金曜日。
母親との前夜祭。
カッパ寿司にて

ハマチ祭り♪
ブリ、ハマチ、カンパチ大好きー♡
ハマチしかなかったので、ハマチを6皿ペロリと平らげ、あとは茶碗蒸し。
終了〜(≧∇≦)♡
土曜日。
いよいよ、待ちに待った!日本海でロシア産のカニを食べる日(*´Д`*)♡
珍しくフル高速で大阪まで出て、
おばぁちゃんの【真っ赤なフリャー】に乗り換え
吹田〜宝塚が相変わらずの大渋滞なので
西名阪〜近畿道〜第二京阪〜京都縦貫道を通って
分岐多すぎだわ(´・Д・`) 汗
天橋立はスルーして、お目当ての伊根に♪
意外と時間かかっちゃったので、
遊覧船には乗らず
道の駅から舟屋を見学しました(*´Д`*)♡
一階は舟の車庫で
二階は民宿
道路挟んだ向かいに、家があるんだそうです。

乗りたかった遊覧船
カモメに餌あげてますよー
羨ましい♡
いいところです。
さてさて、カニカニ(*´Д`*)
はやくカニ食べたい♪
丹後半島をぐるっと回って、京丹後市へ〜
小さな旅館
おばぁちゃんは何かいろいろ文句付けてたけど、無視します。
温泉に入ったあとは、
向かいが海水浴場になってるので少しお散歩。
子供達が楽しそうに遊んでました(≧∇≦)
海がキラキラしてて、本当綺麗……………………
さーて蟹だ。
えぇーこんなもん?

カニ刺し

ボイルカニ

生きてる車海老

生きてた鮑

小さな舟盛り

焼きカニ

カニの天婦羅

カニ鍋〜

しゃぶしゃぶ♪

〆にカニ雑炊(≧∇≦)

次から次へと
お腹いっぱい(*´Д`*)
ボイル蟹はお持ち帰りにしました♪
夕日ヶ浦温泉からの夕日〜(*´Д`*)
ご飯中だったから、
食事処の窓越しに(´・ω・`)
大きくてとっても綺麗でした!
夏なら、お部屋の窓からでも見えたらしい(´・ω・`)
お部屋に戻って、少し休憩した後はお部屋のお風呂で
ゆっくり♪
【部屋の風呂は水道水らしいよ!笑】
蟹も死ぬほど食べれて、甘くて美味しかったし、ロシア産でも全然いいしー(≧∇≦)
幸せー♡
日曜日。
朝ごはん(*´Д`*)
お腹いっぱい(*´Д`*)♡
カニとあさりの味噌汁、どちらにしますか?
って、もうさすがに蟹は食べたくないので
アサリのお味噌汁をお願いしました(´・ω・`)汗
お宿を出発した後は、
舞鶴までぶっ飛びー🚗
本物の松葉ガニが売ってました。
高くて…
ていうか、蟹見たら吐きそう……

雨なのに駐車場は満杯!
大賑わいでしたよ!
何も買わずに、赤レンガへ
みーつけたっ♪
お母さんとおばぁちゃんは、全く興味ないらしくて
車で待機(´・ω・`)
つまんねー奴らだ!
一人でテクテク写真撮影。

ミラで来たかったなぁ〜

ジャッキー♡

下に照明があるけど、夜はライトアップされるのかな?

お客さんも結構多かったです。
フレア君も記念撮影。
てな感じで、あとは大阪に帰るだけ〜(*´Д`*)
ガソリンは残り半分。
燃費いいんでしょ?
よゆーでしょ(≧∇≦)
給油しろよ!と煩いおばぁちゃんを無視して帰ってると……
航続可能距離と、カーナビの目的地までの距離がおかしい事に……
どうやら高速で踏み込み過ぎて、ガソリンが足りない〜(´・ω・`)
エコ運転に切り替え、藤井寺インターを降りたところで……
なんなの?!
航続可能距離って、突然消えちゃうの?笑
0kmまでいってくれるもんだと……
SUZUKIめ(*´Д`*)
帰りに、ガソリンを入れるとリッター20.2走ってました(≧∇≦)
三人乗って、高速踏み込んでコレは確かに燃費いい!
でも、こんなけしか走らんのー?(´・ω・`)
不便だ(´・ω・`)
さぁーて、おばぁちゃんを下ろして
ミラカスに乗り換え岡山まで帰るわけですが……
もう高速走るとしんどいので、
フラフラ下道を彷徨い
湾岸線〜第二神明〜バイパス〜で帰ってきました(≧∇≦)♡
加古川で、みんともさん発見!
加古川バイパスで、トラックvsミラのバトル発生!
トラックに追っかけられて、ひぇぇぇー(*´Д`*)
煽らないでね♪笑
とにかく疲れた土日でした。
あっ、日曜日の夜ご飯はもちろん。
お持ち帰りした蟹さんです。
うまうまー(*´Д`*)
そして昨日、月曜日。
親の用事で岡山まで出たので外食。
もちろん360gの方で(≧∇≦)
猛烈にお腹空いてたので、ペロリと完食(*´Д`*)
今日は口の中がにんにく( ゜A゜;)汗
臭い臭いと言われ、誰も近寄ってきません(/ω\) 泣
たくさん食べた週末。
怖いので、体重計には乗りません!
Posted at 2015/03/31 09:48:18 | |
トラックバック(0)