2014年04月23日

4月22日
現在地、新潟県湯沢町三国です。
まだまだ雪が残ってます~!
朝8:30
【本陣】に宿泊。
ごはんのウマ~な魚沼産コシヒカリで朝食~
を食べてひと散歩。
宿の周辺、路肩には雪が残っているので寒い~。
夜間ストーブつけっぱなしでした。
さて。
【珈琲メーカー】は持参してきている(!)ので
(いつもの通り)朝珈琲タイム。
散歩してたら近くの川原の土手でふきのとう自生して
いたのでお恵みを頂きました_(^^;)ゞ
雪融けの雪下から出てきたふきぼこ。
薄キミドリ色はアクが少なく今だけの珍味。
今日のルートはなんとなく
【いつものコース】になりそう。
なんせ三国峠を越したら群馬県沼田市です。
行くとこは大体決まりです。
チェックアウト10:00
三国峠越え。桜が見頃です。
望郷ラインを通過。前方、武尊山。
川場スキー場方面。
前回沼田市に来た際、まだ咲いていなかった
【発知の桜】を見に寄ります~。
駐車場は一杯だ~。
写真を撮りに来ているお客さんが多数。
遠目でも大きな桜の大木。
あちらこちらで桜の木を見ましたが、
こんな大きな大木は初。
デッカイ、
立派な木です~(○_○)!!
それから【道の駅川場田園プラザ】
にてプラプラ~(*´∀`)♪
春になるとお客さんがぞくぞく。
山菜も店頭にならび始めました。
冬場は閑散とした農直販売所も賑わい。
ミート工房の焼きたて山賊焼目当てのお客さん、
ピザ工房も大にぎわい。
今日は今から老神方面に向かうので
お腹ペコペコで我慢~(´Д`|||)
【天気も良くなり武尊山方面】
老神温泉までは椎坂トンネルを抜けて20分程。
狭い道を抜けて~
吊り橋を抜けて~
【餃子の満州・東明館さん】へ。
某TV番組でも紹介された
『客の半分は埼玉県民?!』
らしいですが~(;´д`)
埼玉県民と言えば『餃子の満州!』
3割ウマイと言うローカルCMで有名です。
この老神温泉でナゼか埼玉の餃子屋さんが
旅館をしているのも異色です~。
お客さんの中には餃子屋ユニフォームの
スタッフさんに『ここは泊まれるの?』と聞く方も。
見た目餃子屋さんですね。
日帰り温泉、宿泊もやってます。
隣近所の湯元華亭さんもありますが
こっちが大好きです。
餃子と炒飯を堪能して温泉へGo~
下流、奥薗ダムの関係で現在は川底から
湧きだす湯をポンプUPとの事ですが、
単独4号源泉。ここでしか入れない源泉です。
日によって、濁りだったり、
緑かかっていたりするそう。
今日は濁色でした。
のんびりしたところで
沼田ICに向けてGo~O(≧∇≦)O
今回は山菜観察をしながら
桜を追走したドライブルートと
なりました~(^◇^)♪
フォレスター号は久々に休暇中~
ワイパーゴム交換しようとしたら
品番Eyesight不可が多すぎ~
車屋店員さんから
シリコン系は不可ですと~…(´Д`|||)
グラファイトで妥協。
メンドクサイ…。
Posted at 2014/04/23 21:51:56 | |
トラックバック(0) | 日記