• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

榛名山寒中訓練20230223

今日はヒロ君と榛名山行ってきました。

alt

登りはちょっと暑かったけど山頂はさすがに寒い。
4月の福島ライドに向けてトレーニングしていかねば。

Posted at 2023/02/23 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2018年09月29日 イイね!

乗鞍2018紅葉ライド

乗鞍2018紅葉ライド先週の9/24(祝)はきむたこ師匠と乗鞍に行ってきました。
alt

先月の間瀬に行ったときにきむさんと9月に乗鞍行きましょうと約束したはいいものの、7月、8月とまったく乗ってなかったので乗鞍登り返しなんかできる自信がまったくなかった。というわけで9月の前半は調整に当てて後半の3連休に行くことにしたのでした。
朴ノ木平スキー場をスタートしてまずはスカイライン
alt
alt
無事畳平に到着。
alt
いい天気です!
その後はエコーラインを下ります。
alt
alt
観光センターまで下るとお昼休憩。
alt
お約束の山賊バーガー
山賊バーガーを食べると今度はエコーラインを登り返し。
alt

alt

alt

この日2度目の畳平に到着。
alt

スカイラインから上がったときは山頂もいい天気でしたが、エコーラインから上がったときは曇っていて少し雨も降ったりして寒かった。なのでソフトクリームは食べなかったが、ハードクリーマーのきむさんはしっかり大盛りソフトを食べてた(笑)
下ったあとはお風呂に入って解散。
紅葉の時期の乗鞍は初めて来ましたが、写真で見る以上に最高の景色でした。
Posted at 2018/09/29 23:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2018年09月17日 イイね!

富士山一周

昨日は富士山一周してきました。
前の晩から車中泊するも夜は雨が降っていたのでテンション上がらず。
朝4:20に起きるも二度寝して5時起床。
6:20ごろに出発してまずはあざみを登る。
路面が濡れているのでホイールスピンしてコケないかと不安だったがアスファルトは思いのほかグリップした。これが先週の上野村の路面だったら絶対グリップしないでホイールスピンである。しかし馬返しから先のいちばんキツいところで不安的中!
グレーチングに乗ったところでホイールスピンして速度が止まってしまった。なんとかコケずにはすんだが痛恨の足つき(涙)
斜度が緩くなるところで再スタートしようと少し押して上がるも斜度が緩くならない(笑)
仕方ないから横向きスタートで再出発。
その後はグレーチングは直前に加速して惰性で通過する作戦で乗り切った。
一度止まって休んだからか、その後は思いのほか苦しまずに須走口五合目に到着
alt
ガスが濃く富士山はまったく見えず。
その後おなじみのしいたけ茶を頂き、奥がどうなっているのか行ってみた。
alt
階段から先が富士山の登山道のようだが通行止めだった。
右に行けば小富士というはげ山に行くそうでそこへハイキングに行く人がたくさん訪れていた。
そして写真ではわかりづらいが看板に須走馬返し3.3km、富士浅間神社8.5kmと記されている。
馬返しや浅間神社まで行けるようだ。
あざみラインを下ると雨は降ってないものの濃霧のため全身がびしょびしょになってしまった。
一旦車に戻り補給してガーミン充電してサドルバッグ等装備を装着してスカイラインに向けて出発。
御殿場口新五合目
alt
ここもガスがひどく山はまったく見えず。
そして水ケ塚公園に着くと結構晴れていたが、相変わらず山は濃いガスに包まれていた。
しかし山の天気云々以上に足が終わってしまっておりここからスカイラインを目指す気がまったく起こらなかった。いつもあざみラインのあとはスカイラインもセットなのに情けない限りである。
なのでスカイラインはパスして西臼塚駐車場方面へ下る。
水ケ塚公園は晴れてたのに、西臼塚駐車場に着くと雨が降っていた。
そしてそのまま行くと雨足が更に強まってきた。西臼塚駐車場に着いた時点で来た道を引き返せば良かったと後悔しつつももうかなり下ってしまったので仕方なしにそのまま西側へ下った。雨は土砂降りになって全身びしょびしょ。
しかし下まで下りきると雨は止み、そのまま少し行くと路面も乾いていた。
どうやら降っていたのはかなりピンポイントだったようだ。
そのまま自転車に乗っていると服は乾いてくるが、靴だけはゴールするまでずっと濡れたまんまだった。
富士宮焼きそばの前を通ると駐車場はいっぱいで人が並んでいた。食べたことないが普通の焼きそばとそんなに違うんだろうか?
そんなこんなでなんとか展望台に到着。
alt
ここもガスで本栖湖はほとんど見えなかった。
ここから下ってスバルライン料金所手前の信号まで登りあとは篭坂峠を越えてゴール。
予定ではあざみライン~スカイラインで富士山一周するはずがスカイラインをパスしてしまった。
7月8月暑すぎてサボったツケはかなり大きかったようだ。
alt
赤丸でチェックした箇所は本当はまっすぐほぼ均等に下っている箇所なのに記録ではガタガタで最後は絶壁みたいになってる。
ガーミンの標高計が相当あやしい。
天気はかなりいまいちだったが9月の3連休ということもあって富士山周辺はいままで来た中でいちばん車が多い感じだった。

Posted at 2018/09/17 21:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2018年09月17日 イイね!

上野村MTB

1週間前の話ですが9/9(日)に上野村にMTB乗り行ってきました。
雨は降ってなかったものの曇っていてガスもひどかった。暑くないのは助かるが。
alt
大仁田ダム
結局オフロード区間はこの大仁田ダムに着くまえに数kmあっただけであとはすべて舗装路だった。
そしてこの大仁田ダムに着く前に濡れた路面で滑って落車してしまった。
こけたときは絶対服が破れたと思ったが、幸いにも服は破れなかった。
ジャージは意外にも強いものだ。服の中は見事にすりむいて出血していた(笑)

途中こんな場所も。
alt
車だと通れない。

途中の風景
alt
alt
alt
景色は良かったがあいにくの天気なのが残念だった。
alt
一部紅葉も始まっていた。

古谷ダムに到着
alt
あとは下るだけだと思っていたら最後の十石峠がいちばんキツかった(涙)

走ったコース
alt

Posted at 2018/09/17 19:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2018年06月10日 イイね!

初ヤビツはアウター縛りで

StravaのJune Cycling Climbing Challengeの参加を表明する際に”Facebookで共有する”というボタンをクリックすると自身のFacebookのページに以下のように「誰か一緒にどうですか?」なんてコメントが勝手に投稿されてしまった。
alt

すると野沢雑技団のパイセンの小Deluxe先輩が「ヤビツ峠はどう?」とリプライしてくれたので、ヤビツに行くことになり、そんなこんなで昨日行ってきました。
ヤビツ峠にはヤバい人たちがいっぱいいる、という先入観から恐ろしくて近づきにくかったので実は行ったことがなく、これが自身初のヤビツ峠である。
秦野市カルチャーパークの駐車場に車を停めて、10時前にスタート。
有名な名古木のセブンイレブン
alt
自転車乗りがうじゃうじゃいる…
しかも女子率が高かった。
この光景は結構カルチャーショックでした。
で、名古木のセブンイレブン出発してのんびり行くも小Deluxe先輩は遅れをとってしまう。
そして、かの有名な蓑毛のバス停付近にさしかかった所で私の携帯に野暮用で電話が入ったのでここで止まってしばし通話。ここから小Deluxe先輩にペースを合わすためにアウター縛りで行ってみた。
すると意外にも問題なく行けたのでそのまま行った。
そんなこんなでヤビツ峠に到着。
alt
ここもやはり人がたくさんいて、そして女子率が高い!
小Deluxe先輩をしばらく待つもなかなか来ないので下って様子を見に行った。
そして合流して頂上まで一緒に登った。
その間女子大生みたいなのに何人も抜いて行かれた。
どうも大学のサークルか何かのグループで走りにきているみたいだ。
で、再びヤビツ峠に到着して割高なガリガリ君を買って食べた。
ここから裏ヤビツを下って宮ケ瀬湖まで行った。
alt
宮ケ瀬湖でお昼を食べて、来た道を引き返して裏ヤビツを登った。
alt
裏ヤビツは雰囲気も良く斜度も緩いので気分良く走れた。
蓑毛から全行程アウター縛りでリアも上2枚残しの25Tまでの制約で行ってみたが、特に問題なく行けた。
ゴール後は温泉探しに1時間ぐらいかかってしまったが、温泉に入って晩御飯を食べて帰った。
天気も良くサイクリング&温泉を満喫した。
alt
距離:73km
時間:6時間8分
獲得標高:1279m

小Deluxe先輩お疲れ様でした!
June Cycling Climbing Challengeは既に6800mぐらいいったのであと1回走りに行ければ8000m達成できるが、その1回が行けるかどうかが問題だ(笑)
Posted at 2018/06/10 15:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation