• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつわかパパの"しろせれ" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2016年6月12日

車検を受けてきました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
3年前の7月に納車された我がセレナ、今年が初の車検です。
この土日を掛けディーラーで検査してもらいました。
2
朝に入庫。簡単に検査してもらい見積りを出してもらうと・・・

費用総額22万円!

メンプロ、延長保証は頼んだ通りとして、オイル・エレメント交換、バッテリー交換、エアコンフィルター交換などなど盛りだくさんの内容。

ただ、サービスさんもよくわかっておられるようで、「これはいつわかパパさんが自分で出来る」と、ほとんどの項目を削って整備と検査を依頼。
3
検査に引っかかる部分は・・・

ウインカーポジションランプ(ポジションの点灯は2灯もしくは4灯。ウイポジの場合、ウインカー作動時は3灯点灯になるのでアウト)
4
フロントガラスの日除けシール(上部20%を超えているからダメ)
ドライブレコーダー(取り付け位置が上部20%を超えていたから)

と・・・
5
意外だったのがライセンス球。

一昨年、nobukotaさんと六甲山で家族オフをした時、ライセンス球が切れているのに気がつき交換。

その時、「とりあえず」で有り合わせのLED球を入れたのが問題。
左右で明るさが違うと検査に通らないそうです。なので、改めて球を交換。
6
修正するところは依頼して、代車を借りておでかけ。

代車は現行型ノート。色ははじめて黒となりました。
アームレストがないのには戸惑いましたが、加速もそれなり、音も思ったより静かで良い感じ。
妻も「セカンドカーに良いね」と言っていましたが、購入しようとの言葉は聞くことはできず・・・(T_T)

出先で前型のノートと勝手にプチオフしてみたり(笑
7
で、本日無事に検査を通過し帰って来ました。我がセレナ。

特に異常はありませんでしたが、消耗部品の交換話がちらほらと。
この先徐々に直さなければいけません。
8
今回交換したのはブレーキオイルとエアクリーナー、ライセンス球(汗)のみ。
メンテプロパックと延長保証もお願いした通りとなっており、1回目の車検は無事終了となりました。

次は2年後。
さて、次回は指摘なく検査終了となるでしょうか?(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12検+オイル交換+フィルタ交換

難易度:

車検①

難易度:

セレナ 電圧チェック✅

難易度:

点検の準備

難易度:

長距離運転前点検🚗サマーリフレッシュウィーク🍉🌻

難易度:

スライドドアリリースモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月12日 22:20
こんばんは。

初車検お疲れ様でした(*^^*)
ライセンス球…明る過ぎかな~?なんて一瞬想像したりしましたが、温度差の違いでしたか(笑)
違う球だったら対策出来ますが、下手な大陸製だったりしたら私は気付かないかも知れません(^_^;)
次回の車検はイジリが加速して無事通過出来ない事を期待します(笑)冗談ですm(__)m
コメントへの返答
2016年6月12日 22:31
こんばんは。

今までの車は微々たる弄りだったので何も考えることなく入庫していましたが、今回はそうも行かず(笑

でも、ライセンス球は想定外でした。
さすがにそこまでのチェックは・・・
単純に考えると、長い間違法状態で走っていたんですね( ^ ^ ;

このまま行くと2年後も何かが引っかかる予感がします。なので、これから先は弄りをやめる事にしました!(嘘
2016年6月12日 22:41
こんばんは。
初の車検お疲れ様です。m(__)m
何ヵ所か指摘があったようですね。(>_<)
でも、車検ですからね。(^_^;)
仕方がないですかね?(^_^;)
これでまた2年間セレナに
乗れますね。(^_^)v
コメントへの返答
2016年6月13日 12:34
こんにちは。

車検は今まで幾度となく受けてきましたが、本格的(?)な弄りを行って受ける車検は初めてだったので少し指摘をくらいました。
ただ、ほぼ想定内だったので特にダメージはなかったです(笑

無事検査を通過したので、セレナにはこれからもバンバン走ってもらいます!
2016年6月12日 22:57
お疲れ様です。
へへへ、指摘受けましたね。
かく言う私も半年点検、1年点検で、色々指摘されて、ちょっとげんなりして、弄りに躊躇するように実はなったんですよね。戻すのが面倒くさいです。

来月は私も1年点検あるので近々バッテリー交換等する予定でいます。
コメントへの返答
2016年6月13日 12:39
お疲れ様です。

nobukotaさんから聞いていた通りウイポジは引っ掛かりました(笑
ただ、ライセンス球は意外でしたね。
明るさの違いで通らないとは思いもしませんでした。

バッテリーは「そろそろ」と言われました。ディーラーで交換すると4万円ほどかかるようなので、自分で交換する予定です。
2016年6月13日 6:50

おはようございます。

初車検お疲れ様でしたm(__)m

日除シートだめだったんですね(。>д<)
厳しいですねぇ……

ライセンス球は意外でした!!!!!
このような事も知れるのがみんカラのいいとこですね!!!!!

これからの弄りも期待しております(^-^)
コメントへの返答
2016年6月13日 12:45
こんにちは!

日除けシートは微妙にはみ出ていたようです。下の方をカットして貼り付ければクリア出来たかもしれません。

ライセンス球は全くの予想外でした。明るさも極端に違う訳ではないと思うのですが・・・

上でもコメントしましたが、次の車検は一発クリアしたいので、今後の弄りは封印します!(嘘
2016年6月13日 7:23
おはようございます。
車検、お疲れ様でした🎵

これで2年は問題なく乗れますね。

やっぱり、日除けはNGでしたか…。意外だったのかドラレコですね。
今度の関西舞子で苦労話、聞かせて頂きますね~🎵
コメントへの返答
2016年6月13日 21:20
こんばんは。

アウトの部分は出来るだけ避けて弄っているので、そんなに苦労はありませんでした。

ただ、ライセンス球は完全に想定外でしたね。ナンバーが読めたら良いと思っていたのですが( ^ ^ ;

ドラレコももう少し上に付けていればクリアだった(実際、位置を変えただけで検査しました)のですが、セレナのワイパー可動範囲に合わせるとアウトになるようです。

日除けは下手に剥がしたので再利用出来ませんでした。今度は下の方をカットして貼り付けます(笑
2016年6月13日 7:53
おはようございます。これまでディーラー車検の経験がないので、こういう話は参考になります。
それにしても二十二万とは∑(OωO; )
ワタシも、もうすぐなので、安くあげるために作戦を練ります<(_ _)>
コメントへの返答
2016年6月13日 21:26
こんばんは。

私はディーラー車検以外の経験がありません。
22万円は「次の車検までに交換が必要になると思われる全て」が入った金額なので、みんカラオーナーさんではあり得ない金額です。
実際は半値以下ですね(笑

何が高いって税金が高いですね。この部分だけは削れないので格安とは行きません(T_T)
2016年6月13日 8:58
おはようございます☆

色々盛りだくさんだったようですが(笑)、無事に車検通過、おめでとうございます\(^o^)/

ライセンスランプに日除けシールは、私も全く知りませんでした(^_^;)

代車、同じノートですが…昨日プチオフ狙ってみたのですが、ザンネンなかまらお目にかかれませんでした(爆)
コメントへの返答
2016年6月13日 21:32
こんばんは。

事前にある程度指摘があったのと、不安な部分はディーラーに確認してから弄っているのでそんなに大きな修正はありませんでした。

リフレクターも光らせたいのですが、ディーラーから止められているので純正のままですし( ^ ^ ;

こちらではノートが大流行しています。ご近所さんにもノートオーナーが多いです。

ノートニスモはほとんど見かけませんが(笑
2016年6月13日 13:25
連コメ、スミマセンm(_ _)m

上のコメントの誤字「ザンネンながら」でした(^_^;)

そして記念すべき100整備手帳、おめでとうございます\(^o^)/
コメントへの返答
2016年6月13日 21:36
全く誤字に気づきませんでした!
そして、100回目の整備手帳にも気づいていませんでした!(爆

約3年で100整備手帳、多いのか少ないのか・・・
このセレナで200整備手帳は行きたいですね(^_^)v

2016年6月13日 13:55
こんにちは。
車検、お疲れ様でした。
総額22万円ですか⁉︎
自分の時は、10万前後だったような気がします。
いつわかパパさんのセレナは距離が行っている分、色々とあるんですかね…。
でもこれで、また2年乗れますね。
これからもセレナとの思い出を、沢山作って下さいo(^_^)o
コメントへの返答
2016年6月13日 22:19
こんばんは!

総額22万円はとりあえず思い付くまま交換部品を入れてもらった金額なので、実際は半額以下でおさまっています。

でも、それなりの出費はあったので、セレナにはまだまだ頑張ってもらいます(^_^)v
2016年6月13日 17:18
パパさん車検おつかれです^^
カスタムすると色々アウトがあるんですね。
僕は値切って10万にしてもらいました笑
コメントへの返答
2016年6月13日 23:04
こんばんは!

私の弄りなんて、内張りまで削ってしまうある方から比べれば赤ん坊のようなものです(笑
引っ掛かり部分も微妙なラインで、完全クリアにするための修正ですし。

ちなみに、車検費用だけ見るとパイザーの車検費用以下でおさまってます(笑
2016年6月13日 19:01
こんばんは♪
車検お疲れさまでした。
費用が、22諭吉だなんてこれかもセレナをアモーレしてください(笑)

来月は、うちのセレナが車検に入庫予定なので代車が楽しみです。
コメントへの返答
2016年6月13日 23:50
こんばんは!
なんとか無事終了しました。

費用が22諭吉・・・は、交換部品メガ盛り 金額で、実際には半値以下で終了しています。

代車は色々乗らせてもらいましたが、リーフは一風変わった感じで楽しかったですね。
今はノートニスモを運転してみたいのですが( ^ ^ ;
2016年6月13日 21:50
こんばんは。

初車検お疲れ様でした。
私は来年に控えており、どんな事を言われるのかビクビクしているところですが、色々と参考とさせて頂きます(^-^)/
でも一番は値段が…
22万がどこまで安くなるのか大変興味があります‼

私の場合…とりあえずリフレクターがダメなのは間違いないですね(笑)
コメントへの返答
2016年6月14日 0:32
こんばんは!

私の場合、とりあえず先々の目安になるようにこの先交換が必要なものは全て入れて見積りを出してもらいました。
なので金額が22万円になっただけで、実際の車検費用は半額以下でした。

ディーラー車検は結構シビアに検査されますね。リフレクターはまずそのままでは通らないと思います。

ただ、ディーラー車検だと延長保証に入れて何かと便利なので、その点はメリット大だと(個人的には)思います(^_^)v

プロフィール

「お盆前にメンテナンス。
オイルとエレメント交換中。」
何シテル?   08/06 10:16
こんにちは。いつわかパパです。 パパと名乗りながら、年齢も見た目も既に”オヤジ”となってしまいました。 皆様の弄りを参考にさせて頂きながら少しづつ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

毎回はできないけれど効果てきめんな部分の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 14:52:49
ナイフレステープのやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:01:34
アルミテープチューン...ここにも効果あるんか(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 11:47:29

愛車一覧

スバル エクシーガ しろえく (スバル エクシーガ)
2022年2月13日、セレナから乗り換えました。初スバル車です。 子供も大きくなり一緒 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2020年4月11日納車。 普段運転するのは親父ですが、休日の運転とメンテナンス(とい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年6月24日、シビックフェリオから乗り換えました。 中古車購入で乗り出しは269 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2016年10月 父親より譲り受けました。 通勤・買い物用として安全快適に運転出来るよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation