
....今回のドライブコース....
1月13日
行き先:埼玉県秩父郡小鹿野町
天気:晴れ
全行程走行距離:?
埼玉県も寒い日が続いています。
寒くなるとふと思い出すのが
【氷柱・つらら】
先週のスキー場で、フォレスター号バンパーにも
今年初の氷柱が生えました。埼玉県秩父にも有名な名所が何ヵ所かありまして
【三十槌の氷柱(みそつちのつらら】
【尾ノ内渓谷の氷柱(おのうちけいこく】
【久月の氷柱(ひさつき】
それぞれ冬場だけの期間限定。
尾ノ内、久月の氷柱は
5年位前から観光名所としてアピールされるようになった場所。
国道299号を山奥に向かった場所にひっそりとあります~。
国道299は山深く行く度に道が狭くなります。この先をず~行くと十国峠、群馬県を通り抜けて長野県佐久穂町に繋がります。(カーブの連続と細い道の連続~(((^^;))
【尾ノ内の氷柱】環境整備協力金200円(1名)
これからまだまだ氷柱は大きくなるそうです。

川の水を、落差を利用しスプリンクラーで絶えず噴射。
少しずつ大きくなっているそう。
近くの茶屋さんでは無料で甘酒を頂きました。
通りすがりの看板に
【新・パワースポット】の文字が☆
これは寄らないわけがない!

という訳で
天然記念物
【古鷹神社の杉の巨木】にも寄り道してみます。
駐車場を探してると目の前に~(°Д°)
ハァ~デカ杉☆
樹齢約300-400年!
ちんまりフォレスター号と
デッカ~イ大杉2本との
コラボレーション☆ヽ(*´▽)ノ♪
フォレスター号にも何かパワーが来たかな~♪
お昼は札所31番鷲窟山観音院近くの
【観音茶屋 】で
【釜あげいっぽんどっこ】を食べます。
先だしを色々出してくれまして、
かなりお腹が一杯になります~。
釜あげ熱々で美味(^^)b
帰りは【秩父神社】に寄って、
道の駅ちちぶに寄って
今日のドライブは終了~。
...................
フォレスター号
使用道路:
一般道路:10割
今回の燃費:AVG:12.9km/l
埼玉の秘境は
やはり寒かった~(´Д`)
道の駅ちちぶで購入したお土産物

新酒寒造り美味しそうで衝動購入☆Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted at 2014/01/13 22:48:50 | |
トラックバック(0) | 日記