• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2019年03月27日 イイね!

ICCフリー~十三塚20190323

昨年12月から預けていたロードスターが色々あってようやく先月2月に出来上がった。
主な変更点は足回り、LSD、タイヤ、マフラーの4点。
そこで3月23日のICCのフリー走行に行ってきました。
新品ZⅢをICCでおろすのはもったいなかったがとにかく仕様変更した車に慣れなければいけないので仕方ない。
コースは基本Aコース
alt
タイヤをZⅢに変えたので最初ターンが全然できなかったが、慣れてくるとできるようになった。
足回りの効果はコーナリング中のロールが減った。当たり前か。
LSDの違いは自分ではほとんどわからなかったがおそらく以前より前に進むようになっているんだろう(笑)
マフラーなんか音しか変わらないと思ってたら意外にもパワーが上がってる感じがする。
下段のターンが走れば走るほどだんだんできなくなっていったが突っ込み過ぎが原因と思われるので次回はそこを意識して練習して改善していきたい。
アレンジOKエリアで360ターンを入れて練習したがここは結構うまくいったと思う。

ICCの練習は午前中だけにして午後からは十三塚へ。
alt

実はこれが今年初の山ライド。
この日はかなり寒かったうえスタートしようとすると軽く雨が降ってきたがせっかく自転車持ってきたし、夕方にPBRにデフオイルの交換に行かなければならず帰るわけにもいかないので仕方なく出発した。
いちばん苦しいところはなんとか乗り切って、その後少し緩くなるところでなるべく力を抜いていったものの再びきつくなるところで耐えきれなくなり痛恨の足つき。
十三塚を足つきなしで上がれるようになってからはずっと足つきなしで行けてたのに、初めての足つきをしてしまった。
これにはかなり落ち込みました。
悔しいので裏不動をアウターで登り返そうと思うも風返峠から裏不動を下ってるとあまりに寒かったのでそのまま車まで戻ってしまった…
Stravaの記録を見ると去年最後に山に行ったのが11月3日で、筑波山に行っているようだ。しかしそのときは人と行ったので十三塚を下りはしたが登っていない(つくば道は登ったが)。そしてそれ以来山には行っておらず平地も10回も走っていないといったさぼりっぷり(汗)やはり乗っていないと乗れなくなることを身をもって実感。
7月の北アルプス山麓グランフォンドまでにはなんとか戻していかないといけないが今年はこの先もそんなに自転車に乗る時間がとれないので、ごっつい不安になってきたゾ。
Posted at 2019/03/28 13:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2018年04月02日 イイね!

ロードスターで初ジムカーナ

土曜日はめちゃ久しぶりにICCのフリー走行に行ってきました。
まずは前日にリアパッド交換。
alt
やまいちさんに教えてもらったアクレのパッドの取り付け。
NR-Aなのでダンパーにビルシュタインの車高調が入ってます。
キャリパーの外し方が普通とちょっと違うのでどうしようかと思いましたが、ネットで調べると出てきたのでよかった。
最初についてたパッドがほぼ新品同様だったのでピストンの戻しが最小限で済んだが、もしついてたパッド残量が少なくてピストンをいっぱい戻せばサイドブレーキレバーの引き代に影響が出たんだろうか?
そうなると引き代調整がコペンのように簡単にできる構造ではないのでゾッとする。

明けて翌日。
alt
午前中は基本Bコース
alt
パッドを変えてきたもののサイドターンがまったくできず(涙)
仕方ないからサイドターンなしで走った。

ちょうど桜が満開でした。
alt
ICCにこんな立派な桜があることを今まで知りませんでした。

午後からはこんなコース。
alt
一週間前の地区選のコースをアレンジしたもの。
チャレンジコースとして地区選のコースをそのまま走るのもOK。
チャレンジコースはとても覚えられないので私は上の赤線のノーマルコースで走行。
午前中は17台ぐらいいましたが、午後からは半分ぐらいに減って走り放題!
そしてブレーキに当たりがついてきたのか、午後からはなんとかサイドターンができるようになってきたが、まだまだ精度が低いのとパワースライドしてしまっているのでもっと練習が必要です。
コペンのときと違って270°よりも180°のサイドターンのほうが難しい。
そしてクラッチを切るのが何気に大変。

リアパッド以外は完全ノーマルな状態で走りましたが、まずはシート、タイヤ、足回りの交換の必要性を感じた。(あと練習も…)
LSDはおいおいでいいや。
しかしノーマルのコペンでICCでジムカーナしたときは全然曲がらないでタイヤをこじるものだからタイヤはボロボロ。さらにタイヤの外側ばかり減ったのに、ノーマルのロードスターはそんなアンダーも出ないしコペンほどタイヤはボロボロにならない。そして外側ばかり減ったりしない。しかもパワーは全然違うし直線もメチャ速い!
素の状態でのポテンシャルの違いを実感しました。

この日はエンジョイジムカーナのエントリーが始まり午後にmasmasさんがエントリーに来ましたが私は今回は参加しない予定です。
で、練習を終えた後は…
alt
また練習(笑)
先週のスキーの帰りにアップガレージに寄ってゲットしたTERZOのマルチサイクルキャリアでロードバイクを積んできました。
更にご隠居していたRFX8をこの日のために先月密かに復活させていたのであった!(新しいTCRを怪しげなサイクルキャリアで背面に積みたくないので)
途中のパーキングに車を置いてロードバイクで十三塚を登ってきました。
1時間程度のライドでしたがジムカーナの練習を1日やって更に十三塚も登るという充実した1日でした。

そして翌日曜日はエクシーガの車検でまたこっち方面に来ることになっていたので再び筑波山に寄り道して軽くMTBライド。
alt
SDA大滝に向けてトレーニングしときました。
2時間ほどのライドでしたがかなりキツかった!
Posted at 2018/04/02 15:35:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2017年10月25日 イイね!

モテギシリーズ2017 第4戦(最終戦)

先週の日曜はモテギシリーズの最終戦に参加してきました。
台風が近づく中、天気はもちろん雨。

コースはこちら


8月に車検を受けた際、キャンバーボルトをつけて更にキャンバーをつけてもらい、しかもフロントタイヤを今回からRE71R(中古)を投入して臨んだもののこれといったいいとこもなく結果は5位/6台中…
Posted at 2017/10/25 13:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2017年08月07日 イイね!

もてぎシリーズ2017 第3戦

8/6(日)はもてぎシリーズに参戦してきました。
午前中は今にも降ってきそうな曇り空でしたがなんとかもちました。

走行1本目動画(やまいちさん動画ありがとうございます)



走行2本目動画

1本目はターンはそれなりにうまくできたが高速セクションで思い切って踏んでいけずにいまいちなタイム。
2本目は高速セクションを頑張って踏んでいったので1秒ほどタイムが上がったが、グリップが上がってきたせいか1個目の360がうまく回せなかった。
結果4位/6台
3位まで入賞なので先週のエンジョイに続いて今回も1位違いで入賞圏外…

午後からは練習走行ですが晴れて暑くなってきた。
1本目はリアタイヤに本番と同じ溝なしのRE11Aで走行。みごとにスピン…
2本目からリアに溝ありのNS2に替えて練習。
NS2の1本目は大幅にタイムが落ちたが、2本目は抑えて丁寧に走ると意外にもいいタイムが出た。
溝なしのRE11AはNS2よりもグリップは高いものの滑りだすとコントロールがきかなくなってしまう。それに対してNS2はグリップが低いものの滑り始めに修正するとコントロールがきくし、ターンもしやすい。
リアハブへの負担も少なそうだしリアはNS2のほうがいいのかも知れない。

帰りは車検のためにPBRに寄って車を預けてきた。
反省会で教えてもらったことを意識して次は頑張ろう!
と言いながら次は2か月以上先の10月のもてぎシリーズ…
Posted at 2017/08/07 21:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2017年07月31日 イイね!

エンジョイ・ジムカーナ(夏)2017

昨日はICCでのエンジョイ・ジムカーナに参加してきました。

天気が心配されましたが、午前中は曇りで午後からはときどき晴れ間も出た。
曇り空にも関わらず相当暑かった。
かき氷サービスはありがたかったです。
底にメロンシロップを入れて、上から半分ブルーハワイ、半分抹茶をかけて、ミックス仕様にした。
そしてこの日のお題はこちら

HOT660クラスは練習タイムによってハンディをつけらるので誰にも優勝のチャンスがあります。
絶妙なハンディセッティングのおかげで1位から10位までが1秒以内という僅差!
台数が14台だったので7位まで入賞。
そして結果は8位…
残念ながらフリー走行半額券はもらえず。
ま、生タイムでは10位だったのでハンディのおかげで上にいけたんですけどね。
そして最後のじゃんけん大会も結局何もゲットできず…
ただ最後1本がベストな走りができたのは良かった。
参加された皆さんお疲れ様でした。
次は来週のもてぎシリーズだ。頑張っていこう!(口だけ)
Posted at 2017/07/31 20:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation