2017年08月27日
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
…………………
8月21日(納車から)日目
行先:神奈川県清川村~箱根町
天気:現地 くもりのち晴れのち雨!
外気温:現地24度
……………………
そして、神への道へ…
夏休みも終盤戦。
早速、本題。
あとは残る最後のステージ。
【箱根ターンパイク】
ルート確認です。
小田原厚木道路から
旧東海道七曲りを通り、
芦ノ湖へ。
それから、芦ノ湖から
椿ラインに入り、
大観山、
ターンパイクへ。
それからそれから
ダウンヒル始点から一気に坂を下り、
ターンパイクの終点になります。
コレでハイドラ版
関東峠projectは
34ポイントを予定。
(八方ヶ原始点カケてる…)
出発したのが昼時。
夏休みシーズンの渋滞に巻き込まれて
しまいましたが、神奈川県に3つだけの
【道の駅清川】で休憩。
ここから東名高速の渋滞と1号線の渋滞を
避け、ようやく旧東海道。
七曲りを苦戦し…芦ノ湖に到着。
せっかくなので
箱根関所を覗いて
(遠くから(^^;)
近場の
雲助だんごでお茶。
う~ん。
昼御飯抜きで来ただけに
甘さが
染みる~♪
小さなお団子でこしあんがまた
イイ甘さ。
ゴマだんごも買ってしまいました。
甘味チャージ終了。
ソフトクリーム以外で
甘味チャージするのが
和菓子とは宿場町チック。
さて、
こちらからターンパイクに向けて
出発。
ダウンヒル始点に向けて!
始点のポイントを踏んだ!
長い長いダウンヒル…
スピードが
出過ぎちゃいますな。
かれこれ数分…
終点へ。
関東峠projectのターンパイク終点ポイント。
そして、
関東峠、神。
長かったなぁ。
ステッカーは箱根
【畔屋】さんで
しっかり
GETしました~《*≧∀≦》
【ハイドラ版関東峠】の踏みポイントと
【峠project】の峠とは一部違いますので
ご注意下さい!
写真にある峠projectステッカー
宮ヶ瀬、奥多摩は【峠project】のみです~
……………………………
□今日の壺□
ハイドラ版関東峠は終了!
後はサードステージの峠project!
………………………………
使用道路:
一般道路:6高速道路:4
AVG:13.6km/l
現在全走行距離:92300km
…………………
月末は頑張った出目金号の
メンテナンスです(*´∀`)♪
Posted at 2017/08/27 21:44:07 | |
トラックバック(0) | 日記