
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23 日納車から
2025年5月28日(824日目)
宝の山!焔の狼を目指して。
今日は風があるので
爽やかな。
今日も野外活動にきましたミスラルです。
埼玉県秩父郡長瀞町。
かの雨にも負けず
宮沢賢治も訪れたジオシティ。
ここ、岩畳はかつて海の中。
ここだけ
ジュラシックな。
川下りが人気ですね!
長瀞はいつ来ても人気です。
近くの
豆菓子専門店の
大沢屋さん
に寄り道してから
行きますか、宝の山へ!
ちょっとレトロな
長瀞駅を通過しまして
毎月1回の低山制覇は今年の目標。
スタートはここ岩畳から
宝登山(ほどさん)を目指すことに。
花の里も賑わっています。
こちらは
ハナビシソウが見頃でした!
駐車場がいっぱいで大混雑してました。
寳登山神社(宝登山神社)
に寄り道して
熊鈴かわりの
水琴鈴・雫守を授かります。
ありがたや。宝の山に相応しい黄色の黄金カラー。
頂上まで楽々の
宝登山ロープウェイもありますが
ここは一歩づつ。
登山道路を行きますよ。
オオキンケイギクの群生。
指定外来種。
く、熊いるのか?
歩道は車道ほどの幅があり
歩きやすい。
標高が上がるたびに息切れ。
次第に調子が乗ってきた。
エゴノキも満開。
関東ふれあいの道。
踏破すると認定証とバッジを
くれるそうです。
今日は平日でしたがソコソコ
ハイキング客が下ってきてます。
山では定番の挨拶が気持ちいいですね〜。
案外きつい急登で息切れ。
ヨシ!もう少し。
宝登山神社奥の院。
初めて来ます。三峰神社同様、
神犬の
大口真神が御眷属。
狛犬が獅子でなく
狼。
鳥居をくぐると空気が変わる。
バックパックにつけた
雫守が
神域に響きました。
宝登山は山の名を「火を止める山」と表し
「火止山=ほどさん」
との言われもあり、
火難除けも
有名です。
武甲山が見える展望台で休憩。
眺めが良い!
今回のお供菓子は
鎌原観音堂で買った花豆。
甘さが格別!
頂上までは更に上がりまして。
して、ようやくゴール。
三角点も外せない。
宝登山制覇しましたよ~
帰りは楽してロープウェイ。
ロープウェイも乗ってみたかった!
モンキー号であっという間に
地上に帰ってきた。
宝の山はいいハイキングコースでした。
今月も無事低山制覇しましたよ。
一般道路:8
高速・有料道路:2
…………………………………
お出かけAVG:15.3km/l
走行距離:36728…km
…………………………………
来月はどこを登ろうか〜。
ブログ一覧 |
低登山にチャレンジ | 日記
Posted at
2025/06/04 11:54:27