
----*----*----*----*----*----*----*----*
New FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
ON-ROAD#
----*----*----*----*----*----*----*----*
2023年2月23日納車から
2024年9月12日(567日目)
追い込み~ぁ!新潟峠狩り♪
タイトル通り。
2017年の埼玉から開始した
Japan峠project。
西日本コンプは
ここ何年かなかなか難しい所で~す。
今年も見送って
東日本コンプを
目標に着々と進みます~
今年度の
東日本コンプ残り後3枚!
と言うわけで赤城高原SA。谷川岳!
あそこのトンネルさえ越せば新潟県!
フォレ二郎のアシスト機能で嫌いなトンネル
を楽々越せば。
金色に輝くコシヒカリの米所。
長岡北ICから
新潟県は
寺泊港に来てます。
新潟県行くなら埼玉県民は
海を求めて観光、観光。
高速道路降りる前に土砂降り
でしたが、もう止みました。
海は雨上がりで足元が砂だらけ
になりそうなので諦めまして
え~
角上さん。甘エビ、
アサリにしじみ、のどぐろ~。
買ってから腹ペコは巻物、刺身。
あら汁があれば最高!
あれ?昼前にランチ終了。
腹いっぺ~だ。
ナビ設定。滑舌悪いのでいつも
カロナビはヤバい検索ルート。
寄り道…。
道の駅R290とちお。
栃尾の油揚げで有名な。
油揚げはちょっと腹一杯で
チャレンジできませんでしたが油揚げで
有名です。
栃尾の手まりも有名らしく
カラフル手まりは圧巻でした。
道の駅入広瀬!
期間限定雪割り街道。
雪割り街道何だかかっちょイイ。
着々と進み
道の駅ゆのたに。
樹海ラインも
期間限定ステッカー。
そんな街道もあったんですね!
なにやら小出ICが魚沼ICに変更
される様子。
雪室珈琲ソフトで部活をしまして
着々予定通りです~😆
最後は
道の駅南魚沼、雪明かり。
今泉博物館。中は今回初潜入。
博物館?展示室?カフェなんだか?
今回の
魚沼スカイラインステッカーはこちらで
販売されています。
出るな~と思っていたステッカー。しかしながら
スカイライン系は余り好きでない
峠ステッカー。
東日本コンプリートには必須
なので仕方がない…。
八箇峠(はっかとうげ)が
良かったなぁ~
塩沢は薄荷糖でも有名な。
あと今成漬物の山家漬け錦糸瓜!
南魚沼はウマイものがアルアル。
腹ごしらえに塩沢産おにぎり買ってきました!
糖質が不足したので。
新米?の味はビミョーでしたが
(ちょいかためでして…)
ほっぽろ漬けが
なかなかウマイおにぎりでした!
無事
今年の峠ステッカーをgetしまして
残り2枚!
10月に持ち越しです~。
ミスラルでございました!
一般道路:4
高速・有料道路:6
…………………………………
お出かけAVG:12.6km/l
走行距離:26666km
…………………………………
赤城高原で大和屋さんの
赤城高原ブレンドを。カフェインチャージ!
頼んでいるパーツが届かず
…そろそろ連絡しようかなぁ
Posted at 2024/09/15 13:01:52 | |
トラックバック(0) | 日記