• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

グリップ交換

子供の自転車のグリップがくさって汚らしくなってたので、交換した。
といってもスペアのグリップなんかないのでバーテープの余りものを巻いた。



ロードバイクと同じフィジークのバーテープとは生意気だ!!
Posted at 2014/11/15 20:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2014年11月09日 イイね!

753

上の子供が今年7歳、下の子供が今年5歳になるので、今日は近所の神社に七五三のお参りに行ってきました。



ちょうど昼ごろだけ晴れ間が出てよかった。
Posted at 2014/11/09 18:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kids | 日記
2014年11月09日 イイね!

ICCフリー走行(11/8)

昨日はICCのフリー走行に行ってきました。
午前中は基本コースB
今回はタイムよりも車両コントロールにフォーカスして練習してみました。
今まで常にアンダーぎみだったのですが、前回10月に来たときにリアタイヤの空気圧を上げるとリアのグリップがおちてオーバー気味のフィーリングで走れたので今回さらに上げてブレーキングドリフトを使って走れるかどうか試してみました。

上段の高速コーナーでブレーキングドリフト気味に走れたけど、どこでドリフトが始まって、どの程度ドリフトするかというのが走るたびに違うし、走ってみないとわからないので、それらが思い通りにコントロールできるようにならないとダメですね。

一度コーナー手前でフェイントモーションを入れるとコーナリングで大きくスピンしてしまいました。
そして次ももう一回フェイントを入れてやってみると今度はリアがスライドしなかったり。難しい…

その後は何度かベストタイムを狙って丁寧に走ってみましたが、結局1分6秒台中盤がベストでした。これは3月にきたときのベストと同程度。
Bコースは1回転するようなターンはないものの、うまく走らすのは個人的にはAコースより難しいです。

そして午後のコースはこちら


下段にフリーターンが2箇所もあります。
普段ICCでしか走ってないので、実はフリーターン初体験。
しかも上段に540°もあります。これも初体験。
慣熟歩行のときは1個目のは左回りの360を縦長にした楕円形で、2個目のは右回りの360を楕円形にと考えていたのですが、いざ走行してみるとまったく回せず、一旦停止&バックギアになるハメに…
しかし540°は思いのほかうまく回せました。
そして最後の360°もうまく回せました。

そして2本目は作戦変更で下段のフリーターンはそれぞれ8の字でいくことにしました。すると8の字の2個目の円は相当苦しいながらサイドを相当強く長く引くことによりなんとか回せたものの、今度は上段の540と360がぜんぜん回せず…

結局その後は上段の540の成功率は50%ぐらいで360は一度もまともに回せず…
スラローム後の360は超難しかったです。

ただ1度だけ上段へ向かっていく前の下段の最後の右ターンが気持ちよくブレーキングドリフトで回っていけました。(タイム的にいいかどうかはわかりませんが…)

そして2時過ぎにフロントの右タイヤが終了。移動用のタイヤに替えてやってもよかったのですが、天気も怪しかったしそこで練習終了することにしました。
左はまだまだ大丈夫なのに、右だけこんなことになるなんて。

帰ってからオートウェイで1本だけ注文してしまいました。
ちょうどポイント5倍キャンペーン中だったし。

次は2週間後のエンジョイです。
エントリーリストを見ると、HOT660の8台中4台がカプチーノ。
しかも6台がスズキ。
今回は体調を崩さないように気をつけないと。
とにかく雨だけは降らないでほしいな。
Posted at 2014/11/09 08:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2014年11月07日 イイね!

ママチャリ用ブレーキシュー交換

子供の自転車のフロントブレーキが全然効かないので交換しました。

アリゲーターのママチャリ用のブレーキシュー

MonotaRoで¥250ぐらいでしたが、効きが全然ちがいます!
ママチャリ用に超オススメです!!
Posted at 2014/11/07 15:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Bike Maintenance | 日記
2014年11月07日 イイね!

バッテリー廃棄

先日コペンとコルトの両方のバッテリーをダメにしてしまい、そのバッテリーが家に放置してあったのですが、1つはボッシュのハイテックシルバーという高級品なのでとりあえずまだキープしておいて
もう1つを今日処分してきました。

近所の廃棄物回収業者が外に”カーバッテリー¥80”と書いてあるので、カーショップやホームセンターなんかは、そこでバッテリーを購入した場合に限り無料引取りですが、そこの業者だと¥80でも買い取ってくれるのでとりあえず持っていってみました。

すると黒人の人が出てきてバッテリーの重さを測り、別の受付でラテン系のような女性が伝票といっしょにお金をくれて¥640で買い取ってくれました!
どうも¥80というのはkgあたりの金額だったみたいです。

こんな高額で買い取ってくれるのなら以前にもコペンで2個、ステップワゴンで1個バッテリー交換をしてるので、全部ここに持ってくれば良かった!

更に去年給湯器を交換した際も、古い給湯器もここに持ってくれば良かった!

いずれにしても次からは不用品はここに売りにこよう!!
Posted at 2014/11/07 15:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car Maintenance | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16 1718 19202122
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation