2015年06月12日
6/7(日)
No.5 道の駅「しもごう」~Ematto エマット~
※HP参照
会津の雄大な山並みを眺望できる休憩・食事・特産品販売が一体となった複合施設です。下郷町の農産物・手工芸・加工品が数多く並べられ、レストランでは地元食材を中心とした料理を食することができます。 「エマット」とは下郷の方言で「もっと」という意味です。ぜひあなたの「エマット!」を道の駅しもごうで体験、ご堪能ください。 朝夕の絶景を撮影に来られる写真家の方も多いスポットです。
会津方面からは121号線を走って行くと下郷町内で分岐があり289号線を走って行くと登坂車線の切れ目にある道の駅です。そのまま走ると甲子トンネルがあり白河市に抜ける事ができる道路で山並みを抜ける気持ちのいい道路なので今の時期ライダーがとても多く訪れるルートでもあります。
レストランみくら(三倉)は冬以外はテラス席もあり天気が良いと眺めが良いロケーションで食べる事ができます♪今回めぬーの中からチョイスしたのは
「会津地鶏親子丼」

今回も会津地鶏を活かした料理ですね♪生卵も乗っていて黄身を割って頂くとトロトロと黄身がまた美味さを引きだちますね♪
主に蕎麦が売りですが地の物を活かしためぬーもあるので色々試してみたいですね(*'з`)ノ
この日は野外でピロシキも売られてたりジャージーソフトも頂けてドライブの休憩に持ってこいの道の駅だと思います♪
ではまた(・ε´・@)ノ~ ホンジャーネー★
Posted at 2015/06/12 19:03:46 | |
トラックバック(0) |
福島県 道の駅グルメ | 日記
2015年03月04日
3/1(日)
No4 道の駅「尾瀬街道みしま宿」
※HP参照↓
「道の駅」尾瀬街道みしま宿は、磐越自動車道坂下ICから国道252号で約20分、約15kmの地点に位置し、奥会津の玄関口として観光客の最初の休憩地点となっています。国道252号は新緑や紅葉を楽しめるドライブコースであり、当該箇所においても只見川と山あいの集落を望む絶景を持ち、四季折々の風景を楽しむことが出来ます。またJR只見線の名物である鉄橋を一望できるビューポイントの近くであり、多くのカメラマンが訪れるところでもあります。
道の駅「会津柳津」からも程よい距離にあり「あれもう次の道の駅?」って思うくらい近いです(笑)
この道の駅はカルデラ湖でもある「沼沢湖」も近く沼沢湖に向かう前の休憩所としてもアクセスが良い所にあります。
数あるめぬーの中でも目が行ったのはこれ
「会津地鶏チキンカツ定食」

地鶏なので少し値はしますが、食べると納得します。
パサパサ感も無くジューシーで柔らかいお肉で美味しいです♪
ここでも感じましたが道の駅の定食はご飯が多めで地の物お米なのでどこもご飯が美味いですね♪
ここも他が気になるのでリピしたいですねw
ではまた(・ε´・@)ノ~ ホンジャーネー★
Posted at 2015/03/04 12:06:12 | |
トラックバック(0) |
福島県 道の駅グルメ | 日記
2015年02月25日
2/22(日)
No3 道の駅 つちゆ
115号線は土湯峠の道中にあり福島市と会津若松市を結ぶ交通の要所です。
休憩のポイントとしてはちょうど良い所にありウィンタースポーツをやるドライバーがこの時期は多く訪れるだろうと思います
数あるめぬーの中でも目が行ったのはこれ「道の駅定食 エビぷりっ天丼」

エビ天丼にお蕎麦にラジウム卵と小鉢とついてあの値段は良いですね♪
基本的にリーズナブルな値段のめぬーが多いですね♪
味は美味しいですが値段相応といった感じです。が、小規模店舗であのメニューの量なら良いと思います♪
定食というより軽食感覚って思ってもらえれば十分コスパは優れていると思います
他にも気になるめぬーがあるのでここは結構立ち寄る機会が多いのでまた休憩がてら寄ってお腹を満たそうかと思います(´ω`*)
(・ε´・@)ノ~ ホンジャーネー★
Posted at 2015/02/25 18:16:33 | |
トラックバック(0) |
福島県 道の駅グルメ | 日記
2015年02月16日
2/15(日)
No2 道の駅にしあいづ「ふるさと薬膳 櫟 (いちい)」
ここの特徴は「西会津の郷土色を作る会」の努力と研究によって生まれました。「安全で美味しく」を理念に食材の生産・加工・調理のすべてを会員の手によって行い、調味料も天然・自然のもにこだわりつくられているんです。
なので地産地消で地元のお米や野菜など使われています。
今回色々数あるメニューの中私がチョイスしたのは「特製ハンバーグセット」です

目の前に料理が運ばれてくるとまずはそのご飯の量とハンバーグの大きさに目につく
付け合せの野菜からいただく、シンプルだけどこれが美味いポテサラも好みの味♪
ハンバーグは箸で切れるほど柔らかいく特製ソースとの相性ばっちり♪
食べ終わる頃になると店員さんが薬膳茶もだしていただいた、最後に飲むと薬膳の良い香りと飲みにくくない味わいで食べ終わりには丁度いいです♪
他にも多数メニューが充実していてここもリピ決定w
11:00~19:00 (LO18:30)となっていますので時間にも余裕がありそうです。
是非新潟や新潟からの行き帰りなので立ち寄って休憩にここでお食事と言うのもおすすめしたいですね(^▽^)/
ではまた(・ε´・@)ノ~ ホンジャーネー★
Posted at 2015/02/16 17:25:23 | |
トラックバック(0) |
福島県 道の駅グルメ | 日記