• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

東京エンデューロ2017 in 彩湖

今日は彩湖で東京エンデューロがありました。
みんカラ自転車サークルのEVAさんから参加のお誘いを受けていたのですが、海外出張が入るかも知れないからと参加はお断りしておりました。
が、結局出張にはまだいっておらず日本にいるのですが、子供が熱を出して家にいたので午前中は外出できず。
お昼ご飯を食べた後、1Q81コペンで出動!
レースは昼までなので応援には行けそうにないので、レース後の温泉から合流(笑)
参加された皆さんはレース後の汗を流してましたが、私は午前中は家にいただけなので風呂に入る必要なんかないのですがとりあえず裸のお付き合いということで(笑)

そして風呂の後は焼肉食べ放題!


車なのでビールはおあずけ。
朝からパソコンいじってただけで家を出る前に昼ごはんを食べて出発してきて着いたら風呂入っただけなので食べれるかどうか心配だったんですが、結局いちばん食べてたような…自分だけ走ってないのに(汗)
デザートもアイスクリーム、ソフトクリーム、水まんじゅう、ケーキ、シュークリームとたらふくいただきましたよ!!

参加された皆さんお疲れさまでした。
皆さん遠方より来られてるのでくれぐれも安全にお帰りください。

近々雪壁ツアーのコースをアップしますが、まずは今シーズン第一弾は4/22(土)にとらますさんとmorning houseさんと風張林道に行く約束をしましたのでご興味のある方はお声かけください。


Posted at 2017/03/11 21:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2017年01月22日 イイね!

本日の日記(1.22.2017)

コルトの車検の時期がきたので今日はPBRさんに車を預けてきた。
ついでなので本当は先に筑波に寄って十三塚を走ってから行こうと思っており昨日から自転車を輪行袋に入れて準備までしてたのに朝から気分が乗ってこず結局自転車を持っては行かなかった。
せっかく今日は風も弱くいい天気だったのにもったいないことをした。
今になって後悔の念でいっぱいだ。
ところでコルトはふだん街乗りにしか使っていないのだが今日は珍しく高速に乗ったので(前回の車検のとき以来なので2年ぶり)料金所のところでDSモードでアクセルを踏み込んでみると凄まじい加速をした。使うシチュエーションないけど(笑)

まったく関係ないがもの凄い動画を見つけたので貼り付けておきます。

人間の無限の可能性を感じますね。
いずれこんなことだってできるロボットも誕生するんだろうか??

それにひきかえ野沢のMTBコースのシーソーでビビってる自分が悲しくなってくる…
Posted at 2017/01/22 21:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年12月23日 イイね!

モテるオヤジの作り方

昨日行った病院の待合室でサワデューさん発見(笑)



先週の日曜に約1か月半ぶりにロードバイクに乗ったものの、翌日の月曜は自転車事故でケガをした後輩のお見舞いに行き帰りが遅くなったのでトレーニングはせず。
ずいぶんとひどい状態でしたが幸い後遺症は残らなさそうな感じでした。
で、火曜日は職場のクリスマスパーティー⇒忘年会で暴飲暴食により人生最大体重をマークするも体脂肪率は7%台を維持。もちろんこの日もトレーニングなどするわけもなし!
明けて水曜日は出張なのに前日の不摂生のせいでひどい下痢で大変でした(涙)そしてこの日もトレーニングはなし(笑)
木曜になってやっとローラーをして体重は戻ったものの体脂肪率が8.5%まで上昇!
そして本日荒サイに走りに行きました。
予定では3時間ぐらい走るつもりが行きがものすごい向かい風でほとんど25km/hも出せず。そんな向かい風の強さに早々と心が折れて1時間ぐらい行ったところで引き返すことにした。
帰りは逆に物凄い追い風で40km/h以上で巡行できたりしました。
結局休憩入れて、2時間で45kmぐらい乗っただけで、その後夕方に軽く筋トレもしましたが、本日体重計に乗ると忘年会の日の夜の体重よりも2kgぐらい落ちて、体脂肪率は6.5%でした。(まぁ自宅の体重計の精度は怪しいものですが…)

自転車のダイエット効果凄すぎ!
ライザップなんか行かんでもこれで十分ちゃうか??

しかしロードバイク乗ってたら、どこからかミシミシ鳴ってる。
たぶんハンドル周辺のような気がするがどこなんだろう?
もっといいバイク欲しいけど、ガマンガマン(号泣)
Posted at 2016/12/23 23:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年12月16日 イイね!

人のフリ見て…

本日朝、職場の後輩がロードバイクでの自転車通勤の途中で事故を起こし救急車で搬送され仕事を休みました。
詳しい状況は本人に話を聞いていないのでわからないのですが、見舞いに行った事業部長の話によると単独事故で前のめりになって頭から地面に落ちたとか…
いわゆるジャックナイフでしょうね。
いつもヘルメットをかぶっていないというのは本人から聞いていたのですが、おそらく今回もノンヘルだったんでしょう。
朝の段階では頭から出血したということで救急車で搬送されたとのことでしたが、その後の経過を聞くと頭蓋骨と脳の間に血が溜まっているとか…
実際のところ大したことないのか、かなりシリアスな状況なのかは現時点ではわかりかねるのですが、一つ言えることはヘルメットさえかぶっていればはるかに軽く済んでいたんじゃないかと推測できます。

自分もロードやMTBに乗るときは必ずヘルメットはかぶりますが、クロスバイクで街乗りするときはノンヘルだからなぁ…
それでも30km/hとか出したりするし。
かといって普段着で街乗りにヘルメットもなぁ…
なかなか悩ましい。

そしてロードのほうは11/3の大弛以来1か月以上乗ってません…
まさに気持ちが大弛(笑)
けどローラー頑張ってるから良しとしよう!

ちなみのその職場の後輩、冬休みは家族でオーストラリアに旅行に行く予定をしていたみたいですがキャンセルだそうで…
まぁ後遺症等なければいいんですが…
Posted at 2016/12/16 17:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年11月11日 イイね!

サイクルスポーツ11月号

サイクルスポーツ11月号を…
買わずに図書館で借りた(笑)

著作権法上中身の写真は載せられませんが、気になった記事は、
フォームによってどのぐらい空気抵抗が違うのか、という内容。

室内のトラックを40km/hでいくつかのフォームで漕いだときにどのくらいの出力が必要だったかを計測すると、
1.ブラケットポジション:353w
2.ドロップポジション:311w
3.DHポジション(DHバーがついている):266w
4.アッパーポジション:356w
結論:DHバーの効果は絶大だということ。(表紙にある3万円で空気抵抗を減らす!ってヤツですな)
なかなか興味深いですね。
DHバーを取り付けるのも検討の余地有りですな。
あとはブラケットとアッパーって意外に違わないんですね。予想外でした。

あと気になった記事というか紹介されていたロングライド用タイヤで
パナレーサーグラベルキングというのがあるそうな。
見た目普通のロードタイヤですが未舗装路の走行も視野に入れて耐久性や乗り心地を設計されているのだとか。
名前にそそられてしまいますな(笑)

もう1つ気になった記事は今年のマウンテンサイクリングin乗鞍のレポートを読んでると、女子の優勝者のギアがフロントノーマルクランクでリアが32Tのスプロケだということ。
フロント39Tリア32Tだとギア比的にはフロントコンパクト34Tリア28Tとほぼ同じですが敢えてフロントノーマル39Tでリア32Tにしているのはやはり同じギア比ならフロントのギアが大きいほうが良く進むからなんでしょうか?
それとも他に理由があるのかな?
ちなみに男子の優勝者はフロントシングルにしてありました。
皆さん色々と工夫されてますね!
そして最高齢完走者はなんと90歳!!
凄いっすね!
自分が何かをできない言い訳を歳のせいにするのはやめよう(歳のせいにしたことはないけど…)

自転車雑誌なんてもう何年も見てませんでしたが、久しぶりに見ると楽しめますね。

ちなみに今回ろんぐらいだぁす!の特集でしたが、あのマンガではやたらとダウンチューブの下にボトルケージつけてそこにツール缶セットしてますね。
原作者の愛車(20インチのミニベロ)も紹介されてましたが、それにもついてました。
原作者の三宅さんのマイブーム?

ところで先週の土曜日からローラートレーニングを始めましたが、今のところ火曜日以外毎日続いてます!凄いぞオレ!!
で、火曜日どうしてサボったかというと…

コイツが届いたからです!

私のではありません…
3年生になる長女が去年までは幼稚園のときに買った86cmのスキーを使っておったのですがさすがに今年はもうそんなスキーではだめだろうということでニューギアをネットで買いました。(昨シーズンも既に相当無理がありましたが…)
う~ん、外見はオレのスキーよりカッコエエやんけ!!
気になるお値段は…
私の安い方のスキーセットとほぼ同じくらいのお値段、そして高い方のスキーに付いてるビンディングだけの値段の半分ぐらい…
高いスキーと安いスキーのパフォーマンスの違いは…大して変わらない(涙)

しかし黒色で納得してくれて良かったです。明らかに女の子向けデザインだと次に弟に回すのが大変なので(笑)
今年は足を揃えて滑れるようになれるかな?

ちなみに長女には同時にウェアも注文。私と妻は新しいグローブを注文。
長男には…Nothing!お姉ちゃんから使い古した女の子向けの花柄のウェアもらいます(笑)
Posted at 2016/11/11 13:25:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bike | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation