2015年04月22日

おはようございます。
昨夜は宿泊地に持ち込んだ
【長野の山賊焼き】に
【赤ワインビーフの煮込み】をぶっかけ、
美味しく頂きました~(σ´∀`)σ♪
(何だコレ~…オリジナルアレンジ…)
麦泡麦泡。
疲れたのか
撃沈してました。
現在8時。
雨はすっかり止みまして、珈琲豆を
スリスリ…
今日のプランは
特に何も決めていませんで~
プラプラと…宿泊地から近い
【あずみのアートヒルズミュージアム】に
行って見ることにしました。
なかなか見応えがあります。
ステンドグラスやガラス製品が
様々。じっくり見入ってしまい
ましたO(≧∇≦)O
隣は
農産物直売所。
りんごの試食があったので各種試食。
時期が外れているのでやっぱり
ちょっといまいちですf(^^;)
カフェコーナーに
【すりおろしりんごソフト】
しばし眺めて迷いましたが、
ミックスをお願いしました。
さっぱりとした酸味のりんごに
(シャーベット風)ミルクソフトが合いまして…
コレ、
久々のヒットソフト。
美味しい~σ(´~`*)
ロケーションも見ながら味は3割増し。
プラプラしたところで安曇野が見えてきました~
スワンガーデン。
おやきだ!
前回行った
【あずみ堂】さんで
春限定の
【春なばな】【うど】を買いました。
囲炉裏で焼き焼き。
焦げすぎ!が旨い~(^◇^)
小腹も満たされ~
しばし呆然。どうやって帰ろうか。
安曇野から高速道路はあっという間。
三才山トンネルを越えてから
やっぱり
プラプラコース!
花を見ながら峠越えて行くのが
楽しいですね~♪ヽ(´▽`)/
なので上田を目指して
ドライブGo~!
さて、平井寺トンネル到着。
桜並み木を眺めながら…道の駅を
探します。
この近くに道の駅があるのを地図で見つけました。
上田ICの近くなので寄り道。
ちょっと迷いましたが到着。
【道の駅上田・道と川の駅】
広い駐車場。
横を見ると
デッカイ岩山!
実は上信越からいつも気になって
いた岩がありまして、この岩でした。
トンネルみたいな穴もあるし…(鼻の穴?)
まずはお腹が減ったので
【おとぎの里 食事処岩鼻】
なんだか
カレーと決めてます。
カツカレーは定番化。券売機に
ステーキカレーがある!
ステーキは見たことがない!
コレだ~♪ヽ(´▽`)/
【ステーキカレー 880円】
ステーキが柔らかい~(^◇^)
カレーもなかなかいけます。
なんだかステーキのわりに安い!
他のメニューもなんだか安い。
1000円なんてメニュー無いし、
良く見ると一番高いメニューが…
この
【ステーキカレー】でした(°Д°)!
しばし岩を見ていると
上に何かある?
目の前の岩
【岩鼻】登れるのかな。
頂上付近に屋根がある。
ちょっと行ってみよう~!寄り道大好き。
登って~(さすがに車で)
結構登ってきました。
到着。
【千曲公園】
岩の上が公園だったんですね~!
桜はもう終わり。
最盛期は綺麗だったんでしょうね。
しかし
雄大なロケーション。
ベンチがあったりのんびり
ハイキングできそうです(о´∀`о)
北アルプスからの風当たり、
ちょっと今日は寒いですが。
太古、
ダムではないかと云われのある場所。
たしかに下は川が流れ、奇怪な岩壁があります。
古戦場でもあった場所をしばし眺め…。
北アルプスから吹く
風が谷間を渡って行きます。
岩山には山菜ハンターの虫が騒ぎ
タラの芽発見!
(取りませんよ~!)
湧水もあったり(前日の雨で濁ってましたが)
水質検査用紙が掲示されて
いなかったので湧水ハントは断念。
岩山を下り、上田菅平ICから
ホームタウンに
戻ります~♪ヽ(´▽`)/
……………
で、例の
善光寺どん兵衛。
通常パッケージは
液体つゆ!
限定品はパウダー…勝敗は…
食べた人しか分かりませんが~f(^^;)
Posted at 2015/04/22 21:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記