• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

志賀高原ツアーコース案

先月ビーナスラインツアーを一緒に走ったEVAさんと10月に志賀高原ツアーをやりましょうという話をしていたので、少し早いですが日程とコース案をアップしておきます。

日程は10/2(日)で雨天の場合の予備日は第3週の15日(土)か16日(日)で考えております。

コースについては
案1)
道の駅やまのうちをスタートして志賀高原を走り渋峠を越えて殺生河原で折り返し、万座の三叉路から毛無峠に立ち寄り高山村まで下りてそこから山田牧場経由で笠ヶ岳までヒルクライム。笠ヶ岳からゴールまでは来た道を辿る長いダウンヒル


距離:136km
獲得標高:4000m
距離はさほどではないのですが獲得標高が4000mいきますので相当ハードです。
しかもどんなに疲れていても高山村から笠ヶ岳までの長いヒルクライムを登りきらないと帰れません…

というわけで少し楽にした案2は
道の駅やまのうちから殺生河原~万座三叉路~毛無峠までは案1と同様なんですが、そこから高山村へは下らずに渋峠方面へ戻ります。そして熊の湯のところから笠ヶ岳に登りそこから山田牧場まで下って山田牧場からはまた来た道を戻ってやまのうちまで帰るコース


距離:134km
獲得標高:3600m
こちらのコースだと距離は案1とほぼ同等ですが獲得標高3600mなので案1ほどキツくないと思います。
しかも時間的もしくは体力的に厳しくなった場合は山田牧場や笠ヶ岳へ行くのをキャンセルすればさらにコースを短縮することも可能です。ただ、こちらのプランだと内容的にすべて行った道を引き返すコースになりますので少し面白みに欠けるところがあります。
案1だと13~14時間ぐらい、案2だと11~12時間ぐらいのツアーになるかな、と思います。今回は毛無峠にこだわってみました。(行ったことないので)

興味のある方はコメントかメッセージをいただき希望案をご連絡いただけたらと思います。

それとはまったく別で私は個人的に8月の20日(土)か21日(日)の天気のいいほうにW乗鞍に行こうと思ってますのでもしご一緒できる方がいればこちらもご一報いただけたらと思います。
Posted at 2016/08/04 12:42:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | Touring | 日記
2016年08月03日 イイね!

筑波山ライド(2016.7.31)

以前にぐーなーさんとf.blueさんと筑波山サイクリングしましょうと約束していたのですが悪天候のために延期になってしまい、このたび7/31に行ってきました。
ただこの日は私が夕方から子供が夏休みに参加してるミュージカルイベントの発表会があるため昼頃には終了して帰らなければなりません。なので朝早いのですが5時スタートの約束でした。朝3時に出発して常磐道の守谷SAでコンタクトを入れて外したメガネをバッグにしまおうとすると…
バッグがない!
思い返すとバッグを車に積んだ記憶がない。
慌ててぐーなーさんとfさんに連絡して荷物を取りに帰りました。
というわけでスタートが遅れ6:30のスタートになりました。fさんはすでに家を出てたらしく1本筑波山に上がってたそうです。
fさん、ぐーなーさんすみませんでした。

そんなこんなで大池公園をスタートしてつくば道へ。



この日は何故か足に力が入らず早々に途中で足つき。


さらに前回勘違いで足つきした箇所でもまた足つきして2度の足つきをしてつくば道の終点に到着
前回はかなり調子が良かったみたいだが、今回はダメダメな感じだった。



その後の風返峠までもやはりキツかった。
湿度が高いせいかサイコンの温度計では24度前後なのに異常に暑く感じ汗がダラダラと出てしんどかった。
スタートが遅れ時間に余裕がなくなったためつつじヶ丘には上がらず十三塚の激坂を下りた。
その後、ユートピアのところを上がる予定をしていたがこれもキャンセルしてそのまま北上。
そしてそこから加波山のとこに上がっていった。
加波山神社の激坂体験をしてもらおうと思っていたが、お二人とも速くて加波山神社のとこを通過して先に行ってしまっていた。
その後も足尾神社のとこの激坂体験をしてもらおうと思うもまた先に行ってしまわれていた(笑)

その後、真壁のほうに下りてセブンイレブンで休憩して湯袋峠を上がって不動峠を下りてちょうど12時ぐらいにゴール。
湯袋峠で爆乳体験をしようという話をしていたのですが、爆乳の正体が練乳のかき氷だということをfさんから聞いて行くのをやめた。
ぐーなーさんも私も練乳のかき氷は好きじゃないということだったので。
かき氷の味の趣味はぐーなーさんと合いそうだ。
この日走ったコースはこちら。

距離:64.2km
獲得標高:1682m
時間:5時間16分

帰りに脱いだジャージを車の中に吊っていると風で横に流れて自転車のリアスプロケットのところにあたってジャージを汚してしまった。
そして帰り道でガソリンを並んでまで入れると、その少し行った先のスタンドでは空いていたうえに大抽選会までやってた。
更に帰ってから会場まで自転車で向かっていると信号が赤に変わってから突っ込んできた車に轢かれかけるし…
どうもこの日はツイていなかったようだ。
まさにIt's not my day.といった感じだった。

子供たちは最初は嫌がってくせに、最終的にはずいぶん楽しんだみたいで良かった。

Posted at 2016/08/03 21:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Touring | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 3 456
789 10 111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation