2014年05月04日

+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
4月28日 (納車から) 397日目
行き先:群馬県 前橋市
行程走行距離: 160km
現在の全走行距離: 24190Km
天気:晴れ (風は爽やか~☆)
外気温:24度
………………………
今日は休暇~♪ヽ(´▽`)/
全国的に休みの『休み』に当たりました~☆
ほんと久しぶり。
高速道路は休日特別割引。
4月になってから平日割引が無くなって
しまったので…平日休みの多い職場は泣~ 。
平日組の割引も何とかしてほしいのが
本音~o(T□T)o
昨日の関越道路はかなり渋滞発生だったとか。
また渋滞に巻き込まれるのが楽しかったり(!?)
渋滞は嫌いではナイ~。
朝6時の高速道路トラフィックを覗くと、
まだ渋滞は始まっておらず。
今日は行きつけのお店までお買い物。
榛名山麓まで行きます。
やっぱり珈琲は持参。
今日はカルディのアイス珈琲入れました~(^◇^)
関越道路乗って5分。
安定速度で追従クルコンON!
あ~?
あら~(;^_^A
入れた途端に詰まり。
何事かと思ったら路肩から緊急車両が通過。
玉突き3台の事故…。
渋滞が発生。
せっかくの休みが~残念なことに…
渋滞を抜けて高崎市。
駒寄スマートICを降りて『食の駅』で
トマトを購入。まだ出回らないのかフルーツ
トマトはありませんでした~。
近くのコンビニで軽食、珈琲タイム。
目の前は赤城山が見えます。
ちょっとかすれて見えますが、まずまず。
開店時間まで後20分。
こちらも常連のたまご屋さんです。
切れ端カステラ、とろりんプリン。
たまごは大玉を買います~。
某料理家さんも使ってるたまご屋さん。
まだ開店前なのでお客さんが待ってます~。
無事たまご購入。
このあとはノープラン。
高崎に近いですが
(いつもなら大和屋さんに寄って珈琲~)
…だけど珈琲あるし、富岡市は世界遺産で
盛り上がって混んでるし…。
目の前は赤城山!
山だ~!
赤城山に行きます。
いつものルートだと
太田市富士重工スバル矢島工場前から
前橋市方向へ。上武17号から赤城山に行きますが、
珍しく山側ルートから行きます。
メロディーライン
【チューリップ】が聞ける道路を通過~。
ナビの目印は【道の駅大胡】ここの農直は野菜の
種類が豊富。【ステビア玉ねぎ】が甘くて
美味しいのですが!あるかな?
30分後到着。やはり連休でお客さんが多い~。
ステビア玉ねぎは無かったですが新玉ねぎは
たくさんありました。
隣の公園を散歩。頂上近くを眺めていたらも
少し近くまで行きたくなり、フォレスター号
更に標高UP~☆
道は林道になりまして、山際で何やら狩りもの
をしている人が多数。
ミスラル山菜アンテナ作動!!
林道の空地にフォレ号を駐車。
降りて斜面を観察すると~☆
わらび。びょんびょん。
暫し山菜トライアスロン。
林道を抜けて斜面をうろちょろ。
山独活も見つけ~♪ヽ(´▽`)/
ちょっとだけ山のお恵み頂きました。
帰ってわらび下処理。
独活はきんぴらでゴチです~☆
...................
使用道路:
一般道路:6 高速道路:4
AVG:15.6km/l
今回は写真があまり撮れず!!
SDカードのメモリー不足です。
時折HDに移動しないと、なんて思いますが~
まだXP!使えるのにな~(;´д`)
Posted at 2014/05/04 21:15:52 | |
トラックバック(0) | 日記