1か月以上ブログをさぼっていましたが、久々の更新(笑)
8月4-5日は家族で野沢にキャンプに行ってきました。
キャンプ場に行く途中に津南町のなじょもん(農と縄文の体験実習館)に立ち寄って勾玉(まがたま)作り体験。
勾玉は古代のお守り。滑石(かっせき)で作ります。

写真のように石を切って削って磨いて作ります。

子供は夢中で楽しんでました。
滑石(タルク)はベビーパウダーの原材料の一部とは教えてもらったのですが、後でベビーパウダーの成分を見てみるとそのものでした。
削った粉がいっぱい出たので、捨てないで持って帰ればベビーパウダーとして使えたのにもったいないことした…
その後は野沢に移動してキャンプ。

2日目の午前は妻と子供たちは上ノ平でマレットゴルフ。
その間、私はMTB遊び。
日影まで下りてしまうと登ってくるのが大変なのでゴンドラの途中駅の湯の峰のところで登り返し、その後も途中で登り返して遊んでいたが、約1か月ぶりの自転車遊びなのと、あまりの暑さとで2時間ぐらいでへばってしまった…

群馬や筑波の険しいコースでMTBやってたおかげで野沢の上級コースの急斜面も下りれた。
が、怖くてスピードは全然出せない(汗)
8/9は長男とその友達を連れて神宮球場にヤクルト-DeNAの試合を見に行った。
東京都の小学生は夏休みに無料招待してもらえる。
この日はホームラン祭りで盛り上がった。
息をのむ投手戦なんか見てても退屈なので打ち合いになって良かった。
天気のいい日の夜はドームよりもオープンの球場のほうが気持ちいいですね。
そしてお盆は毎年恒例の間瀬での耐久レースに参加。
私は2日前の12日から新潟と長野の県境あたりで自転車遊び。

事前にコースを考えてガーミンにインストールして行くも、初めて行くところなので道路状況がまったくわからず、実際行ってみると半分ぐらい行ったところで道が未舗装路になってしまった。MTBならそのままどんどん行ってみたい感じの道だったがロードバイクだったので仕方なく来た道を引き返した。
この日も暑さでまいってしまった(汗)
その後は道の駅国上へ移動して車中泊。
暑いので窓を開けて寝ていたら、蚊に刺されてしまった。
仕方がないので近所のセブンイレブンで虫除けを購入してなんとか難を逃れた。
まさにコンビニエンスな存在で助かった。
翌朝トイレで歯磨きしてると誰かに話しかけられたので、見るときむたこ師匠。
ちょうど1年ぶりの再会。
そしてこの日はEVAさん、マリモさん、きむたこさん、リョウ君と弥彦山サイクリング。
スタート前に記念撮影!

朝は曇っていて涼しく絶好のサイクリング日和。
けど、頑張って登ってるとめっちゃ暑い!

EVAさん、撮影ありがとうございます。
しかし、山頂に近づくにつれて雨が降ってきた。
しかも雷まで鳴ってるし…
とりあえず山頂では弥彦山おすすめアイスのルレクチェを堪能!

そうこうしてると土砂降りに…
待っててもやみそうにもないので雨が弱まったところで下山。
もう全身びちょびちょ(笑)
登りはあんなに暑かったのに下りは濡れてかなり寒かった。
道の駅まで戻ったところでマリモさんとリョウくんと3人でスプリントレース。
なぜだか勝ってしまった…
そしてブルブル震えながら道の駅にある風呂に直行!
風呂の後はMaxiさんも合流して去年同様弥彦神社近くの釜飯屋で昼食。
マリモさん、ぱんだ焼きごちそうさまです。
昼食後はいつもの原信に買い出しに行ってからいつもの海岸でバーベキュー
雨がやんでくれて良かった。

とらますさん、鮎の差し入れありがとうございました!
けど多すぎてとても食べきれないので他のバーベキューしているグループにおすそ分け。

バーベキュー後は旅館で風呂に入った。今年の風呂は平和だった(笑)
そして部屋飲み。ここからヒロ君合流。
来年は海岸でバーベキューではなく、もっと素晴らしいプランがあるとかないとか…
明けてレース当日。

チーム編成は
EVAさん、マリモさん、ハイパーじいさんの屁風ジャージチーム
(誰かさんの屁風ジャージが旅館で異臭を放っていたとかいないとか…)
Maxiさん、きむたこさん、リョウ君ののんびり走らないチーム
ヒロ君、とらますさん、私ののんびり走るチームの3チームのはずが、とらますさんがまさかの病欠で自分たちのチームだけ2人編成。大丈夫??
そしてteruruさんが前夜祭、応援&写真撮影で参加
レース中はこれまた快晴で暑すぎ…

teruruさん、EVAさん撮影ありがとうございました。
2人での走行はめちゃくちゃキツかったがなんとかレースも終了しました。

ゴール後はみなさんいい表情してますね!(アホ面とも言えなくもないが…)
そしてレース終了後はジェラード屋さんへ移動

おしゃれしたお姉さんがたくさん来てる店にレース後の汗だくのおっさん連中乱入!(笑)
少し高かったが名物のレガーロワッフルサンデー¥550に挑戦。
好きなジェラードを2種類選んで、そこに更にソフトクリームと本日のトッピングが付く豪華仕様!

レース後のアイスは最高でした!
けど次はダブルコーンで十分かな(笑)
自転車ライド後のアイスは経験したことのある人にしかわからないウマさですな!!
ロールアイスに7時間待ちとか自分にはまったくもって理解不能。
7時間も待ってるぐらいならヒルクライム1本すれば普通のアイスの味が10倍ウマくなるのに。
その後はまた道の駅国上に移動して風呂&遅い昼食。
そして解散。今年も大騒ぎのお祭りが終わりました。
あの炎天下の中ヒロ君はエアコンのない車で帰ったとか…
参加された皆さんお疲れ様でした。特に岐阜から遠路はるばる参加でお土産まで持参いただいたきむたこ師匠、宮城から行きは土砂降りの中、帰りは炎天下の中自走で往復したハイパーじいさん(巷では徘徊じいさんと呼ばれているとかいないとか…)更にレースにエントリーしていないにも関わらず埼玉からわざわざ来て応援&写真撮影していただいたteruruさん本当にお疲れ様でした。
そして幹事のEVAさん、エントリーから宿の予約そしてタープ、テーブル、椅子、BBQ道具等の準備ありがとうございました。
弥彦山ではがっつりと降られてしまいましたが、その後のBBQ、レースは天気にも恵まれ今年も大盛り上がりで楽しめました!
ところでどうも夜の部屋飲み時のローラートレをやったときに左足を軽く肉離れしてしまったようで、痛みも少しあるがそれよりも疲労感のようなものがすごくてその後まったく運動してません…ヤバい(汗)