• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

2016年を振り返って

今年も残すところあと1週間を切りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私自身、昨年2015年の秋に何を思ったかとんでもない目標を立ててしまったがために仕方なく今年はそれに挑戦するハメに…
そしてその2つの大きな目標
①国道最高地点(渋峠)から国道2nd最高地点(麦草峠)を廻るツアー
②Fuji3Peaks
を無事完走することができ結果として今年2016年は実に充実した1年でした。

来年2017年はもうそんな大それた目標を立てるつもりはないのですが、とりあえずFuji3Peaksを左回り、右回り両方御殿場口新五合目付きで廻ることが第一目標で、あとはマリモさんと約束した屁風メンバーでフレッシュ的なコースを走ることかな?
そして更に可能であれば再来年の2018年のフレッシュに参加するべく準備すすめること!
更に更に今年悪天候等の理由で中止になってしまった雪壁ツアーや志賀高原ツアーをみんなで走ること!
なんかろんぐらいだぁす!みたなノリやな(笑)
まぁこれは目標というか単なる予定みたいなもんですが…

モータースポーツのほうはICCでぼちぼち練習しながらエンジョイジムカーナとモテギシリーズになるべく多く(できれば全戦)参加しようと思ってます。

ところで昨日は今シーズン初滑りに野沢に行ってきました。といっても子供の相手してただけですが…

本当は26-27日で泊まりで行こうと思ってたのですが27日の天気予報が怪しかったので26日だけで日帰りで帰ってきました。

今年一年自転車関係および自動車関係でたくさんの方々にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで非常に充実した自転車ライフ、モータースポーツライフを送ることができました。
自転車、車とも来年もまたマイペースで走り続けるつもりですので変わらずよろしくお願いいたします!

それでは皆さん良いお年を~!
Posted at 2016/12/27 20:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月23日 イイね!

モテるオヤジの作り方

昨日行った病院の待合室でサワデューさん発見(笑)



先週の日曜に約1か月半ぶりにロードバイクに乗ったものの、翌日の月曜は自転車事故でケガをした後輩のお見舞いに行き帰りが遅くなったのでトレーニングはせず。
ずいぶんとひどい状態でしたが幸い後遺症は残らなさそうな感じでした。
で、火曜日は職場のクリスマスパーティー⇒忘年会で暴飲暴食により人生最大体重をマークするも体脂肪率は7%台を維持。もちろんこの日もトレーニングなどするわけもなし!
明けて水曜日は出張なのに前日の不摂生のせいでひどい下痢で大変でした(涙)そしてこの日もトレーニングはなし(笑)
木曜になってやっとローラーをして体重は戻ったものの体脂肪率が8.5%まで上昇!
そして本日荒サイに走りに行きました。
予定では3時間ぐらい走るつもりが行きがものすごい向かい風でほとんど25km/hも出せず。そんな向かい風の強さに早々と心が折れて1時間ぐらい行ったところで引き返すことにした。
帰りは逆に物凄い追い風で40km/h以上で巡行できたりしました。
結局休憩入れて、2時間で45kmぐらい乗っただけで、その後夕方に軽く筋トレもしましたが、本日体重計に乗ると忘年会の日の夜の体重よりも2kgぐらい落ちて、体脂肪率は6.5%でした。(まぁ自宅の体重計の精度は怪しいものですが…)

自転車のダイエット効果凄すぎ!
ライザップなんか行かんでもこれで十分ちゃうか??

しかしロードバイク乗ってたら、どこからかミシミシ鳴ってる。
たぶんハンドル周辺のような気がするがどこなんだろう?
もっといいバイク欲しいけど、ガマンガマン(号泣)
Posted at 2016/12/23 23:34:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年12月16日 イイね!

人のフリ見て…

本日朝、職場の後輩がロードバイクでの自転車通勤の途中で事故を起こし救急車で搬送され仕事を休みました。
詳しい状況は本人に話を聞いていないのでわからないのですが、見舞いに行った事業部長の話によると単独事故で前のめりになって頭から地面に落ちたとか…
いわゆるジャックナイフでしょうね。
いつもヘルメットをかぶっていないというのは本人から聞いていたのですが、おそらく今回もノンヘルだったんでしょう。
朝の段階では頭から出血したということで救急車で搬送されたとのことでしたが、その後の経過を聞くと頭蓋骨と脳の間に血が溜まっているとか…
実際のところ大したことないのか、かなりシリアスな状況なのかは現時点ではわかりかねるのですが、一つ言えることはヘルメットさえかぶっていればはるかに軽く済んでいたんじゃないかと推測できます。

自分もロードやMTBに乗るときは必ずヘルメットはかぶりますが、クロスバイクで街乗りするときはノンヘルだからなぁ…
それでも30km/hとか出したりするし。
かといって普段着で街乗りにヘルメットもなぁ…
なかなか悩ましい。

そしてロードのほうは11/3の大弛以来1か月以上乗ってません…
まさに気持ちが大弛(笑)
けどローラー頑張ってるから良しとしよう!

ちなみのその職場の後輩、冬休みは家族でオーストラリアに旅行に行く予定をしていたみたいですがキャンセルだそうで…
まぁ後遺症等なければいいんですが…
Posted at 2016/12/16 17:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2016年12月09日 イイね!

もてぎスポデー(2016.12.3)

もう一週間近く前の話ですが3日(土)はもてぎのスポデーに参加してきました。

天気は良かったのですが、台数が30台ぐらいいたにも関わらずオフシャルが二人しかいなかったのもあり午前5本、午後4本しか走れませんでした。
マルチコースを走るのは初めてですが、本コースをフォーミュラーカーやGTカーが走っているのが見えるのは新鮮でした。実はフォーミュラーカーが走ってるのを初めて見ましたw
またツインリンクもてぎに遊びに来た人がコース脇で見物しているのはもてぎならではと思いました。
(ICCでもたまに誰か入ってきて見物したりしてますが…)
ジムカーナを見たことない人にとってはあのパイロンターン(私ではなく上手い人の)は結構インパクトあるんじゃないでしょうか?

午前のコースはこちら

ゴール手前の左ターンが1回も決まらなかった。
なのでリアの減衰を柔らかくしてみるとサイドターンはしやすくなったものの高速コーナーでの踏ん張りがなくなってスピンした(汗)

午後のコースはこちら(練習走行が終わってから撮影したら夕焼け色になってしまった)

個人的にはこちらの方が走りやすかった。
ゴール手前に右ターン⇒左ターン⇒右ターンと3連続ターンがあったが、どのターンが難しくてどのターンが簡単とかはなかったが3連続で全部決まることは一度もなく必ずどこかがうまくいかなかった。
もっと練習してターンの精度を上げていかなければならないな。

翌日のフェスティバルにはエントリーしておらずこの日は練習だけで夜はピットインの忘年会に混ぜてもらいそのまま帰宅した。
フェスティバルはずいぶん楽しかったようで来年は出てみたいと思った。

自分にしては珍しく3週も続けてジムカーナに行ってしまいましたが今年のモータースポーツはおそらくこれで走り納めになりそうです。
今年は自転車で達成したい目標があったので夏場はまったくモータースポーツをしておらず走りに行った回数もかなり少なかったが来年はもうちょっとは頑張ろうかな。
ちなみに今日から野沢温泉スキー場がオープンしたということで心は既に雪山へ…
というわけで自転車の方もおそらく店じまいで11/3の大弛が走り納めということになってしまいそうです。
こちらは11月で早々に終了しておりますがローラートレは継続しているので来年のパフォーマンスアップに期待??
Posted at 2016/12/09 13:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
1112131415 1617
1819202122 2324
2526 2728293031

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation