2014年05月15日
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□番外編□お出掛け日記を
書き留めです。
………………………………………………
5月13日 (納車から) 412日目
行き先:群馬県 甘楽町
走行距離:リセット忘れ~(;つД`)
………………………………………………
□番外編その①
群馬県と言えば下仁田ねぎだけではない!
【TBSラジオ】を
聞いていると~( ・∇・)
♪こんこんにゃくにゃく~(中略)
こんにゃくパワ~♪
関東圏で聞いたことがあるはず~
CMソング。
ヨコオデイリーフーズさん。
あ~頭から離れないあの曲!
聞きたい方は
こちらでドゾ!
【こんにゃくパーク】があると聞き
早速行ってみます。
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
こんにゃくと言えば国道254沿い
【茂木ドライブイン】も破格で
みそこんにゃくが食べ放題~。
怪しげな仏像とウンチクが掲げられ、
昭和な食堂を漂わせている雰囲気がまた
味わい深い。
漬け物からなにから先だしを出してくれまして~!
しっかり歯ごたえのこんにゃくがうまい!
(只今、脱線中(/--)/)
ここもおすすめですが~。
((((ヽ(;^^)/(本線に戻り~)
平成26年4月26日に
【ヨコオデイリーフーズさん】の
こんにゃく博物館が
【こんにゃくパーク】
としてリニューアルオープン。
連休中はさぞ混雑したのでしょうね。
広い敷地にでっかい駐車場。
上信越富岡IC間から見える気になる赤い建物。
【こんにゃくパーク】に到着。
館内も出来たばっかりで大変
綺麗です。
工場見学も楽しいですが、一番のメインは
【無料試食のこんにゃく食べ放題】です。
お皿一杯に取っても無料!
おかわりOK!
いいんでしょうか!
しかもヘルシー。
こんにゃくパワーでお腹も満たされ?
こんにゃくラーメン、レバサシ風などなど。
もちろんこんにゃく以外のイートインもあり。
富岡製糸工場見学の後は甘楽役場裏の
【こんにゃくパーク】へGo~。
………………………………………………
5月14日 (納車から) 413日目
行き先:新潟県 湯沢町奥地
走行距離:360km
外気温:28度
………………………………………………
□番外編その②
今年も例年通り始まりました~
【山菜トライアスロン】
早朝から始まる耐久レースは
体力勝負です~(゜ロ゜;ノ)ノ
朝は5時起き、
関越道路に乗って新潟県へ~( 〃▽〃)
ハンティング場所は【秘密】ですが
毎年お宝が見つかるポイントです。
かなりの森林奥地です。
今日は曇りがちでそれほど暑くなかったのが幸い。
山の幸はギャンブル。
その日によって有るもの無いものが
あるのでまさしく【山菜トライアスロン】
持久戦です~。
雪が多かったので
【わらび】はニョキニョキ~。
【山独活】も【ゼンマイ】もまずまず~(^◇^)/☆
山菜トライアスロンはしばらく続きそうです~。
………………………………………………
□番外編なのでAVGは省略~。
ちょこまかお出掛けしてるので
走行距離はじわじわうなぎ登り_(^^;)ゞ
フォレスター号休憩隙なし~。
Posted at 2014/05/15 20:15:11 | |
トラックバック(0) | 日記