• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

野沢キャンプ2017

先週末は家族で野沢にキャンプに行ってきました。
到着して子供たちが魚つかみをしている間に自分はMTBコースへ。

1時間半ぐらいしかやる時間がなかったので日影までは下りずに途中のパラダイスの下ぐらいで折り返して登り返し、あとはクロスカントリーコースを少し走った。

翌日もMTBをしたが、このときもあまり時間がなかったので途中で折り返して、何度か登り返した。

二日目はこんな急坂も行ってみた。
自走で上がっていては時間がかかるので、ゴンドラを利用して何度も下らないとうまくならないと思った。
そこらへんはロードバイクよりもむしろスキー的な要素が大きいと感じた。
自走で上がるほうがお金は使わずに体力つきますが、そんなことしてるのは自分しかいなかった…

レストハウスやまびこ名物セルフソフト超大盛り!

更にうさぎの耳みたいなのをつけてたのですが落ちる前に先に食べてしまった(笑)

帰りは奥志賀林道を通って志賀高原~草津経由で帰った。
国道最高地点や白根山はひどいガスだった。
Posted at 2017/08/29 13:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2017年06月25日 イイね!

清水公園

昨日は野田市にある清水公園というところに行ってきました。

水上アスレチックというのがリアル風雲たけし城(古っ!)という感じでした。




写真はよその子。水に落ちてる人も結構いました(笑)うちの子は怖いので上のターザンみたいなのは回避。


ちなみに長男は最後に別のターザンみたいな遊具でみごとに全身落水(笑)
誰かが水に落ちるのを見ると全然知らない人なのに、バラエティー番組を見てるかのように爆笑してしまった。特にいい大人が落ちてるのを見ると笑えるwww
Posted at 2017/06/25 16:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2017年02月12日 イイね!

2月前半週末ダイジェスト

2/4(土)はせっかく天気が良く気温も高かったが色々と雑用がありどこへも行けず(涙)
翌2/5(日)はあいにくの雨…
仕方がないから柏のアップガレージに安いホイールを買いに行き、いらないホイールを売ってそのついでに足を延ばしてつくば市のJAXAの施設の見学に行った。



ワタクシ多趣味ではあるのですが実は宇宙にはまったくと言っていいほど興味がありません…

翌週2/11(土・祝)は野沢にスキーへ。シーズン券持ってながら今シーズンまだ3日目、そして相変わらずの日帰りツアー(笑)

山陰のほうではひどい雪になっているとニュースで報じられていますが、幸いこちらのほうはさほど天気は悪くはありませんでした。
雪、曇り、晴れの天気が目まぐるしい変わる天候でした。
やまびこまで上がって雪が降ってると寒いのでこの日はやまびこには上がらずに1日中日影で遊びました。
雪質も良く、子供たちもコース脇に残ったパウダーを滑ったりしてごきげんでした。

珍しく日影に綺麗なラインができてました。天気も上々♪
といっても基礎のコブなので実際に入ってみると結構横に振られるコブなんですが。

今シーズン初めてのコブだったので1本目はひどかったが、3本目ぐらいになるとずいぶん慣れた。
が、3本で終了した(笑)
しかし今は1シーズンにコブを滑る量が以前の1日分にも満たないな(笑)

そして帰りは飯山かまくら祭りに立ち寄って帰りました。


今回は子供たちもそれぞれ少し上達したので良かった。
Posted at 2017/02/12 22:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2016年11月15日 イイね!

先週末の日記、たまには父親業も…

先週の土曜日は小学校のおんがく会でした。

年替わりで学芸会、おんがく会、展覧会だそうな。
レベルの低い劇や音楽発表を見せられるぐらいなら、毎年展覧会にしてくれた方が…

午後からはエクシーガのスタッドレス用に買っておいたレガシィのホイールを洗ってワックスをかけ、Dでコペンのギアオイルを交換してもらい、コペンを車庫から出したついでに軽く洗車した。バケツのシャンプー入りの水が余ったのでついでにコルトとエクシーガもささっと洗った。
そしてローラーもやっといた。
なかなか充実した1日だった。(まったく楽しくはないが…)

明けて日曜日。
長男がおもちゃ王国、おもちゃ王国とうるさいので仕方ないから連れて行ってやった。
行きしなに眼鏡橋に立ち寄った。

眼鏡橋には何度も来たことがあるが今年はこれが初めて。
そして車で来るのも初めて(笑)

紅葉がピークだからか駐車場はいっぱいだった。
今までもっと早い時間にしか来たことなかったからか駐車場なんていつもガラガラなのでこれにはちょっとびっくりした。

そして今回初めて橋の上に上がった。

トンネルがあったりします。

ここへ上がるには結構急な階段を上がっていくのですが、帰るときにひいこら言いながら上がってくる60歳ぐらいのグループとすれ違った。
20年後でもあんな風にはなりたくないと思った。

そしておもちゃ王国へ向かった。
が、子供たちは二人とも峠道で車に酔ってグロッキー(笑)
碓氷峠は自転車で走ると斜度が緩く楽勝だが、エクシーガで走ると道幅は狭いしコーナーが多いので結構大変だった。
そんなわけで峠の頂上のところでしばし休憩。
写真は撮ってませんが、崖下には大量のゴミが不法投棄してあり不愉快な気分になった。


途中、浅間山の頂上は真っ白でした。ここも自転車ではよく通るが車で来るのはおそらく初めて。
峰の茶屋のところで鬼押しハイウェイの看板におもちゃ王国の表示もあるのですが、高速代がもったいないので北軽井沢方面からアプローチ

無事おもちゃ王国に到着。

途中寄り道をしながら行ったせいで到着が遅くなったが、おかげで遊園地のフリーパスを買わずに済んだので良かった♪

長男がいちばん楽しんでたのがサッカーゲーム

これが目当てならおもちゃ王国に行かないでその分の交通費で買えるがな(笑)
Posted at 2016/11/15 12:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2016年08月10日 イイね!

野沢キャンプ2016

8月6~7日に野沢にキャンプに行ってきた。

とらますさんからいただいたMTBを持っていって遊ぼうと思っていたがリアブレーキがまだできておらず残念ながら持っていけませんでした。

というわけで今回は子供の世話をしただけ。
友達の家族も一緒にきて、初日はヤナギランガーデンで少し遊んだあとキャンプ場でバーベキュー。
その後、花火をして温泉に入るために山を下りるも最終入園時間に10分ぐらい時間が過ぎていて入れず。
仕方がないから外湯に行ったが、時間が遅かったためか誰もおらず貸切状態で入れたから良かった。

翌日は魚つかみ。

子供たちが楽しんでいるあいだにテントを片づける。
その後は佐久平のカブトムシドームに移動してそこで遊んで帰った。


4週続けて家族サービスだったもののそれぞれ少しは自転車に乗る時間を確保したが、今回ばかりはまったく乗れなかった。
MTBが無理ならロードを持って行ってヒルクライムをすれば良かったと今になって後悔。
ただギリギリになってMTBが完成しなかった時点で完全にあきらめモードになっていた…
来年はMTBを持っていけたらいいなぁ。
Posted at 2016/08/10 13:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kids | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation