+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
…………………
10月10日(納車から)1652日目
行先:群馬県から長野県志賀高原
天気:現地 晴れ
外気温:現地10度
……………………
【峠project】草津白根山そして長野県志賀高原へ!
前日の
筑波山JTPフェスタから
現在地はここ、
群馬県吾妻郡・八ッ場ダム建設現場近くの
【道の駅八ッ場ふるさと館】
で車中泊しました《*≧∀≦》
朝5時30分。外に出ると
ひんやりとした空気。霧が舞い降りてる。
こちらで同じく車中泊をしている人も多くいました。
こちら、ドライバーに優しい足湯があります。
朝湯ならぬ、
足湯。
気持ちいい~誰も居ない~。
次第に夜明け。山の稜線が明るくなって来た。
昨日は夕方で気がつきませんでしたが、
紅葉がかなり進んでいます。
朝はやっぱり
珈琲が飲みたい!
ついでに朝ごはん。
コッペパンが安かったので
コンビーフサンドにしました。

ハロウィンパンはスーパーのカボチャ餡なパン。
熱々珈琲が
コレまた美味しいですね♪
早々、車中泊セットを片付けて峠仕様。
リアラゲッジに詰め込んじゃいます。
オーナーは山仕様に着替えて
出発!
出目金Go ~!
草津を通過してロマンチック街道
国道292をドライブ。
メロディーライン
草津節のお出迎え。
さらに北上。
紅葉が鮮やかになってきました♪
うぉ~キレイだな。
空が青々、いい天気。
【草津白根山】今日の目的地。
草津白根山2160mの活火山。
ちなみに最高峰は本白根山。
湯釜を見たかった《*≧∀≦》
近くの草津白根レストハウスに車を置いて~
登山ルート…あれ。
制限区域。聞いてみると湯釜近くまでは
火山ガスで立ち入り区域があるので
別ルートから行けるそう。
テクテク…途中で休憩。
テクテク…あっという間に到着。
徒歩500m。楽勝だ。
一番楽な登山でした。
ちなみに白根山頂上はいまだに警戒レベルが
高いので立ち入り禁止です。
日の光に当たって
湯釜が
エメラルドグリーンに見えました!
キレイだ~。初めて見た。
近くの弓池を散策。池を一回りして、
一路、
長野県志賀高原へ。
少しづつ空模様が怪しくなってきた。
雲が迫ってくる。
国道の
【最高地点】は駐車渋滞が
起きていたので渋峠に向かいます。
山田峠、分水領も見逃せない。
テクテク歩いて山田峠。
更に車を進めて志賀高原。
渋峠!
久々の
【横手山ドライブイン】
熊笹ソフトを食べながら風景を眺め…
本題のコレ。
【渋峠ステッカー!】
う~ん。かなり遠かったな~。
しかし冬季閉鎖になる前にGETできたので嬉しい限り。
帰り道は
国道最高地点に寄り道。
草津白根山の楽しいワインディングを
ドライブしながら
草津温泉へ。
何だかカーナビを間違え…迷いに迷い、
予定とは外れましたが
たまたま広い駐車場でUターンしようと
した場所がここ
日帰り温泉大滝乃湯へ。
こちらもいい湯です~(*´∀`)♪
合わせ湯の
46度はかなり煮え立ちそうな温度でしたが…
お風呂後は湯畑まで散策へ。
温泉たまご。
饅頭街道で
すすめられるまま饅頭をつまみ食い。
大好きな
【松むら饅頭】さんはお休みでした~。
【西の河原】は紅葉がちらほらと。

上毛三山パノラマ街道を
渋川伊香保まで戻ってきました。
こちらにある
カフェD'sgarageさんでも
限定ステッカーは前日に売り切れている情報が
あったので次回の楽しみにしておきます♪
水沢うどん街で
大盛うどんを
食べて帰ろう~(///ω///)♪
……………………………
□今日の壺□
秋のロングドライブ堪能~♪
………………………………
使用道路:
一般道路:8高速道路:2
AVG:12.6km/l
現在全走行距離:96700km
…………………
Posted at 2017/10/12 21:11:22 | |
トラックバック(0) | 日記