• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WLBのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

リエックス20190324

リエックスの営業が3月31日までだし、エンジョイジムカーナにもエントリーできなかったのもあって24日は今年最後のモーグルコースでの練習に行ってきた。
とは言うものの、大会前も結局2回しか練習行ってませんが…(汗)


1週間前の大会のときよりも雪が緩んで滑りやすかったので大会のときよりはスピードを出して滑れはしたが、それでももっと速く滑れないととても太刀打ちできない。
普段は野沢の自然コブばっかり滑っていてこういう人工コブを滑る機会はなかなかないのですが、滑ってみると思いのほか人工コブが苦手だということがわかった。なので来シーズンはもっとリエックスに通って練習しようと思う。自然コブのほうが滑るのは楽しいんだが…
エアはちょっとアレですが、今年はS-Airで特訓する予定。果たしてレベルアップできるんだろうか?
Posted at 2019/03/29 00:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ski | 日記
2019年03月27日 イイね!

ICCフリー~十三塚20190323

昨年12月から預けていたロードスターが色々あってようやく先月2月に出来上がった。
主な変更点は足回り、LSD、タイヤ、マフラーの4点。
そこで3月23日のICCのフリー走行に行ってきました。
新品ZⅢをICCでおろすのはもったいなかったがとにかく仕様変更した車に慣れなければいけないので仕方ない。
コースは基本Aコース
alt
タイヤをZⅢに変えたので最初ターンが全然できなかったが、慣れてくるとできるようになった。
足回りの効果はコーナリング中のロールが減った。当たり前か。
LSDの違いは自分ではほとんどわからなかったがおそらく以前より前に進むようになっているんだろう(笑)
マフラーなんか音しか変わらないと思ってたら意外にもパワーが上がってる感じがする。
下段のターンが走れば走るほどだんだんできなくなっていったが突っ込み過ぎが原因と思われるので次回はそこを意識して練習して改善していきたい。
アレンジOKエリアで360ターンを入れて練習したがここは結構うまくいったと思う。

ICCの練習は午前中だけにして午後からは十三塚へ。
alt

実はこれが今年初の山ライド。
この日はかなり寒かったうえスタートしようとすると軽く雨が降ってきたがせっかく自転車持ってきたし、夕方にPBRにデフオイルの交換に行かなければならず帰るわけにもいかないので仕方なく出発した。
いちばん苦しいところはなんとか乗り切って、その後少し緩くなるところでなるべく力を抜いていったものの再びきつくなるところで耐えきれなくなり痛恨の足つき。
十三塚を足つきなしで上がれるようになってからはずっと足つきなしで行けてたのに、初めての足つきをしてしまった。
これにはかなり落ち込みました。
悔しいので裏不動をアウターで登り返そうと思うも風返峠から裏不動を下ってるとあまりに寒かったのでそのまま車まで戻ってしまった…
Stravaの記録を見ると去年最後に山に行ったのが11月3日で、筑波山に行っているようだ。しかしそのときは人と行ったので十三塚を下りはしたが登っていない(つくば道は登ったが)。そしてそれ以来山には行っておらず平地も10回も走っていないといったさぼりっぷり(汗)やはり乗っていないと乗れなくなることを身をもって実感。
7月の北アルプス山麓グランフォンドまでにはなんとか戻していかないといけないが今年はこの先もそんなに自転車に乗る時間がとれないので、ごっつい不安になってきたゾ。
Posted at 2019/03/28 13:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gymkhana | 日記
2019年03月18日 イイね!

リエックスカップ2019

3/16-17にリエックスカップ(モーグルの草大会)に子供と一緒に出場してきました。
前週は自転車のレースに出て翌週はモーグルの大会。いろいろと忙しいです(笑)
ちなみにその次の週にはICCでエンジョイジムカーナがあったんですが、そんな日に開催されるとは知らずエントリーできず。
そしてリエックスカップはというと16(土)がシングルで17(日)がデュアルチーム戦
チーム戦とは予選を行って得点の高い人と低い人を均等に混ぜて3人1組のチームでトーナメント戦をするというリエックス独自のルール。どのチームが勝つかまったくわからず、うまいからといって勝てるとも限らないし、下手だから負けるとも限らないとてもおもしろいイベントです。
ただ、うちの子供はエアも飛んだことないのでとりあえず土曜のシングルだけ事前エントリーしていきました。
ちなみに私はシングルビギナークラスにエントリー
ビギナークラスなのでエアはアップライトのシングルのみ
ヘリコプターはOKだが、ダブルとか縦回転系は禁止。
子供はU12クラスにエントリー
エアの規制はないので3DでもOK(笑)
実際上位二人はバックフリップしてました!
スタート前に記念撮影。
alt
初めてのモーグル競技でのスタート直前。
ガンバレ!!
alt
本来なら予選を行って上位12名とかが決勝進出なんですが、ユル~い大会なんで全員決勝進出(笑)
といっても各クラス12名ずつぐらいしかエントラントがいませんでしたが…
エアが飛べないので予選はエア台回避しましたが決勝ではエア台を乗り越えれるぐらいになりました!
で、私はというと、予選で1エアはスプレッド、2エアはツイスターをするも2エアのランディングで雪にひっかかってバランスを崩しターンできずにそのままゴールまで直滑降。
それでも予選7位だったんで決勝はうまく滑ればいけるかも…
ということで決勝は無難にまとめて完走。
alt
予選3位だった人がコケてくれたのもあって4位に入りましたよ!
優勝した人は女性でした。
このまま帰るつもりが、子供が翌日も出たいと言うので急きょスマホで宿を探して佐久平のホテルに泊まり(便利な時代になりました)、翌日は当日エントリーでデュアルチーム戦も出場!
私のチームの大将は前日のU12に出場していた小学6年生の女の子(汗)
バックフリップも決めちゃいます!ちなみに私、スキーだけでなく身長まで負けました…(涙)
私のチームは1回戦不戦勝だったんですが、私が負けたせいで2回戦で敗退。
ちなみにここで勝ててれば、次は子供と親子対決できたんですが…
親子対決になったらコテンパンにやっつけてやろうと思ってたんですが、その前に自分がコテンパンにやられてしまったというオチ(笑)
うちの子供のチームは他の2人の活躍で見事3位入賞!
alt
ちなみにうちの子供のチームは子供がほぼ確実に負けるので大将はエントラントではなくジャッジに来ていたA級の選手。コーク720も決める無敵の助っ人です!完全に他力本願です(笑)
ところで優勝チームの左にいる方、前日のビギナークラスで3位に入ってた方でした。(私の横で表彰台にのってる方)そしてこの方、この後のじゃんけん大会でも景品を2つもゲットしてました!
持ってる人なんですね。
自転車のイベントとは対照的に絶滅寸前のモーグルの草大会ですが、とても楽しめました。
実際エントラントは40代以上のおじさんか、その子供みたいな小学生ばっかりで20代、30代はあまりいないように見受けられました。要は自分と同じような人種(笑)

Posted at 2019/03/18 10:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ski | 日記
2019年03月12日 イイね!

東京エンデューロ in 彩湖2019

久々のブログ更新。前回のが去年の9月だったのでほぼ半年ぶりとなってしまいました(笑)
で、先週の土曜日はタイトルの通り東京エンデューロ in 彩湖2019に参加してきました。
受付は6時なのですが出走は10:40からなのでリーダーのEVAさんから出走に間に合うように来ればいいですよ、と連絡があったのでお言葉に甘えて9時頃に重役出勤。
皆さん遠方より来られているのに私以外は全員6時に集合されていたようです…(汗)
alt
昨年までは毎年天気が怪しくめちゃくちゃ寒かったんですが今年は前の週がほぼ毎日のように雨だったにも関わらずこの日だけは最高の天気で気温も上がり快適でした。
でレースのほうはと言うと、私はハイパーじいさん、f・blueさん、マリモさんとのガチンコエンジョイチームなのでガチンコでエンジョイさせてもらいました。
今年は落車が多かったように思われましたが、幸いチームのメンバーは全員事故等なく無事完走できたので良かったです。(足が攣った人はいらっしゃったようですが…)
alt
EVAさん、写真ありがとうございます。
写真で見るとジャージの上下が全然合ってない…
ジャージに穴があるのを発見してしまったし買い替えも検討したようが良さそうだな…

レースが終わってからはいつものように彩香の湯に行ってだらだらと自転車談義。
皆さんの今年の挑戦目標の話題で盛り上がりました。
その後はまたいつものように焼肉パーティー
alt
車で来てるので残念ながらビールはなし。
参加された皆さんおつかれさまでした。
そして幹事のEVAさん、差し入れをいただいたteruruさん、おみやげをいただいたmorning houseさん、903Rさん、fさんありがとうございました。
Posted at 2019/03/13 08:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Bike | 日記
2018年09月29日 イイね!

乗鞍2018紅葉ライド

乗鞍2018紅葉ライド先週の9/24(祝)はきむたこ師匠と乗鞍に行ってきました。
alt

先月の間瀬に行ったときにきむさんと9月に乗鞍行きましょうと約束したはいいものの、7月、8月とまったく乗ってなかったので乗鞍登り返しなんかできる自信がまったくなかった。というわけで9月の前半は調整に当てて後半の3連休に行くことにしたのでした。
朴ノ木平スキー場をスタートしてまずはスカイライン
alt
alt
無事畳平に到着。
alt
いい天気です!
その後はエコーラインを下ります。
alt
alt
観光センターまで下るとお昼休憩。
alt
お約束の山賊バーガー
山賊バーガーを食べると今度はエコーラインを登り返し。
alt

alt

alt

この日2度目の畳平に到着。
alt

スカイラインから上がったときは山頂もいい天気でしたが、エコーラインから上がったときは曇っていて少し雨も降ったりして寒かった。なのでソフトクリームは食べなかったが、ハードクリーマーのきむさんはしっかり大盛りソフトを食べてた(笑)
下ったあとはお風呂に入って解散。
紅葉の時期の乗鞍は初めて来ましたが、写真で見る以上に最高の景色でした。
Posted at 2018/09/29 23:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | Touring | 日記

プロフィール

「野沢温泉スキー 20220306 http://cvw.jp/b/1944512/45926518/
何シテル?   03/07 21:14
自転車ネタをメインにたまにジムカーナのことなどをアップしていくつもりなので宜しくお願いします。自転車は埼玉、群馬によく行ってます。ジムカーナはICCをメインにぼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

輸入車その他 ジャイアントTCR2 輸入車その他 ジャイアントTCR2
ジャイアントTCR Advanced Pro Team 2018
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ステップワゴンの次の車として3列シートで4WDで中古車相場の安い車を探して、この車にいき ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスター NR-A
輸入車その他 FUJI Absolute LX Absolute LX (輸入車その他 FUJI Absolute LX)
FUJI Absolute LX 基本的には普段乗り用ですが、タイヤをシクロクロス化して ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation