+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□番外編□お出掛け記録
………………………………………………
4月27日 (納車から)1486日目
行き先:新潟県
天気:現地 曇りのち晴れ!
………………………………………………
ちまちまお出かけ日記
□番外編 その39
冬が終われば
春!
春は春の芽吹きの季節ですね。
今年も訪れた山菜ハント。
まずは2回目偵察に…
今日はフォレスター号でなく
パタパタと
【
目付きの悪くない車】でぇ~
Go ヽ(*´▽)ノ♪
赤城高原SA から谷川岳を見ると
残雪の谷川岳。残雪の残る山は
好きなロケーション。
そうこうしているうちに
トンネル(省略…)を抜けて
そこはもう
新潟県。
ハンターポイント。
う~ん。
出てるかな~(;´д`)
なかなか見えてこない。
う、
おぉ~!
コゴミキタ~
《*≧∀≦》
クルリと巻いた葉が独特。
これがまた可愛らしい。
春の芽吹きを少し頂きます。
場所を変えて
ふきのとう。
前回訪れた時より伸びて
花が咲いていました。
ふきのとうもちらほら…お恵み頂き♪
フキ味噌に日本酒を想像しただけ
で
ニヤニヤ~(///ω///)♪
一作業を終えて偵察終了。
帰り道で見つけた看板。
越後一の寺、
【雲洞庵】ですって。
見たことはありません。
ご飯前の散歩道、寄り道して
みます~。
して到着。
【雲洞庵・うんとうあん】
拝観料300円。珍し!
先ずは赤門。
わらじがある。足腰祈願でも有名みたいです。しっかりお参りしないと!
参道の下には法華経の一石一字が
書かれた石が埋められており、踏みしめ
ながら行くと御利益があるんだそうな~。
では踏み踏み。
苔むす仏像が味がある…
手入れの行き届いた素晴らしい
お寺です。宝物殿に水取場、本堂など
かなり広大で立派。スゴいな!
見ごたえある仏像群に時間も忘れて
見入ってしまいました。
御朱印は紙で頂いてきました。
急な寄り道で御朱印帳ありませんです~(;´д`)

帰りはいつもの場所で
ランチタイム。
天ぷらがふきのとうから
コゴミのかき揚げに代わっていました。
相変わらずご飯も美味しい♪
お腹いっぱいです~!
………………………………………………
巷は9連休!
そんなお休みもあったんですね…
さ~仕事、仕事~
ヨヨヨョョ。+゚(ノд`*)゚+。ョョヨヨ∃
Posted at 2017/04/29 07:31:47 | |
トラックバック(0)