昨日(土曜日)は、鳥取へ雪道アタックしに行ってきました(`・ω・´)ノ
めちゃくちゃ長いブログになってますので、
適当に流し読みしちゃって下さいませm(*_ _)m
2週間ぶりのお休み、そして1ヶ月振りの2連休。
\( 'ω')/ウオオオオオオアアアアーーーーッッッ!!!!
チカラがみなぎるぜっ!!!
am7:00
やる気十二分に、自宅を出発。
もしもの立ち往生の時のために、スコップと食料と水分も積込み。
R180でいっきに新見市へ
どんどん雪の量が増えていき、沢山いたクルマ達も花見山やいぶきの里スキー場へと消えて行く。
途中、チェーンを巻き出すクルマが何台も現れ… 少しビビる(;´Д`)
今まで何度だって友達のクルマで峠越えしてるんだから、きっと大丈夫。
チェーン巻いてる人は、たぶん花見山スキー場へ上がる人たちかな?
いよいよ、鳥取との県境。
『明地峠』
この長いトンネルを抜けると、そこは…
『鳥取県』
さすが北側の斜面、道路はガチガチに雪まみれ。
なかなかの勾配に、うん…止まらない(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
しっかりエンブレを使って難なくクリア。
この辺りは友達のクルマで走りなれているから余裕なのだ。
坂を下りきり、R181で米子方面を目指す。
ここからは、もう、、、
試練でした(;´Д`)
除雪された道は、地面がボッコボコ。
前日にワークスショックへと交換したアルトさん、跳ねる跳ねる!
重量級の私と母親、二人とものお尻がシートからポンポン浮き上がるΣ(゚д゚;)
ゆ、雪国の人はこれが普通なのか!?
大変だな(><)
そう感じながら
引き続き北上していると
アレ?
こんな所でサンライズが停車してる~
何故??
道の駅 奥大山でトイレ休憩。
じゃんじゃんゆきが降っています。
岡山県側は物凄くいい天気だったのに、ビックリ!
さて、米子までやってきました。
ここの道はボコボコになってなく、フカフカで気持ちいい~\(^^)/
山陰道へは乗らずに9号線で鳥取方面を目指すぞ!⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
と、これが大間違い。
めっちゃ吹雪いてるぞ!!
前が見えない!
対向車もライト点灯させてるけど、フロントが雪で覆われてて意味がない感じ。
恐らくウチも同じだろう。
いちばん厄介なのが、この真ん中の盛り上がり。
結構な高さで、アルトだとお腹すりまくりで前へ進めないΣ(゚д゚;)
これじゃぁ立ち往生して人様へ迷惑かけちゃうことになるので、山陰道へ乗ることに。
山陰道までの道、反対車線は除雪車がきて除雪されているけど
コチラの車線は除雪なし。
うわぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
ようやく山陰道へ辿り着くも、合流する側道にタイヤ跡がなく、
ビビって登れずに通過ww
全く情けない( ̄▽ ̄;)
適当に曲がって、再び来た道9号線を目指す途中。
1枚📷
なんか、フロント全面雪で覆われちゃってるんだけど大丈夫なんだろうか…
後ろから速そうなクルマが来たので先に行って貰い、後を追いかける。
どんどん雪が高く(;´Д`)
轍が深く…
あっ、ダメ
タイヤ滑ってる~進まない~
ハンドルは右に切ろうが左に切ろうが、言う事聞かず('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
焦る私。
ビビる母親。
ダメダメ。
ハンドルは真っ直ぐ持たなきゃ。
あっ、停まってもーたぁ~(・д・。)
ゆっくりバックして、前進!!!
いけ!いけ!いけーーーっ!!!
(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ
ε-(´∀`*)ホッ
ようやく9号線に辿り着き、来た道でR181に戻る。
行きしに通った時から2時間も経過していたらしい、道の雪は除雪車のおかけでキレイに溶けて居て快適♪
ずーっと、ゴンゴンガンガン揺られていたので普通の路面に涙がでる(´;ω;`)
雪も少なくなってきて、
ここまで来ると来た道を帰るのも面白くない( -₃- )
明地峠へは抜けずに、新庄村へ抜けて帰ることに。
もともと車通りも少ないこの道。
しっかり除雪されていて、且つ降りたての雪は走りやすい!
最初からこっちに来てれば良かったヾ(_ _*)ハンセイ
このままR181を南下していくと、どんどん雪がなくなってきて、なんだか寂しい( ´^` )💦
馬鹿な親子は再び雪を目指すべく、
勝山~久世から北上。
目指すは『天空の湯 のとろ温泉』での雪見露天風呂(`・ω・´)ノ
道には無くなっていた雪も、ふたたび登場\(^^)/
鳥取で地獄を見てきたので、
こんなの楽勝\(^o^)/
余裕ぶっこいて、温泉への入り口。
最大の難関。
雪がズルズルで登らない~Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
コーナーは何とかクリア出来たけど、長いストレートでタイヤ空転して進まず。
ここまできて温泉に入れないなんて!!
後ろから来たクルマに道を譲るため、反対側のフカフカゾーンへクルマをドボン。
後ろのクルマも滑りながら登っていく。
あのクルマが行けたんだから…
と、脱出を試みるも進まない~。
ドボンが間違った判断だったのか( ´^` )💦
何度やっても無理っぽいので、本当に動けなくなる前に下山させようとバックしてUターンしようとやっていると…
なななな、何とか動き出した!!
一気に駆け上がりたい気持ちで、無駄にアクセル踏んでしまう(><)
滑るるるるる~な感じで、無事に到着\(^o^)/♪♪
上がってビックリ、ビートとかエスロクとか登ってきてる('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!えー!!
さて、温泉へ
吹雪の中の露天風呂、最後でした!(笑)
憧れだったのよね~♪
って、脱衣所で店員さんに
『下からの道はどうでした?大丈夫でした?』
と。
『何とか登ってこれましたが、一回止まっちゃいました(><)』
と話すと、
『やっぱり(><)今、除雪車呼んでるんで帰りは大丈夫だと思いますから!』
('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!
そうなのか!!!
えっ!
そうなんですか!!!
もしかしていちばん最悪のコンディションの時に登ってきた感じ?Σ(゚д゚;)
風呂から上がって、車に戻ると
除雪車はまだ来てなかったみたい。
店員さんが、車に乗った雪を親切に下ろしてくれました\(^o^)/
たかだか1時間なのに、この積もり具合。
バックで出れるのか?Σ(゚д゚;)
帰りは余裕ね(´∀`)
止まらないだけでww
少し下ると、またしても雪はどこへやら
奥津方面へ抜けて苫田ダムで写真撮影。
放流してない( -₃- )
さてさて、地元まで帰ってきたら
ハイドラ画面にアルトターボRS発見!!!
捕獲しようと近づいていったら、
何故か逆に捕獲されちゃいました(o´罒`o)
みんともさんの、亀吉14 rさんです(ΦωΦ)フフフ・・
白耳アルトさんですよ♪
この日は私と同じように鳥取へ走りに行かれてたそうです(o´罒`o)♪
プチオフしていただき、ありがとうございました\(^o^)/
また皆で岡山オフしたいですね♪
そんな感じで、雪を満喫しまくった1日でした\(^o^)/
やっぱりね、大雪って言われてる所に遊びに行ってはダメね。
車高短のクルマは特に(๑́•∀•๑̀)ฅ
では!(`・ω・´)ノ