


そこを削ったり盛ったり…
ハンダ使わずにって思ってたんだけど
抉れてる所があって結局使った。
いらない事件起こしそうで怖くてねぇ…


とりあえずキレイにして



なめらか~に。


そこで気がつく。
接点グリス持ってない…
足も無い( ;∀;)

なので家族の買い物について行き
接点グリスを…


探したけどチェーンソーとか用しか見当たらず…
時間も無かったので
目についたコレを




接点復活剤よりも長期間云々書いてあったんで大丈夫でしょー。タブン。


んで元に戻して


とで子につける。

直りますよーにって祈りながら
キーを回す。

カチッ→ACC
カチッ→IG→ウイーン(燃料ポンプ音)
カチッ→スタート→きゅるるんっぶろろろ…

スムーズにかかりました(*´∀`)


しばらくアイドリングしても変わらず
回転数も正常時と変わらず
普通に暖気してるときと同じ。



で、エンジン切って、再始動。
スムーズにかかる。


やっぱりココかぁ


エンジン切って2時間くらいあけてから
再始動。
ちゃんとかかる。
少し走ってみる。
うん、普通。
ライトつけても、エアコンいれても普通。
アクセル踏み込んでみても
シフト変えても
エンストギリギリまでクラッチとアクセル使って(当たり前かw)徐行しても
坂道走っても普通。


きっと

きっと大丈夫( ;∀;)


イグナイターとか逝ってたら普通にならないよね?
というような不安は残りつつも
新品届くまで、応急処置で過ごします。


明日通勤中、エンストしないことを祈って。
コレですまなきゃIB行けなくなっちゃうorz



以上( ;∀;)ヨカッタ


Posted at 2017/10/25 19:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年10月24日 イイね!

ぷすぅん…

えーっと…
単刀直入にいいますと
エンジンかかりません( ;∀;)


ではそれまでの流れを。


先月なんかエンジンかかりが悪い時があって念のためメインリレー購入。車内に備蓄。
以降、特に同じようなことは無かった。


インパネ貼り替えてから
何となくメーターの点灯不良がある。



だんだん回数が増える。
メーターの接触不良かもと思って、イグニッションまでキー回して、メーター点灯しない時に窓の開閉試みるも、動かず。メーター自体の接触不良説きえる。



途中フットライトの勝手に点灯しっぱなし事件があるけど、自然治癒。配線確認するも解らず。湿気かも。



今朝通勤中の信号待ちでエンスト。
自分でやっちゃったかと思ったけど、すぅって落ちた。
すぐエンジンかかったため、あまり気にせず。
お昼は普通に動く。



職場から帰る。
買い物しようと町まででかけたーら♪
帰りに駐車場から出るときエンスト。
何回かけてもかからずあせる。
出入口塞いでたからね!
何十回目かでエンジンかかったので、ふかしまくってバックで駐車場端っこに戻る。
エンジンしばらくかけたままにしてみる。



相方召喚。
とりあえずメインリレー交換してみる。
(お店駐車場だったので、外にいた店員さんに一応断りは入れました。)
相方はステー交換時に引っ張り抜く係。
と、私が見逃してそうな所探してみる係。
何かエンジンかかった。



相方車を後ろに、とで子出発



右折時に道路の真ん中でエンスト。
すぐに復帰。



いつもより回し気味でアクセルふむ。
回るのが弱い気がしないでもない。
でも加速する。エンジン変な音しないと思う。



信号待ちで、すぅん…とエンスト。
すぐに復帰。



何とか帰宅。駐車場に入れる。
エンジン切る。


再度かけてみるけど…
かかりません。
何回やってもかかりません。

とで子、家までよく頑張ってくれた。

後方走ってた相方いわく
ぽふっと白煙出てると。
加速時は見えないけど、
大分走ってるのに出てたそうで。
一応オイル量は入ってる。
プラグは替えてからそんなたってないはず。
燃料ポンプの、うぃーん音もメインリレーのカチッて音もちゃんとする。

今のところ、認識してた不具合はイグニッションスイッチ辺り。

あとはエンジン音は普通に良い気がする。
ただアイドリングが弱々しい時がある。
気のせいかもしれないけど。

で、たまたま前日そんな話をみん友さんと某SNSでしていたので、発注してたのよ。すいっち。
まだ良いかなぁと思ったけども、何かこういう気になる時って、発注しておけば良かったって思いそうだなーって。

今日は今日でお兄様に相談して…
相方にも相談して
とりあえず、スイッチ交換してみないとね。って感じです。

明日、いつもの整備場休みなんだよね( ;∀;)

これで動かんかったらどうしよう
(´;ω;`)

泣いてもしかたないけどさ
入院しなくても済むといいなぁ
っていうか、明日休みだからいいけど
動かんかったら明後日通勤どうしようねw


以上( ノД`)ウワーン…
Posted at 2017/10/24 23:51:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

ちゃんとフットライト!

いつもにもましてやや長めなブログ書いたemi3です。
頑張って読んでくれると嬉しいですw


1年半前にあーでもねーこーでもねーと
頑張ってつけたフットライト。
LEDとRGBコントローラー(エーモン)つなげてたのね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1944108/blog/35764586/



(エーモンさんサイトより)

コレだけにしておけば良かったものの
欲を出して


(エーモンさんサイトより)
コントローラーかませてたのね。

そしたら
ドア連動(運転席アース)させる
→運転席開けたときだけ発光
→ドア閉めると作動しない
→色変わるのに戻っちゃう



ドア開けたときも点いてほしいし
エンジンかけてるときも点いてほしい

もろもろ希望はあったけど
一応ドア開けたときだけ光るようにしたし華麗に放置してたんですよ。
色々教えていただいたけど
リレーを調べても理解力なくて
さっぱりナニソレだったので。

で、先月整備して貰ったりで
整備士さんとお話ししたとき
フットライトの事をなんとなく聞いたら
ルームランプ連動かなーみたいな話になって
それなら出来そう…
って、ネットで色々見てたら
唐突にピコーンと電球が頭の上に!

リレーはスイッチみたいなのん。

なんとなーく見えてきた(・o・)

けども、4極なのか5極なのか
どれをどこに繋ぐ?
って所まで理解できず…



で、ちょっと触りが解ってきたから
さらに検索→解らないところ検索。


ま、とりあえず
ルームランプ外して電源プラスマイナス分岐してピラーから下に引っ張ってきて確保。


さらに検索してると

コントローラーってプラス制御だよ♪
と。

そら作動しないわ。
マイナス(ルームランプ連動)でどうにかしようとしてたもの。
(注:ここまで解るのにすら時間カカッテマス)


そして悩む。


リレー調べてももう少しってとこで
わからなくなる(´;ω;`)


そんなとき
出力変換ユニットという存在を見つける。
神かと思った。

配線とかも調べてみて
整流ダイオードという名前はしってるけど未知な物も調べて
何となく理解…
電流を一方通行にするヤツ。


そしてげっと。





ついでに↓これらもげっと。



便利だった!
でも分岐したりするときは
いつもギボシでやるから、分岐には使えないかな。


一応ね。




コレ、見目は良いけど多分もう買わない。
繋げた所にも隠せるけど
そこだけ取り出して配線直すとか出来ないし
入れ方悪いのか先端がライターで焼いてもほどけてきちゃう。



そんなこんなで、材料揃えておいて


仕事の日の昼休みに一気につけたww







急いでつけたから作業画像適当(;´∀`)

コントローラーのアースは
ボンネットあける所のパネルひっぺがした下にあったアースポイントに。
出力変換ユニットのアース?はルームランプのマイナス線分岐に接続。
常時電源はルームランプの分岐にヒューズかませてコントローラーと変換ユニットの赤線と配線。
ACC電源はヒューズボックスからダイオード白側を接続、変換ユニット青線にダイオード白側で接続、ダイオード灰色側を2本合わせてコントローラー青線に繋いだ。



ちゃんとなったよ!
運転席のドア開けて光って
助手席のドア開けて光って
ドア閉めたらジワッと消えて
キー回したらちゃんと光る。

光ってるブログ用画像撮ってないや(°Д°)アララ


運転中…スイッチで任意で消さないと光りっぱなしだけどね(;´∀`)
スイッチで消したままだと、ドア開けても光らないし。
スモール連動にするとか
別スイッチかませるとかすれば良いんだろうけど
脳ミソが力尽きたw
今はコレで良いや。

配線はネット上の配線図を参考。
でも意味わからないと怖いので、一応理解出来るまで設置はしませんでした。
変換ユニットの仕組みは解らんけどw



とりあえず
リレーは使わなかったけど
電源入ると電磁石で
コッチに電気通って
電源切るとアッチに電気通るスイッチみたいなヤツって所までは理解した୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨



いやー忙しい昼休みでした。

以上(☆ω☆)ピカー
Posted at 2017/09/27 00:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

代償…

仕事帰りに後部座席の犬の毛を
掃除して帰ろう!って思ったのに
空腹に負けて帰ってしまいましたん。


そんな毛だらけとで子たん




はちまんきろ〜ヽ(・∀・)ノ






そろそろアレコレ症状が出てきそうな走行距離だけど
気にしなーい(〃∇〃)ナオス



さて
先月あんよを車高調に替えて
今まで逃げてたグリップが逃げなくなりましてな。

ハイグリップが
きちんとハイグリップで
機能してくれるようになって
運転が快適になりました。



乗り心地?



前使ってたバネが柔らかすぎた(相方談)ので
乗ってて変な心配はなくなったけど
乗り心地なんてキニシナイ(・ε・)

悪くはないよ(私にはねw)

キュキュっとタイヤがなると
燦が若干首かしげるけど
寝てるから大丈夫(゜∇^d)!!
異音がすると気にしてくれる出来た犬です(〃∇〃)




でも良いことばっかりじゃなくて
燃費が悪くなった…
のと
タイヤの減りが早くなった…
のは否めません。。



でもね


でも



そんなことよりも!






やだー(´Д`)


タイヤカス?



めっちゃとで子汚れるようになったorz



もーね
1回乗るとすぐ汚れる( ノД`)…
パラッと雨ふると最悪な状態に( ;∀;)


車の汚れは心の汚れ!
って公言してる以上
現在私の心は汚いんですな。
マックロケー



とりあえず
けばたき?羽のヤツ。
あれ高いし大きいから、300円くらいのホコリ掃除用のもふっとしたヤツ買っといたw
運転おわったら、はたいておこう。


今度タイヤを買うときは
ネオバ…卒業するかもしれん




以上( ロ_ロ)ゞ
Posted at 2017/08/25 21:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月25日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:自分の運転を後から客観視してみたいのと、いざというときの安心材料になるかと思って。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:小さいけどよく撮れる

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/25 20:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「UFOキャッチャーで取った。買うのよりはギリかかってない…ハズ」
何シテル?   03/10 20:07
10年越しのペーパードライバー卒業! 運転歴・トゥデイ歴・みんカラ歴11年になりました♪ 立派なトゥデイ乗りになれるよう 専属作業員から相方→ダンナにジョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 JA4 ライフ AT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 07:07:00
ホンダ(純正) ULTRA GOLD 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:27:29
だ…ダッシュボード…下ろしてみたいんだな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 15:42:49

愛車一覧

ホンダ トゥデイ とで子 (ホンダ トゥデイ)
ホンダ トゥデイに乗っています♪
ホンダ グロム125 ぐろぞう (ホンダ グロム125)
久しぶりのバイク 初めての21世紀のましーん
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
一目惚れで衝動買い。精神衛生を保ってくれたwけど色々動かさなくなってサヨナラしました(´ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation