• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

筑波サーキットWiLL練習会

今日は筑波サーキットジムカーナ場でのWiLL練習会に参加してきました。

コースはこちら



普段のICCと違って高速コース。
まずは午前のコース
フリー360°ターンは左回りだと事実上270°、右回りだと事実上450°のターン。
というわけで、タイムを出したければ左回りのほうがいいに決まってますが、練習なので右回りで走りました。
ここのフリー360°は比較的回しやすかったのですが、最後の270°がむずかしかった。

そして午後のコース
ストレートエンドからの8の字
ストレートエンドでブレーキングを終わらせると8の字の進入速度が遅過ぎてパイロン手前でブレーキを踏むと停止するぐらいの速度になってしまいターンが難しくなります。
しかしストレートエンドで速度を残してさらに突っ込んでブレーキするのは怖くて結局すべてストレートエンドでブレーキングを終了して遅すぎる速度で8の字ターンになってしまいました。
フリーターンはなんとか回せましたが、どうもスムーズにサイドターンが決まりません。
そして最後の270°とゴール手前の180°は全然サイドターンが決まらず。

今日はとにかくサイドターンが決まらないと悩んでいて、最後の最後にサイドブレーキワイヤーを詰めると、サイドブレーキが効きすぎてスピンしました。
今までICCの上段でもサイドターンがうまくいかないことが多々ありましたが、サイドブレーキワイヤーを詰めることですべて解決しそうです。
今までこんなことに気づかなかったとは…
今日はあまり気持ちよく走ることはできませんでしたが、次につながるいい収穫があったので良かったです。
また、今日のような高速コーナーでは純正の足回りはロールが大きくかなり苦しいですね。早くいい足回りに替えたくなりました。


本日ご一緒いただいたAokoさん他皆様、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
Posted at 2015/02/07 22:06:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2015年02月01日 イイね!

PIMSC新年会ナリタモーターランド

昨日はPBRさんの新年会でナリタモーターランドに行ってきました。


金曜日は雪のち雨の寒い天気でしたが、幸い土曜は晴れてくれてよかったです。
午後から風が出てきて寒くなってきたものの、午前中は風も穏やかで暖かかったです。
午前中はサーキット周回。
去年よりも台数が少なく、走り放題といった感じでした。
右回りで軽自動車で48秒台で走れたので、初段認定だそうです。


午後からはジムカーナで、コースはこちら


1つ目の360°ターンがものすごく狭い!
4回目ぐらいでようやく回せるようになりました。
で、360が回せるようになると、今度はなぜか2個目の270が回せない。
最後の1本でようやくちゃんと通して走れました。
で、まだ少し時間があったのでもう1本走ってみると270がまたうまく回せませんでした。
でも、とりあえず1本だけでもうまく走れたのと、激狭360が回せるようになったので満足です。

そしていつものケータリングサービス。


午前中はおでん、午後からは豚汁といたれりつくせりでした!
毎度毎度本当にありがとうございます。
おでんも豚汁も本当においしく、おでん2杯に豚汁3杯いただきました。
ごちそうさまでした。
更におでんの残りと洋菓子までおみやげにいただきうちの家族も喜んでおりました。

そして夜は新年会。
お酒も入って大いに盛り上がり楽しい宴会でした。
今年も一年間よろしくお願いいたします。


Posted at 2015/02/01 18:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2015年01月10日 イイね!

ICCフリー走行(1/10)

今日はICCのフリー走行に行ってきました。
風は強かったが、晴れて絶好のジムカーナ日和でした。
台数は18台と多め。


午前中はAコース

ドリフトができるかやってみましたが、まったくできませんでした…
後半はまじめに走りましたが、タイムは忘れました。

お昼にはけんちん汁が振舞われました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

そして午後のコースはこちら

まず、下段の各パイロンをアクセルオフだけで回るのかブレーキングしたほうがいいのか、よくわからずじまいのまま終わりました。
そして上段、赤で丸印をした部分のサイドターンがうまく決まらない。
そして黄緑色で丸をした部分でレブに当たってしまいますが、2速にあげてもすぐブレーキングなので結局レブに当てた状態でブレーキング⇒ターンしてました。
で、最後の水色で丸をした部分のサイドターンが全然決まらず、そのため最後のスラロームにいい角度で進入できず、超低速徐行運転でゴールという感じでまともに走りきることができませんでした。

今日は、北海道から引越してきたという銀色のビートの方が来られており、一応エンジョイのHOT660クラスの宣伝をしておきましたが、休日が直前にならないとわからないそうなので、うまく参加できるといいですね。

とりあえずトラブルもなく、帰りにはお年玉ならぬお年玉子(1パック)をいただき、久しぶりのジムカーナを楽しみました。
三連休初日ですが渋滞もなくて良かった良かった。
Posted at 2015/01/10 20:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2014年11月24日 イイね!

Enjoy Gymkhana 2014_Autumn Round

昨日はICCのエンジョイ・ジムカーナに参加してきました。
午後から雲が出てきたものの午前中は雲ひとつない快晴で暑くも寒くもなく絶好のレジャー日和でした。

パドックの風景


青いVIVIOの向こうに停まっているのはスズキのマイティボーイ(残念ながら大会参加車両ではありませんが…)
しかしコペンを除くととても2014年の風景とは思えないような年式の車ばかり…

そして今回のコースはこちら

そんなに複雑そうには見えないコースなので憶えるのにはそんなに難しくなさそうだったんですが、まさかの練習走行3本全部ミスコース(汗)
しかし、他の参加者の練習結果タイムを見ても、1本目のミスコース率の高さは尋常じゃなかったと思います。
とは言っても3回もミスコースしているようでは言い訳できませんが…
ただ、私のゼッケン番号は50だったんですが、48,49,50の3人が1本目、2本目と2回ともミスコース、そして48,50の2人は結局3本ともミスコースでタイムが出せず。
そんな中絶妙のハンディ設定により、1~5位が1秒以内のタイム差という僅差の争いになりました。

本番1本目はミスコースしないように慎重に走ったのもあって生タイムで1分9秒台とダメダメなタイム。
2本目はそれなりに攻めた走りができたつもりで、生タイムで1分7秒台中盤で、ハンディキャップを入れて結果5位。
私はオーバーステアのセッティングにこだわってリアをNS-2にしたのですが、おそらくそれが裏目に出たと思います。
リアをRE11AかNS-2Rで走っていればもう少しいいタイムを出せたかも知れませんが、まあいいでしょう。

そして今回もおいしいおでんと豚汁のケータリングサービスありがとうございました!

今年の夏は例の熱中症のおかげで不参加だったんですが、結果がDNSでエントリーはされていたため、皆勤賞としてお米をいただきました。

しかし、最後のじゃんけん大会では結局なにもゲットできず。今年はじゃんけん大会で何にももらえなかったように思います。去年はいろいろもらえたんだけどなぁ…

今回は青いCARAの方がマシントラブルで参加できなかったのが残念でしたが、絶好のレジャー日和の中、文字通りジムカーナをエンジョイできて良かったです!
最後にHOT660の皆様、おつかれさまでした。来年もよろしくお願いいたします。



Posted at 2014/11/24 17:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2014年11月09日 イイね!

ICCフリー走行(11/8)

昨日はICCのフリー走行に行ってきました。
午前中は基本コースB
今回はタイムよりも車両コントロールにフォーカスして練習してみました。
今まで常にアンダーぎみだったのですが、前回10月に来たときにリアタイヤの空気圧を上げるとリアのグリップがおちてオーバー気味のフィーリングで走れたので今回さらに上げてブレーキングドリフトを使って走れるかどうか試してみました。

上段の高速コーナーでブレーキングドリフト気味に走れたけど、どこでドリフトが始まって、どの程度ドリフトするかというのが走るたびに違うし、走ってみないとわからないので、それらが思い通りにコントロールできるようにならないとダメですね。

一度コーナー手前でフェイントモーションを入れるとコーナリングで大きくスピンしてしまいました。
そして次ももう一回フェイントを入れてやってみると今度はリアがスライドしなかったり。難しい…

その後は何度かベストタイムを狙って丁寧に走ってみましたが、結局1分6秒台中盤がベストでした。これは3月にきたときのベストと同程度。
Bコースは1回転するようなターンはないものの、うまく走らすのは個人的にはAコースより難しいです。

そして午後のコースはこちら


下段にフリーターンが2箇所もあります。
普段ICCでしか走ってないので、実はフリーターン初体験。
しかも上段に540°もあります。これも初体験。
慣熟歩行のときは1個目のは左回りの360を縦長にした楕円形で、2個目のは右回りの360を楕円形にと考えていたのですが、いざ走行してみるとまったく回せず、一旦停止&バックギアになるハメに…
しかし540°は思いのほかうまく回せました。
そして最後の360°もうまく回せました。

そして2本目は作戦変更で下段のフリーターンはそれぞれ8の字でいくことにしました。すると8の字の2個目の円は相当苦しいながらサイドを相当強く長く引くことによりなんとか回せたものの、今度は上段の540と360がぜんぜん回せず…

結局その後は上段の540の成功率は50%ぐらいで360は一度もまともに回せず…
スラローム後の360は超難しかったです。

ただ1度だけ上段へ向かっていく前の下段の最後の右ターンが気持ちよくブレーキングドリフトで回っていけました。(タイム的にいいかどうかはわかりませんが…)

そして2時過ぎにフロントの右タイヤが終了。移動用のタイヤに替えてやってもよかったのですが、天気も怪しかったしそこで練習終了することにしました。
左はまだまだ大丈夫なのに、右だけこんなことになるなんて。

帰ってからオートウェイで1本だけ注文してしまいました。
ちょうどポイント5倍キャンペーン中だったし。

次は2週間後のエンジョイです。
エントリーリストを見ると、HOT660の8台中4台がカプチーノ。
しかも6台がスズキ。
今回は体調を崩さないように気をつけないと。
とにかく雨だけは降らないでほしいな。
Posted at 2014/11/09 08:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation