
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2024年怒涛の10月!
北海道に~して、峠コンプ祭り!
はい、お久しぶりの
ミスラルです。
なにかと忙しい。
北海道に出張。
ハ~イハイ。
出張諸経費を
イソイソと申請しつつ
フルに活用しながら食い倒れしてきました!
羽田から新千歳空港。
東京は羽田から一時間チョイ
久々の空の旅!
解放感!
まもなく新千歳空港。
何年ぶりか~。
セイコーマートを見ると
北海道来た感が溢れる。
昼~!
でか盛り
海鮮問屋 すすきの店です。
海鮮はやはりウマイ。
デカ盛りは激しいので
軽くハーフ海鮮丼。
席が4つくらいしかない極小間取り。非常に狭い。
食べたあとはプラプラ。
(出張?…観光か)
狸小路。色々あって
お土産も目移り。
サッポロテレビ塔定番~
高いところは楽しいです。
紅葉してきた大通り。
雪まつりはまだまだですね。
テレビ塔に先ずは行きますか。
風が強いのかフラフラ
揺れるテレビ塔。また楽しい。
夜!ジンギスカン。
札幌ビールポプラ館。ビールは4杯行ったかなぁ。
飲み放題は最高です。
夜歩き。道すがらに寄り道の
プリン本舗。
すすきのプリンは大人味でした。
それでもまだ夜歩き。
大通りまで。寒い寒い!
また日中と違う雰囲気が良き。
大分歩いた大通り。
お陰で良く眠れた。
翌日。会議眠い…。
フルタイム働いて
ようやく解放~!
海鮮炭焼炉端隠れ家。
真ほっけに日本酒二世古。
男山生もと純米酒も。
冷がたまらん!!
〆にいくら握り。まぁウマイ。
真ホッケがとにかく旨かった。
歩いていたら
すすきのラー横です。
ラーメンはおやつです。はい。
味噌ラーがまた染みる~!
翌朝。早く起きて散歩道。
寒い寒い!札幌!川を渡ってどんどこ
進む。
二条市場。
朝ごはんに海鮮丼は二条市場定番。
強いて言えば
福島の喜多方で朝らーを食べるのと似ている。
丼兵衛。行列。
なので早く行くもワンコイン海鮮丼は売り切れ~
マグロたたき丼にカニ汁追加。
朝のカニ汁は染みる~!!
翌日。
本州帰路です。
空港でカレースープ。カレースープは
色々あって迷います。
かなり前に富良野でもカレー食べたけど
オムカレーも好きだ。
北海道はカレーが豊富。
北海道牛乳の栗ソフトミックス
ソフト部は忘れない。
ひと飛び前に
出塚水産ホタホタ揚げ!
増毛シードル辛口。
ビンの蓋をスカッと開けてもらい
ホタホタウマイ!!
まだまだ~帰り際に
雪あかり北海バターコーンラーメン。
流石に〆た。
北海道グルメに浸れた
出張でした~食った食った!
食費だけでもかなりの経費!
ごちそう様でした~😆
一般道路:
高速・有料道路:
…………………………………
お出かけAVG:14.2km/l
走行距離:そろそろ…km
…………………………………
で、10月末は
Japan峠projectの
コンプリート祭り。
埼玉は奥地の
秩父吉田元気村。
早く行き過ぎコンプチェック待ち!
野口代表にEastコンプ賞状を貰う。
今年も東コンプだけしか出来ず…
まあまあのんびりでいいんですと野口代表。
西はまたまた来年に持ち越し。
グッズも色々!
して、仕事仕事~😆
Posted at 2024/11/10 20:04:52 | |
トラックバック(0) | 日記