• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスラルのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

おやき!そして社寺巡りドライブモード

おやき!そして社寺巡りドライブモード
朝は6時に目が覚め
(前日早く寝すぎた~)
カフェインチャージ~♪

今日はフォレ号休暇。
目付きの悪い車で
あるものを買いに行きます。
信州人民ソウルフード
【おやき】~!


!(°Д°)なぬ~☆


事は前日。

おやき食べたい~(о´∀`о)ノ
あ~食べたい!
薄皮のパリパリにみっちり野沢菜。
あれ堪らない。
ふかしも薄皮も大好きです。

そしてメイン社寺巡り!
最近雪山ばかりで歴史探訪して
ません~。

で!即行動~

横川SA。
朝ごはんを食べ、お土産1位の
【スイートコッペ】が気になり、
うろうろ…結局購入。新作土産も
旅の醍醐味。



予定では、小諸ICを降り、
これから小諸市内を通過し、
三才山トンネルを通り~
長野県松本市へ。

こちらからいつも松本入り。
高速道路からいくと遠回り。
こちら側が近い様な気がします。
三才山を通り、松本です~
久々の松本市。



さあ、パノラマロケーション…
このトンネルを抜けたら~…
ワクワク。


!(°Д°)なぬ~!


なんとアルプスが~(T^T)

白馬方向撃沈。
北アルプスは雲の下!
残念!こんな天気も珍しい…

松本IC前を通過して安曇野方向。
途中に
【おやき屋 さかた菓子舗】さん
があります。おやきで有名店。


が!

Σ( ̄□ ̄;)
なぬ~!


駐車場、いつもみっちりなのに
閑散。嫌な予感。

定休日は今日じゃないのに~!
うわ~まさかの休み!

しかし!2案目。
素晴らしい予備作戦。



安曇野インター近く
【スワンガーデン】
【あずみ堂】さん
初めて来ます~♪ヽ(´▽`)/

スワンガーデンは商業施設が
色々~。登山グッズはmont-bell。
栗おこわで有名な【竹風堂】 さん
もあります。

中に入ると和風で雰囲気のいい店構え。
真ん中にドーンと囲炉裏。

さて、おやき買います~定番野沢菜。
期間限定うどきんぴら。
信州サーモン、ふきみそ。
薄皮から蕎麦おやき、ふかし~

種類が豊富で迷います。
全種類コンプリートは難しいので
厳選。それを店内で焼いて食べることが出来る~♪

囲炉裏でお客さんがまったりして
いたのはコレ(焼き焼き)が出来るから
ですか!面白そう~
早速~おやきを網の上にのせて、しばし
セルフサービスの蕎麦茶で一服。

おやきが炭火焼きでチリチリ焼ける
のを眺めながら…



次第に香ばしく焼き上がり、
パリパリな薄皮のおやき、蕎麦おやき野沢菜と
うどきんぴら。

ミスラル:
『おぉ~頂きます~』

パリっ…
焦げた皮が旨い…
焦げすぎの皮が一番かも。
ここのおやきも美味しいな~。


お腹もほどほど満たされ、次は社寺巡り。
またまた三才山を後戻り。

別所温泉【北向観音】へ。

善光寺の南向きと向かい合って善光寺と
この観音の両方に参拝しないと願い事が
かなわないと言われているそうです。

しかも本堂が北向きであるのは全国的にも珍しく、
道に迷った人が星を頼りに方向を探すように、
迷える人々のために、
北に向けて建てるように、との千手観音の
お告げがあったからとされているんだそう。



なんだかパワースポット感を感じます。
今年は7年ぶりの善光寺御開帳。(4月5日から)
善光寺にも行かねば!!

参拝後、常楽寺、安楽寺八角三重の塔にも行ってみます。
小さい地域にコンパクトに巡れる
ルート。すべて10分位で回れます。

まずは北向観音。もちろん御朱印も頂きます~

カッチョいい…筆払い…

次は常楽寺。
茅葺き屋根の立派な寺院。
この寺院の奥に、観世音菩薩が出現したと
される【石造多宝群】があります。
そちらにも行ってみます。

苔むす場所にひっそり…



次!時間もないので安楽寺に行きます。



こちらは
国宝、【八角三重塔!】
全国でここだけ。八角なのが珍しい~。
300円国宝拝観。



さて、別所温泉なのに…タイムリミット!
近くの飲泉所(源泉100%温泉飲めます~)で
ちょっとポットに汲みまして、帰ったら
お粥を炊いてみます(^◇^)

せめて足湯だけでも…と足湯。
いいお湯です(*≧∀≦*)



旅の方とコミュニケーション。
北海道から来たそうで、青森から朝こちらに
やって来たんだそうです。

スゴいな~(°Д°)☆
そんな旅人、今日は高崎まで戻るんですって。
温泉旅ものんびりしていいな。

日が落ちる前に上信越に上がります!
日が長くなりましたね。
東部湯の丸SAで
カフェインチャージです。

お昼はおやきだけだったので小腹が
空きました~(^o^;)
で、何気なくスナックコーナーに
あった【信州ドッグ】が気になり、
買ってみます~。

えのき氷、野沢菜ドック。何だろ。
えのき氷は信州の特産品で、
長野県の中野市が発祥とされています。
えのきたけをミキサーにかけて
凍らせた、いわゆるダシだそう。

せっかくなので全種類。



りんごサルサ、一味チーズも気になり…
ご馳走さまでした(^◇^)
お腹いっぱいです!

本日のドライブ終了です~


Posted at 2015/03/05 20:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月04日 イイね!

今日は楽しい~ひな祭り滑走day

今日は楽しい~ひな祭り滑走day
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+


3月3日 (納車から)
721日目
行き先:群馬県片品村
行程走行距離:270km
現在の全走行距離: 42200km
天気:現地 曇り~
外気温: 現地マイナス2度

…………………

今日は耳の日。
またの日を
ひな祭り~♪ヽ(´▽`)/

そして今日も相棒をかりだし、
雪山に行ってきます~♪
ホームゲレンデはサービスday~

こんな日は滑らないわけには
いかないです~(*≧∀≦*)
なので少々早起きして
カフェインチャージ。

スノボセットはリアシートを倒して
ポーイ( ´∀`)ノ⌒-

さあ、さあ~
行こう~😆
エンジン全開
アクセルGo~

はい!
赤城高原です。
チャージ用の珈琲はボトルにありますが、
ゲレンデ着いたら用の
【モンスターエナジー】がありません!
最近コレにはまってます。



売店になかったので沼田に着いたら
コンビニ寄ろう…

今日はいつものコース。
ホームゲレンデで遊んで
帰りは早めに撤収、
埼玉集会場(老神温泉)でのんびり。
予定はほぼ先週と変わりません。

コンビニでモンスターエナジーを
買って~スキー場駐車場に到着。
今日は珍しく谷側。

おにぎりタイム。お隣さんもごはん
タイムしてますね~(*´∀`)♪
朝から手作りおにぎり持参して
来ました~。雪山滑走経費削減。
交通費が高いですから!!



モグモグ。😋
チラッと後ろを見たら
XTさん。しかもピカピカ。
買ったばかりのオーナーさんが
来たのかな?

モグモグ。
ご馳走さまでした(^人^)

さすがサービスday
お客さんもいつもより多いです。
頂上付近に行ってみます~

!Σ( ̄□ ̄;)
ホワイトアウト。


雪は降っていませんが霧が凄い。
風に流され視界が一時戻り…
コンディションまずまず。
気温が低いのでサラサラです。

山頂付近広場。なにやら人だかり。
スノーシューを背負って武尊山の頂上を
目指して行く人多し。うわさの
【バックカントリー】ですね。

入り口には
【スキー場管轄外・救助は致しかねます】
と立て看板。皆さん安全にドゾ!



さて~
ホワイトアウトなゲレンデを行きます。
雪質はサラサラです!

登って~下って~
1時間。

今日は太陽が出て来ないので
寒い!お茶にしよ~。
ブルブル寒~😫

珍しくココアです。
相変わらず楽しい店員さん。
機械出しココアでなく、きちんと
ココアをカップに入れ、カチカチと練ってます。
そしてトッピング。
大きなマグカップに
生クリーム一巻き、二巻き…

ミスラル:
『おお~デカイ😲デスネ…』

店員さん:
『でしょ、びっくりでしょ😆』

かなりのボリュームココア。
機械出しココアは薄い味ですが、
ここのカフェは何でも美味しい。

さて、ゲレンデに戻りもう一滑走。
登って~下って~十分。
みっちり満足!

待機組のフォレ号に戻り~片付け。
これから埼玉集会場でラーメンタイム。
老神温泉に向かいます。

途中、群馬県警のパトカー
(ナゼかフォレスターさん)に出会いまして、

車間はとらずにやたらブレーキパカパカ、
速度は守ってないわ~イライラ。
ドラレコあったら
提出したいくらいの走りでしたヨ。





到着。
駐車場に車はありますが~
レストランには誰もいないです(^^;

ミスラル:
『満州ラーメンと餃子一枚~』



390円プラス餃子200円。
いつもの味。安心して食べられます!
そしてこれから温泉行きます~😆

今日の露天は
にごり紫色!(゜ロ゜;ノ)ノ
ほぉ~初めてかも。

入ってみると普通~
しかし!岩に手をかけたら真っ黒!
まるで【秘湯・七味温泉】みたい。
足の裏が真っ黒。
日によってお湯の成分も変わるのかな…。
でも上がってもポカポカ。
いいお湯でした。

湯上がりに広間に掲げてあったポスター。
【ひな祭り】そういえば今日はひな祭り。
なにかイベントらしきものがあるのかな。
旅館の人に聞いてみます。

ひな祭りで雛壇が飾られてるとのこと。
期間限定。
あ、橋を渡ってすぐの観光センターで
やってるんだそう。なるほど。寄り道です!

フォレスターGo~
♪ヽ(´▽`)/

駐車場…
工事車両で埋まってる~f(^^;

観光案内に駐車。
外から観光会館のショーウインドーをみると、
あるわあるわ。雛人形がたくさん。

中に入ると圧巻~
観光案内の方が数名いらっしゃいました。

ミスラル:
『スゴいですね!何体あるんですか~(°Д°)』

案内さん:
『1500体ですよ~(^^)』




凄い数。なんと我が埼玉とゆかりがあり、
鴻巣市から譲り受けた雛人形だそう。
老神温泉は真田信之の奥さん、
小松姫の遺骨が沼田、鴻巣、長野県上田各市に
分骨されたとされ、沼田、鴻巣両市の観光協会は
友好協力しているんだそうです。

宿場町であった鴻巣宿は京都の人形師さんが
移り住み、農閑期の手仕事で雛人形作りが
盛んだったそう。

雛人形、つるし雛がところ狭しに飾られています。
じっくり観察していたら
甘酒頂きました~♪ヽ(´▽`)/

もひとつ気になった場所、
来る途中にやたら高い位置にあった社。
歩いて行けそうなので寄り道です。



高い~
良く見たら【赤城神社】飛び社。
赤城山に向かって建っているんですね~。
寒い!
さて洗車も必要なので帰ります~(^◇^)


……………………………
□今日の壺□
久々~
寄り道虫にスイッチが入りました
………………………………


使用道路:
一般道路:4 高速道路:6
AVG13.1km/l

滑って、食べて、温泉入って、
観光して~
充実の1日でした~
寝たのは20時30分!早いf(^^;

Posted at 2015/03/04 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠コンプリート祭り!
今年もEASTコンプ無事Get。
ライフワーク化してますよ。」
何シテル?   10/28 14:14
迷走、Japan峠project(JTP)、キャンプ! スノボ、山菜狩り、湧水ハンター! 富士製麺類自動販売機と富士重工業 をこよなく愛するオーナーです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4567
8 910111213 14
151617 18 19 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

秋めいて!両神山麓花の丘♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 06:45:41
ホンダ(純正) ウォッシャーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 07:46:46
ドアミラーレンズ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 23:18:50

愛車一覧

スバル フォレスター フォレ二郎 (スバル フォレスター)
基本のらくらと車イジリ。 安全運転走行推奨。 スバルの法則推奨。 山道で見かけても 速度 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
イプサムのキャラクター【イプー】に 悩殺されて購入。 車にキャラクターがついたのは初の ...
三菱 パジェロイオ イオイオ (三菱 パジェロイオ)
GDI直噴エンジン搭載。 直噴エンジンのデメリットを購入して から気がついた…後の祭~。 ...
スバル フォレスター マンタ1.3号 (スバル フォレスター)
走行距離20万2千キロ達成!全方位SUV。 SJ5フォレスター♪愛称、マンタ1.3号。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation