• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

秩父サイクリング

今日は夕方には帰らなければいけなかったので、秩父まで軽めのサイクリングに行ってきました。
軽めといっても早く終わるためにいつものサイクリングより距離が短かく走行時間が軽めなだけで内容は自分にとっては十分ヘビーでした…

まずは龍勢HCのコースをアタックしてみました。
といってもあまり無理をしてはいけない身なので心拍は160までで。(瞬間的に164とかありましたが…)
当然ゴール手前でもがいて出し切るなんて行為は厳禁です。
で、タイムは65分。上位入賞者の1.5倍ぐらいのタイムですね。
1時間切れるかなと思いましたが、甘かった。
ゴール少し手前の一瞬下りになってからゴールまでが思いのほか長かった。



ちなみに今日からリアタイヤをLithion2に替えました。
乗っててもPro4SCとの違いがよくわかりません。
ということはLithion2のほうが安いので断然おトク?

ただ下りのブレーキングが今日は悪かった。それの原因がリアタイヤなのかどうかはわかりませんが、先週の富士では気にならなかったのに今日は気になるということはやっぱりPro4SCのようが下りのブレーキ性能がいいのかもしれない。
 

 
もう5月なのにまだこんなふうに雪が残ってるところが何箇所かありました。



 
 今日は新緑が本当にきれいでした!

今日は山の中は暑くもなく寒くもなく本当に絶好のサイクリング日和でした。
 
でその後は土坂のほうに抜けてダウンヒル。
ここのダウンヒルは本当に楽しいです。
まるでサーキットを走っているような感じで最高です。

そして合角ダムのほうへ行って戻ってくるというコースです。
 

  

 去年は水が底をつきかけてた合角ダムですが、今は十分に水がありました。

しかし城峯山と違って合角ダム周辺はなんでいつもこんなに暑いんだろう?
夏場はここはヤバイです。

そしてお気に入りの激坂。


 20%ぐらいあります!
写真を撮るために止まると坂が急すぎてスタートできなくなってしまったので、
坂が緩くなっているところまで下ってから再出発。

そして次は龍勢HCの下山コースを上がります。
こちらは10km程度と距離が短い分斜度が急です。
だいたいずっと10%ぐらいでときおり15%ぐらいの急斜面が出てきます。
さすがに1本目アタックしたからか、かなり足にきてます!
ただ、去年の夏はここはコケが結構生えていて雨が降ってなくても湿っていてスリッピーでダンシングするとホイールスピンして非常に乗りにくかったのですが、今はコケもほとんどなく乾燥していて走りやすかった。
それでも疲れはかなりあったのでヘロヘロになりながらなんとかゴール。

  
 

 
今日2度目の城峯山頂。
そしてまた土坂トンネルの下を2度目のダウンヒルして龍勢会館に帰着。
目標は5時間でしたが、結局5時間50分かかってしまいました。
まぁ、それでも昼過ぎには終了できたので、予定通り夕方に帰宅。

走行距離:80km
獲得標高:約2000m
時間:5時間50分

今回のコースを2回繰り返せばThe PEAKS完走できるだろうか? 
それでも獲得標高がまだ1000m足りないなんて…
しかし今回のコースを2回やるとしたら、まず先に急な下山コースを上がって次に龍勢HCコース、これを2回繰り返す。そして2セット目は疲れればどんどん足つきをするという作戦でいかないとたぶん完遂できないだろうなぁ…
 
帰ってから子供をコペンに乗せてケーキ屋さんにケーキを買いに行きました。
今日は妻の誕生日だったので。
 
 
Posted at 2014/05/02 22:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Touring | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5678910
11 12131415 1617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation