+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
7月22日 (納車から) 841日目
行き先:埼玉県秩父市-小鹿野町
天気:現地 晴天!暑~!
………………………………………………
□番外編その22
お早うございます…
朝遅く目が覚めました。
前回の番外編と
同じ流れになって
いますが。
こう暑いと
【冷凍庫】に手がのびる頻度が
高くなり…
氷~…アイス~…
氷~…
かき氷~…
゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!
ガリ…ガリ…(ん?)
最高です‼
氷アイス‼・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚
よし!こうなったら
かき氷を食べに行こう!思い立ったら行動開始!
フォレスターGo~
ヽ(*´▽)ノ♪~
…はい。
なじみの高速道路です。
秩父市を抜け、
秩父札所31番を
目指して行きます~。
観音山。
春は花桃で満開の街道。
初夏はアジサイが咲いています。
さすがにアジサイは終わりかけの街道。
街道沿いの
【観音茶屋】さんに到着。
小鹿野町はウェルカムライダー歓迎の町!
こちら、
バイクメッカのお店でもあります。
もちろん車で来ました。
しばらくお邪魔していませんで…。
いつの間にか改装されたみたいです。
開け広げの広い店内。
森から
ひぐらしの鳴き声がいい感じです…。
さすがにランチタイムを過ぎている
のでお客さんは全く居ません。
しかし!
目的はランチではなく~
コレです。
【毘沙門氷】
小鹿野町 西秩父限定かき氷。
秩父はかき氷も有名です。
毘沙門氷は2年位前からの地域ブランド。
かき氷は地元湧水
【毘沙門水】
シロップは地元で作られたお手製シロップ。
夏場になるとフワフワな氷が
食べたくなる~♪ヽ(´▽`)/
早速!
ミスラル:
『毘沙門氷のトマト‼お願いします~♪』
ロゼワインと迷いましたが、今回はトマトにしました。
キタ‼
店員さん:
『毘沙門氷のトマトです~』
∩(´∀`)∩ワァイ♪
フワフワ氷です~♪
【毘沙門氷】
デッカイフワフワ~。
トマトシロップ。
頂きます。
☆d(*´▽`*)b ベリーグ♪
甘いトマトシロップに粒々感が
少しあり…初めて食べましたが、
サッパリしています。
コレはいけます。
フワフワ氷もまろやか~
さすがに氷だけではお腹が空きそう
なので
お蕎麦も頼みました。
暑い最中、フォレスター号待機…
スマンです、相棒。
かき氷とお蕎麦を堪能したあとは
やはり、原水にお邪魔しに行きます。
合角(かっかく)ダムを通過し、
狭い山道を行きます~(;´д`)
先日の台風の雨で道には赤土が
流れ出しています~…。
そうこうしているうちに
【毘沙門水】到着。
水汲みに来ていた1台が汲み終わり、
独占駐車場~♪ヽ(´▽`)/
かなりの急傾斜なのでご親切に
【車止め木片】が脇に用意されています。
全く問題なしのフォレ号。
ジャバジャバ流れる毘沙門水!
冷たい~!
タンク設置協力金を募金して
『頂きます…』
冷たい~♪ヽ(´▽`)/
もったいない~!
まろやかな水です。
水を汲み終わった後もしばし水に
触れながら涼んでしまいました…
近くに流れる川のせせらぎも
これまた涼しさを増幅してくれます。
しばし夏の暑さを吹き飛ばしてくれる一時
…しかし!
夏の暑さはこれからが本番。
かき氷とクーラーはしばらく手放せない
オーナーでした~(;´д`)
……………………………
□今日の壺□
フワフワかき氷も好きですが
次回は水出し珈琲も飲んでみたい!
……………………………
Posted at 2015/07/23 00:14:59 | |
トラックバック(0) | 日記