2017年06月05日
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□お出掛け記録
………………………………………………
5月30日 (納車から)1519日目
行き先:群馬県渋川市
天気:現地 晴れ!
………………………………………………
ちまちまお出かけ日記
□番外編 その43
新緑が緑になる季節!
ドライブも楽しくなる梅雨前の
貴重な休日~♪
久々の赤城山の麓までドライブ!
赤城自然園の【九輪草クリンソウ】が
咲いたので見に行きます~♪
【九輪】は仏教の社寺の屋根の飾りの
ことだそうです。
昨年の今頃、出掛けた
日光中禅寺湖の千手ヶ浜
【九輪草クリンソウ】は有名で
シーズンになると多くの写真家が訪れます。
しかし昨年見逃した~(^^;
して、こちら赤城自然園のクリンソウの
情報を聞きつけ、行って来ました!
年間メンバーの料金も一年中入り放題で3000円。
自然のアミューズメント!
某園とは桁違いの安さ(笑)
季節の花がかかれたチラシを手に
まるで宝探し。
先ずは【シャクナゲ】
入り口を入って数分の場所。
そろそろ終わりかな。
【シャガ】
孔雀草みたいな可憐な花。
探していた【クリンソウ】♪
こんなにもカラフルなんですね。
写真家さん達が群がってました。
木陰にキレイなカラーが栄えます。
【オオヤマレンゲ】
天女・森の貴婦人【大山蓮華】
匂いも上品~!
なかなか普段見ることの出来ない花
だそうです。ラッキーでした。
広い園内。
三角点まで行ってみます。

…変鉄もない三角点でした。
【草橘クサタチバナ】
ミカンの花みたい。木陰にひっそり
可愛らしい花です。
【タツナミソウ】
ブルーの絨毯。
まるでウツボカズラの様な花ですね。
【レッドチャーム】!
これ、2番目に
見たかった花。
鮮やかな赤が印象的でした。
園内をさらに進んで…
【オーニソガラムホワイト】
小さな星形(6花弁)の花。
芝生の上の小さな星みたいですね。
(*´∀`)♪
【ミヤコワスレ】の群衆
森林浴フィトンチッドで
身も心も
リフレッシュ~
イイ散策でした♪
帰りは赤城蕎麦街道の【桑風庵】で
久々のお蕎麦を食べて帰りました♪
冷たいお蕎麦が合う
ドライブルートでした♪
………………………………………………
OLYMPUS Tough
にて撮影しています。
顕微鏡モードにハマる~
《*≧∀≦》
Posted at 2017/06/05 13:49:40 | |
トラックバック(0)