• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

グンマ水上プラプラ旅!ちょっと峠もね♪

グンマ水上プラプラ旅!ちょっと峠もね♪----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年4月17日
3302日目(9年15日)

グンマ水上プラプラ旅!ちょっと峠もね♪


2ヶ月前。
愛車のマンタはグンマ~
大きな修理が。見通しが立たず。
まだまだ進行形の頃。

色々観光サイトを覗いていたら
ヒットした。
もし車が直ったらここに行ってみよう。

そんな希望を抱きつつ
現在地、道の駅おおた。



無事復活を果たした。
まだ高出力に自信がないので
下道を。



愛車の故郷群馬県太田。スバルのお膝元。
ここで休憩。農産物をみて、
スバルグッズを買う。


(エコバッグね~)

今日は日曜日。お客さんもワンサかいる。
よし、
車も順調です~(^◇^)

なので、はい、
渋川はしだれ桜が見頃らしい。
水沢うどん街を通り抜け
渋川総合運動公園。
榛名山もよく見える。



垂れ桜も終盤。



垂れ桜もキレイに風に揺れる。





この近くにはD'sgarage。
お馴染み峠ステッカー販売店。
いざ!



今月から限定、唐沢峠。
もちろんGetする。
限定ステッカー群馬はコレでコンプ。



ゆっくりトコトコと国道17号を進む。

お腹も空いてきた
道の駅水上に寄り道~
何もない。(相変わらず…)
道の駅の食堂は毎回
入る気しない雰囲気なんだよね…。

途中で見かけたレストランが
気になったので戻ります。



昭和感のある看板。
レストラン諏訪峡。
イヤ、中はオシャレ空間ね。
キノコ好きのオーナーさんかなぁ



グンマの牛肉100%
和風ハンバーグ

アイスコーヒー。



ジュージュー音がまたウマイ肉
を感じる…
アイスコーヒーもドリップしたて
旨かった!



ここ、またリピでしょ。

宿は湯檜曽方向!
なんだかオシャレな肉屋さん見つけた。



マンタを一杯の駐車場にねじ込む。
育風堂精肉店。こんなお店前からあったかなぁ。
ソーセージ、生ハムが有名らしい。
美味しそうなソーセージ。



今日は肉セールで30%引きコレはデカイ。
くじ引きで豚ジャーキーを当てた。

宿に到着~湯の陣さん。
寄り道してましたら
チェックイン時間過ぎてました。
群馬愛郷キャンペーン?
予約した時は埼玉県民入ってなかった。

ワクチン接種録書類…持ってない。
でもスマホに撮影はしてあった。
あの~書類ないですが、コレで
ダメですか?OK!



ワクチン3回接種は
5000円助成??デカイ!
なので、朝食付きで2185円。
しかもお土産カード付き。
お得だ…。



設備は古いけど和洋室
広々。良いかも。



休憩まもなく
向かうは谷川岳、天神平。
2018年にユネスコエコパークに登録された水上。

今日は夕方から雨模様。
早々向かって!

スバル協賛なので
スバル車は駐車場無料!



天空のナイトクルージング
2022春
です。
2018年から続いているなんて知らなかった。



ロープウェイに乗って



オシャレ空間。





スバル協賛幕。



会場はこんな感じ。



残雪残るスキー場に投影される
デジタル掛け軸。





肉眼だとさっぱり。



カメラ越しだとキレイに見えます。



天気がよければキレイな
星空らしい。今日は曇り、小雨。



残雪残る春の天神平は寒かった!



温かココアを飲んで



キラキラロープウェイ乗り場



宿に戻って湯檜曽の温泉に
温まる~(^◇^)

夕飯は頼まなかったので
(アルコール飲み放題も捨てがたかった…)



夕飯もエコパークだけにw
エコね。
近くのスーパーで買ってきておいた。

その②に続く~。


一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:まだまだkm/l
現在の走行距離
まだまだ続くkm
…………………………………

電子レンジがないときは
車に常備のトラベルクッカー、アイラップで~
温めッスよ。



道の駅で買った月夜野エールを
飲みながら。ウマイッ!!!


Posted at 2022/04/19 13:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

埼玉県奥地へキタ!春の峠ステッカー狩り♪

埼玉県奥地へキタ!春の峠ステッカー狩り♪----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年4月5日
3290日目(9年2日)


埼玉県奥地へキタ!春の峠ステッカー狩り♪


埼玉ステッカーキタ~(^◇^)
雁坂ですよ、
雁坂(かりさか)。
埼玉の知る人ぞ知る有名峠。
雁坂嶺、雁坂峠。

山梨県と埼玉県にまたがる
雁坂トンネルができる24年前までは車が
通る事ができない道だったそうな。

春の秩父は花の都。
眺めながらステッカーを狩るのも
また乙ですね~(^◇^)

なので先ずはこちら。



久々、1年半ぶりの浦山ダム。
桜の咲く時期にキタ。



遥か向こうに武尊山、至仏山。



春は気持ちいい。



上から覗いたら
下からも覗きたくなるダム。



ダムカードをGetして
(もう6枚位ある)

下道を。
あっという間に
下る。



デッカイ!
さすがに下から見上げると
圧巻。



小さい方からダム水放出~
これでも圧巻。



マンタ1.3号とダム。
自己満足。



桜並木を暫くみながら



ポカポカ。途中停車。



春山、桜。




峠ステッカーのある
目的地、道の駅大滝温泉
目指す。
国道140号線。
こちらも何回も通過してますが
ダム災害復旧のトラックが多く
すれ違いで渋滞が発生。

ようやく道の駅大滝温泉です~



で、今回の峠ステッカーは
【雁坂みち…】



ぶっちゃけ、ここは
【雁坂峠】
して欲しかったな…
日本の三大峠ッスよ~。

本栖みち(次週発売)と
つなげたかったのかなぁ~

急遽思い付いた場所に
急いで向かう。ここから30分
しかしながらやっぱりタイミング
悪くフルサイズのバスが前を~
クゥ~(^^;

山を一つ越えた小鹿野町に。
ここにあるのが
志賀坂峠のステッカーがある
レストランイデウラさん。



なんとか営業時間内に
滑り込み~

ランチタイムがしたかったので。
小鹿野はわらじかつが有名ですが、
たまに洋食
トマトソースのチーズハンバーグ
クリームフライ付き!




このトマトソースが
チーズハンバーグにドンピシャウマイ。



ブルドックソースで食べるクリームフライも
またイケる!




お腹いっぱい。

小鹿野町と
ペイペイキャンペーンで20%戻りなので



760円 でランチ出来た。
小鹿野20%戻りデカイ!
ついでにステッカーも安い!

お得な峠ステッカー狩りに
なりました♪

スバル秩父さんに仲間がいた~。
初期のマンタ顔を思い出す。



一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:14.9km/l
現在の走行距離
188220km
…………………………………

燃費が修理以前(燃費悪い)と
修理してから違う(燃費良すぎ)
は何ですか~(^^;



差がありすぎて
山道を通過したにも関わらず
ガソリンの減りも違うんですけど…。




秩父の街並み。

Posted at 2022/04/05 22:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

シーズンイン♪早春!麓キャンに行こ。

シーズンイン♪早春!麓キャンに行こ。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年3月28日
3282日目(8年360日)


シーズンイン♪早春!麓キャンに行こ。


職場では別れの時…
異動シーズンになるこの時期、
ここ2年
ワイワイ飲み会はないし
ワイワイ集まれないし

寂しいかぎり。

なのでこの時期、仕事終わりは
何だか寂しい。

早々に、
今シーズン初のキャン場で
温泉入って
のんびり麦泡で~

…うん、そうしよう、
約5ヶ月ぶり位の
埼玉の奥地へ!

受付。
うろうろすること10分。



いつもの場所が空いていたので
早速YOKAtipiを設営。
楽々。
大木の下。
たまに鳥爆弾があるので4427タープを。

雨が降っても一安心。
意気揚々、温泉にいく。広々お風呂は
極楽ッスね。

風呂上がりのUFOキャッチャー。
何だか血が騒ぐ!



はい、ハムスターGet!

うん?

柴犬…。



先ずは火おこし。
キャンプ場には良く燃える
杉の焚き付けが沢山。



簡単に燃えた。
それからのんびり炭酸を片手に。



お腹も空いたので
コレ焼きま~す。



裏も~



焼けました~(^◇^)



カンカンカンカン!
カンカンカンカン!




響き渡る音が…見上げると
キツツキが側の大木に穴を
開けているらしい。小さくて見えない…
自然豊富ですな~

つまみを焼く。
シュウマイ。



今日はホットサンドメーカーを持参したので。
(ホルモンを焼く予定でしたが変更)



カリカリに良く焼けますな。
山からの寒さがやってくる。
キャンプ場のランプが点くと



次第に熱々なモノも食べたくなる…
釜玉うどんに九条ネギ、



しばし煮込んで



油揚を入れれば、



熱々キツネうどん。



熱々たまらん。

暖炉のスパークアレスター
赤々として



熱い熱い。



今日は23時にはテント内へ。

大木から樹液が時折雨のように降る。
パラパラと。
冬場は樹液を溜め込んでいるので。
なので白樺の樹液
メープルシロップも冬場にしか
採れない貴重なものだ。

いつの間にか寝てました。

朝。



カフェインチャージ。



今日は桜チップで焙煎のドトールで。



風もない、穏やか。



今日も天気は上々。



昨夜の残りのクタクタうどん



良く染みてる~
朝御飯に



のんびりしながら片付け。
さて、そろそろ帰りますか~
ストーブ洗いに行かなくちゃ。




一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:14.2km/l
現在の走行距離
187860km
…………………………………

道すがら停車する。
燃費が~
メチャクチャ良くなったのは
色々関連してる?みたいです。



Posted at 2022/04/02 22:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

復活の!早春野外活動でヨカ~♪

復活の!早春野外活動でヨカ~♪----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*

2013年4月2日納車から
2022年3月13日
3267日目(8年345日)

復活の!早春野外活動でヨカ♪


思い立ったら吉日。
そう言うではないですか。


再生マンタ1.3号(フォレスター)。
早春キャン!

1ヶ月とちょい稼働して居なかったので~(^^;



ミッション
動かした上に
色々、
様々、
すったもんだ、




アレコレ交換したので
高出力はしばらく
様子みて下さいね~
とのこと。
なので徐々にリハビリです~。
いたって以前よりすこぶる
調子が良いのですよ。

一番気になっていたCVTオイルも交換したし。
イグニッションスタートの
ギュギュ、ガッ!な、異音も無くなったし。
アイドリング不安定も無くなったし。

良か良か。

さて、YOKAtipi。




スチャっと設営
5分かからず完了。



暖炉に薪。うーん…薪少なかったかな!
薪を仕入れに行く。二束。

買いに行ったらお腹すいた…14時。
チーズトーストを焼く。
暖炉の隙間活用して。





夜のつまみはホルモンとサーモンと決めていたので
しばしのんびり。



いつの間にか
テント内で寝てたらしい(^^;
(今日も仕事終わりです)



まずはホルモンで麦泡、ウマウマ。



暖炉の火を起こして鍋一丁。



韮、ネギ、味噌ラーメン。



早春キャンプは少し肌寒い。
汁物は欠かせない。



熱々をテント内で食べて
インターバルのDr.Pepper。



スパイスコーラ感がある。
無風。焚き木をくべながら。



また遠くに鹿がいるのかな。
ピーッと鳴き声がした。



早春キャンプ。
まだちょい寒い。暖炉の焚き木が消えたら
寝袋を電気毛布で温めよ~。



朝7時。良く寝た。
ラクレットチーズたっぷりトースト。
トロトロチーズがまた最高の。



フライシュケーゼは最近の
お気に入り。



富士山麓のハム屋さんが
閉店してしまったので残念がってたら
埼玉のウマイ肉屋
に有るでないですか!



それからフライシュケーゼは
キャンプの定番オカズに。

熱々珈琲を入れて~



そろそろのらりくらり。
今日も天気は青空だ!



一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号

お出かけAVG:11.8km/l
現在の走行距離
187600km
…………………………………

無事、車検日に
間に合ったマンタ号です~。
代車です~車高低い、腰痛い。



いつもの珈琲屋さんの帰り。
道の駅甘楽。



轟みその春菊添え!
轟みそピザには春菊か下仁田ネギがトッピング。




いつもながらウマウマ。

Posted at 2022/03/23 22:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月20日 イイね!

春を探しに。2022年のある日。

春を探しに。2022年のある日。----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+

----*----*----*----*----*----*----*----*
2013年4月2日納車から
2022年3月9日(3263日目)
3263日目(8年341日)


春を探しに。2022年のある日。


花が溢れてきた。
埼玉の広い公園に久々やってきましたよ(^◇^)

この時期に咲くと言う、
クリスマスローズ
が見てみたくて。

原種シクラメンの
シクラメン・コウム



小さな花が また可愛い。



そして梅。



福寿草。
ちょいピンボケ~(^^;



今年も良い花を付けていた♪
早春の春は梅の匂いが優しい。



ベンチに座ってしばし眺めれば
ポカポカと暖かい。



ポカポカ…



3月11日。あと2日。
まるで奇跡の一本松に見えた。

そして見たかった
クリスマスローズ。







マジョーラカラー。



しばし眺めた。



植物館のドライネモフィラ。
あと2ヶ月したら青い絨毯の季節。
春夏秋冬季節は巡る。

ランチタイムは
パンシチューとメープル珈琲。



食べて帰ります~♪




一般道路:10
高速・有料道路:0
…………………………………

マンタ1.3号修理中のある日。

…………………………………

マンタ1.3号、群馬県渋川。
引き取りの前日。
3月10日。
鹿沼韮そばを食べに!



韮トッピング+納豆蕎麦♪
コレまたウマ~

毎年出会いの森でイチゴを
買うのが定番です(^^)d
今年は新しい建物でリニューアル。
昨年はプレハブで販売してましたが。



今年もフワフワ甘くて
美味しかった~(о´∀`о)




途中、佐野SAに寄り道。



とちおとめソフト。
間違いなくウマ~(^◇^)

Posted at 2022/03/20 21:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 野外活動が多いので SUVのフォレスターは最適。 SJ・SK ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation