• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

洗車とバッテリー交換

今日は雑用デー
まずは先週雨の中走った自転車を洗う。(といってもウェスで拭くだけですが…)

そして虫だらけのステップワゴンを洗車。
暑すぎる…
ワックスもかけようと思ってたのにあまりの暑さにワックスはボンネットだけ。

その後はコペンのバッテリー交換。

カインズの地球一周バッテリー
安いのはいいけど、取っ手がないのは不便だ。

自身の不注意のせいで、ボッシュの高級ハイテック・シルバーをダメにしてしまったのは痛い。
中古で買ったコルトについてたものなので何年ものなのか知りませんが…

夕方に涼しくなってから、コペンを洗車。
2ヶ月半車庫に置いてただけなので、まだしっかりワックスが残ってて良かった。

さらに家の蛍光灯が壊れてたので、コジマでLEDのシーリングライトを買ってきて交換。(またエキストラの出費…)
ずいぶん明るくなった!

来週に向けて自転車のスプロケも交換しようと思ってたが、本日はタイム・アップ。
しかし、こんなに暑いのにヒルクライムなんかして本当に大丈夫なんだろうか???
無事生還できるかどうか不安だ…
Posted at 2014/07/26 21:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Maintenance | 日記
2014年05月04日 イイね!

タイヤ交換

先日ステップワゴンのフロントだけスタッドレスから夏用タイヤ(と言ってもオールシーズンタイヤ)に戻したのですが、今日は残りのリアを作業しました。

ブレーキローター


 サビがひどいのでシャーシブラックしときました。
左側だけしたのですが、右もしとけばよかった。

オイルパン


こんなに腐食してたとは知らんかった…
とりあえずシャーシブラックしときましたが(塗装後の写真)
穴が開いて大変なことになる前に交換しといたほうが良さそうだな。
もっと早く気づいて処置しておくべきだった…  
 
 
Posted at 2014/05/04 18:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Maintenance | 日記
2013年12月21日 イイね!

プラグ交換

今日はコペンのプラグを交換しました。
皆さん作業過程の写真をいろいろとアップされていますが、自分は作業に自信がないのでうまくいかなかったらどうしようか、みたいな悲壮感ただよいながらいつも必死にやってますので、写真を撮る余裕がまったくありません。
ちなみに自転車いじりのほうはそんな悲壮感はないのですが、面倒くさいのでいつも写真なんかとってません。というかいちいちブログにアップすらしていない…
で、外した純正プラグがこれ↓

こんな端子が3本出てるプラグ初めて見ました。
プラグを外すために、上にある邪魔なホースをどけなければいけないのですが、CRCを吹いてマイナスドライバーを突っ込んで苦労して抜きましたが、はめるときはあっさりはまったのはいいですが、今度はホースバンドをしなければ引っ張ると簡単に抜けます。ホースバンドで止めているから大丈夫だとは思いますが少し心配です。
またプラグキャップの配線コネクタが3つはパチンとはまったのですが、1つだけパチンとはまらず、よく見るとストッパのツメが割れかけています(涙)
ツメの部分を押さえたら、引っ張っても抜けなかったので大丈夫だとは思いますが、これもやや心配です。押さえる前は軽い力で簡単に抜けてしまったので。
一応エンジンがかかり、車は動きましたが、ちゃんと4気筒とも動いているんだろうか…

で、どうしてプラグを交換したかといいますと、D-SportのスポーツECUを購入したからです。
ただ、現在ガソリンタンクにはレギュラーが満タン入っておりますので、ECUは交換せず。
というわけで、明日のD3CCは純正ECUで出場です。

ともあれ無事(?)プラグ交換も終了したので、軽く洗車しておきました。あまりにどろどろだったので。8月の車検時にきれいにしてもらって以来かな?
といってもシャワーをかけながらウエスで拭いただけで、シャンプーもワックスもしてませんが…
一応ガラスはアメットビーをしておきました。
ガラコは入念に拭き取りをしないと油膜がギラギラしますが、アメットビーは軽く拭くだけでいいので楽ですね。
ちなみに雨んぼうはその中間ぐらいかな?


写真で見るとピカピカですね!
近くで見るとそうでもありませんが…
ちなみに後ろに写っているミラは現在車検中のステップワゴンの代車としてPBRさんから借りている車です。
4気筒エンジンに載せ替えて、強化クラッチが入っているそうなのですが、エンジンがイッキに吹けあがっていくし、ダイレクト感もありものすごく速く感じますね!
ミラを運転した後にコペンを動かすとクラッチミートする位置が全然違うので(ミラのほうが圧倒的に早い)ミラの感覚でクラッチを上げてもまだつながらないのでギアを入れ忘れたのかなと思ってしまいました。

明日は天気はよさそうなのでとにかくトラブルなく楽しめますように…
Posted at 2013/12/21 15:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Maintenance | 日記
2013年08月17日 イイね!

ステンレスブレーキホース

今日近所のスーパーオートバックスに車検に出してたコペンを引き取りに行ってきました。
ブレーキオイルを交換するついでにブレーキホースをD-スポーツのステンレスホースに変えてもらいました。お店から家に帰るまで運転しただけですが、鈍感な自分には違いがよくわかりませんでした。
パーツ代¥16500、交換工賃¥16800かかってしまいましたが、結果論で言うとこんなコストをかけてまで変える必要はないな、というか変えなきゃよかったなといった思いです。
まだ、スポーツ走行はしていないので断言はできませんが、ジムカーナをする人たちのあいだではあまりポピュラーなパーツではないような気がするのですが、いかがでしょうか?

また、ギアオイルも交換してもらいました。
前回、HKSの全合成油(商品名は忘れた)が売れ残りで安くなってた(¥1480/L)のでそれにしたところ、すごくギアの入りが良くなり気に入っていたのですが、残念ながらもうその商品はなくて、BPの全合成油X9118Sが在庫品で安く(¥2480/L)なってたので今回はそれにしてみました。
値段は前回より高くなっているのに、ギアの入りは悪くなってしまい、非常に残念です。
スポーツ走行のときに油温が上がるとどうなるかはわかりませんが、良くなることを期待せずに期待しときます。
Posted at 2013/08/17 21:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Maintenance | クルマ

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation