
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年7月15日
3391日目(9年104日)
81384時間経過
牡鹿半島目指して!どんどこ峠狩り②
牡鹿半島方向の峠狩りに
急遽突撃宮城県に進んでいます!
牡鹿半島、
コバルトライン。
やはり関東からは遠い…
まだまだ現在地、福島県いわき。
なので朝風呂でカツを入れてから、
海岸線を北上していきます~
なんせ余り計画せず来たので
宮城県観光は行き当たり。
むしろそのほうが気楽。
大黒魂神社。
福島県浜通りの総鎮守に来てみました。
こちらに
鬼穴、巨木があると、言うので。
樹齢1000年の。圧巻。
御神木はやはり
パワースポットですね~
宝くじが当たるとかなんとか♪
大黒様がいい感じに苔むしている。
茅(ちがや)で作った輪をくぐり抜ければ
悪疫から免れることができるとか。
たまたまこの7月は
『夏越の大祓い』期間間近で
茅で作った輪付きの特別御朱印を
Getすることができました♪

鬼椿と鬼穴ね。
道の駅南相馬で休憩してから。
海岸線をナビに案内されたので
走っていく。どこまでも真っ直ぐ。
松林を右手に
ようやく宮城県入り。
陣中牛タンスタンド!
仙台と言ったら
牛タンですね~!
昼時で駐車場がいっぱいでしたが
夕飯用を買っていきます。
近くに商店街の連なる、
かわまちてらす閖上。
観光してからランチをさがす。
近場を更に探す。
山根屋商店さん。
地元民さんが訪れてる。
ラーメンも気になるが、
しらす丼が食べたい。
生姜でさっぱり爽やかで
美味しく頂きました~味噌汁も旨かった♪
震災遺構中浜小学校
よくテレビに映っていた小学校だ。
海岸線を走っていたら見えてきた。
津波の脅威ですね。
ここでルート確認をしていたら
こりゃマズイ。
このまま一般道で行ったら峠ステッカー
取り扱い店が
閉店してしまいます。
急遽高速に切り替え、石巻まで進みます。
その先もまだまだなんですよ~!
寄り道しすぎたな~。
急いで一般道を進み、
高速を石巻河南ICまで飛ばし~
(マンタ1.3号修理後初高速…(^^;)
で、問題なく一般道から
鮎川港を目指す。次第に雲行きが怪しい。
ひたすら山道を進んで~牡鹿半島入り。
無事、鮎川港!
ホエールタウン牡鹿!
閉店1時間前(^^;
わ~!ひたすら遠かったよ!
感無量しかない。
滞在10分で直ぐに道を戻り~
(夕刻の山道走行が危険なので)
東松島。こちらに宿を取ったので
先ずは車を宿に置き、
ハアハア良いながら
まるまつさんに駆け込む。
はためいていたのぼりが見えたので。
アルコール半額フェアが嬉しい!!!
喉カラカラッス!
マジでウマイ!
ジョッキでどうしても飲みたかっただけッ!
宿に戻って
今日のディナーは
陣中牛タン弁当
スープ付きがイイですね~♪
これを。例の。
やはり湯煎w
再構築して、美味しく頂きました~(^◇^)
肉厚牛タンで美味しかった!
弁当旅がクセになるな。
レンジより湯煎の方が肉が固くならないので
良い加減でもある。
そんな夜、外では大雨が降ってます。
一般道路:8
高速・有料道路:2
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:まだまだ14.9km/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm
…………………………………
甘いものが食べたくなり
地元民がよく買うという
洋菓子カルンの
ザッハトルテ買ってきた。
甘さ控えめでヨシ♪
Posted at 2022/07/19 11:29:31 | |
トラックバック(0) | 日記