
13年7月下旬にカングーを我家に迎えてから、早5ヶ月が経過しました
自分としては走行距離が伸びており、10,000km到達目前です
そこで、カングーの事を考えてみました
特筆すべき点:
①やはりシートが秀逸で有る
皆さん分かっていらっしゃると思いますが、再度熱弁を奮いたいです【カングーのシートは最高!】だと。
年末年始で2,000km以上を走破しましたが、全然疲れませんでした
(運転はずっと一人でしていました)
なにが良いのか?は説明できませんが、個人的には面圧の問題なのかな~と思っています
最初の印象は、座面が少し硬いと感じました
赤ゴルフにはレカロSR-3を付けており、助手席にも純正でレカロがついてます
レカロも良いですが、一般乗りにはカングーのシートに軍配を上げたいです
言い方は悪いですが、多くの日本車についているシートとは、本当に別世界です。
②足回り
街乗りではフンワリと車を包み込んでくれます
峠では大きくロールしますが、きっちりと回頭して思ったラインをトレースできます
峠を爆走するような車ではありませんが、それなりに気持ち良く走れます
乗り心地については、2CVが【篭に詰みあげられたタマゴが割れない快適な乗り心地】というフレーズを聞きますが、カングーも負けず劣らずだと思っています
※2CV乗った事ありませんので、あくまでイメージです(^_^;)
③広大な室内空間
カングーのキャッチコピーである【LUDOSPACE】の通り、広大な室内空間/大容量ラゲッジスペースには感服します
まだカングーで車泊したことありませんが、14年度には挑戦してみたいです
④パワー不足
キャラクターを考えると仕方ないのかも知れませんが、馬力/トルクについては不満があります
普段ユックリと走っている時は問題有りませんが、ちょっと加速が必要なときには非常に不満。
懐に余裕があれば、Digital Speed等の対策取りたいです
(まぁ、贅沢であることは分かっているのですが・・・)
⑤燃費がもう一つ
走り方が悪いのかも知れませんが、燃費がもう一つです。
今のところ、累計で約10km/Lです
車重や車格を考えれば、妥当なところなのかな?
と、色々と書いてみましたが我家の白カングーには満足しています
これから色々出かけて、楽しい時間を作っていきたいと思います
一方で、更なるトリコ化も進めたい!!(^O^)
Posted at 2014/01/05 08:26:10 | |
トラックバック(0) |
カングー | 日記