+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
4月2日 (納車から) 365日目
全走行距離: 21768Km
天気:晴れ
………………………
本日4月2日はフォレスター号納車から
祝!1周年記念日。
★*☆(*^▽^)/★*☆♪
昨年のまさに今日、埼玉は朝から
大雨暴風の天候。納車には最悪でしたが、
これまたいい思い出。
取説・説明会に1時間、
Eyesight講習に30分、エンジン始動、
新車ボディーチェックに30分。
店長さんの挨拶2分、リモコンキー渡し式1分、
ビニール剥がし(!)に2分、
約2時間。
雨風の中、大変な納車式?
でした~(;´Д`)
フォレスター号ドアを開けた途端に
暴風に見舞われ、
ブワ~ッ(@ ̄□ ̄@;)!!と
開いたビックリ・ドッキリな
A型フォレスター。
問題視された
『危険なドアバーン(ドアチェッカーA)』です。
後日ドアチェッカー交換に至りましたが…(;^_^A
走行距離も2万キロを越え、
すこぶるエンジンは絶好調。
2度目の春を迎えます。
これまでに何回かトラブルは
ありましたが…親身になって相談に
のって頂いた先々、
関係者の皆様にはこの場を借りまして
お礼申し上げます。
無事1年点検も済み、
いつでも遠距離走行出来る
スタンバイOKのフォレスター号~!
【100ポチ記念】に引き続き
またまたこんなものを…
【SJ5i-Sフォレ乗り 1周年記念
オノマトペ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ♪】
オリジナルニュアンスでドゾ☆
……………………………………
1#ポチッ~(オプション限定)
プッシュエンジンスタートボタン。
これを押さないとフォレスター号
動きません。
たまにブレーキ踏み踏みとタイミングが
合わず、今日は意気投合してないなと思う
時があります~(-""-;)
2#ピコ~。
『前の車、行っちゃった~』と
教えてくれます。
MFDに【先行車が発進しました】と
表示が出ます。
前車が黄色信号→赤信号突入、
ふみきりなどなど、先行して通過して
行ってしまった際は置いてかれた気になり、
ピコ~。時折オーナーは煩わしさを感じます。
どう見ても赤信号で行けない~。
3#ピピピピ~
車線逸脱、前方注意の際教えてくれる
Eyesight機能。細い道、カーブでは
『ほら、しっかり走れよぉ~!!』
『前方、危ないぜ~?!』などと
煽られているような感じです。
音声も選べたら楽しかったかもしれません。
4#ピ、ピ、ピ、ピ、ピ~!!!
ドアロックを解錠し、
しばらくドアを開けずにいると、
セキュリティでまたカギ閉まっちゃいます。
タイミング悪~。
5#ピ~~!!!その1
悲しいかな…遠慮したい音です。
警告灯が全点灯した際の警告音。
アイドリングストップ中にシートベルト
を外した時にもなります。
慌てずにシフトPにしてサイドブレーキ
引いてエンジンを切って、エンジン再始動。
場合によってはドナドナ、
入院も覚悟しましょう~(´Д`|||)
6#ピィ~~!その2
キーレススタート機能があると、
車内にキーを忘れている場合に
『カギ忘れてますよ~』と教えてくれるのです。
洗車している時によくドアハンドルにぶつかり、
鳴らされます。忘れている訳ではないんです~。
7#ピンポ~ン!
『長時間の運転、お疲れ様です!
休憩しましょう!』
フォレスター号、
エンジン休めたいらしい、プチアピールです。
迷わず次の休憩所で休みましょう~(*^^*ゞ
おもわずオーナーも
『やった~ヽ(*´▽)ノ♪
休憩だ!珈琲タイムだ~!』
となります。
8#キュ~イ~ン…
Boxerエンジンの金属音。
高速道走行時に気がつくことが多い。
加速、安定化するとキュイ~と高周波音。
気になるときは気になる音。
昨年の1ヶ月点検でエンジニアさんに
聞いてみた所、異常ではないそうです。
リニアトロニックCVTの金属音とのこと。
SUBARISTには天使の歌声??らしいですが
…もう慣れました。
9#ピ~ピ~ピ、ピ。
(オプション限定)
まもなくリアゲートが開きます。
ご注意くださ~い~
安全な場所まで
お下がりくださ~い(`◇´)ゞ
10#ピッピッ。
リアゲートが締まりま~す。
ご注意ください~。
たまに何かが引っ掛かり手動で
閉めることになります~(*_*;
…………………………………
運転していて
よく耳にするオノマトペ。
納車後クイックガイドを片手に車内に
しばらく籠っていました。
取説を読み返してみると、まだよく
わかっていない項目が色々、
使っていない装備があります。
さて、フォレスター号、
どんなDrive yearになるのやら~。
すっかり春模様の関東。
桜の季節はあっという間。
春夏秋冬またまたやってきました~ヽ(*´▽)ノ♪
Posted at 2014/04/02 22:24:42 | |
トラックバック(0) | 日記