2017年11月11日
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
…………………
11月6日(納車から)1679日目
行先:県内
天気:現地 晴れ
外気温:現地10度
……………………
紅葉だ!探検だ!食欲だ!Go ♪
11月5日オフ会、参加の皆さまお疲れ様でした!
そんな
翌日6日。
良く寝たのでとても元気です。
こんなに天気のいい日は
山ドライブ!紅葉シーズンは尚更いい。
思い付いたは
【秩父願い石巡礼】
で行った第6石所の
西善寺(さいぜんじ)。
樹齢600年の
コミデモミジが
キレイになったかなぁ。
秋の風景を見たことがない。
覗きにいってみよう!
到着!
まだまだでした…。うーん。残念。
朝ごはんも食べずに来たので
さすがにお腹が空いた。
近くにあるのは
【わらじカツ安田屋】さん。
…はお休み~。
では久々
【野さか】さんへ!
相変わらず昼前でも混んでいる。
ロースバラミックスの豚味噌丼、
並。
安定の旨さ。
ここから
滝沢ダム方向へ。
クネクネ峠道を楽しみながら、
【中津川渓谷】まで。
カーナビのシーズンマークに
紅葉マークが出ています(*´∀`)♪
こちらはベストシーズン!
日の光に照らされる紅葉はなんとも
キレイです。
撮影に夢中。
途中の店で甘酒をのんで休憩。
渓流を見ていると途中通過してきた場所が
1つ気になり戻ってみることに。
滝沢ダム入口からすぐの
【滝ノ沢展望台】
と書いてあった看板がありました。
なんだか気になった場所。
狭い道を登り、着いた場所にはなんもなし。
看板発見。ダムができる前に
【滝ノ沢集落】があったそうです。
集落の人たちは移転、散策路は
集落の名残を伝えるためのものでした。
湖の中に沈んでいる遺跡もあるんだろうな。
いまはひっそりとした
散策路を歩いてみることにしました。
お寺の跡地や…誰かの家の敷地、
集落で使われていた水。
水場があるんですね。
湧水ハンターの血が騒ぐ!!
10リッター水袋を手に山へ。
お寺の跡地。
さて、水場まであと少し。しかし整備はビミョー…。
熊でも出てきそう。
落ち葉で足が埋まる中、
水場に
到着ヽ(*´▽)ノ♪
いまでも地元の人が採水しているのか
パイプが何本もありました。
少し水を頂き♪
山を降りてみると下の方に
パイプがありました…
登らなくても下にあったのか…(^^;
ともかくプチ探検も出来たので
なにやら楽しい。
帰り道はぷらぷらと
ミューズパークに寄り道。
こちらいちょう並木も有名。
なにやらオシャレなカフェがあるらしい。
【maple base(メープルベース)】
こちら日本初の純国産メープルシロップを
作っている店。
ハチミツも好きだがメープルも
好きなオーナー♪ようやく
カフェインチャージ!
時間が遅かったのでパンケーキは売り切れ…
かわりに
フレンチトーストと珈琲。
純国産メープルシロップ!
たっぷりかけて~《*≧∀≦》美味~。
次回は
パンケーキを食べてみたい(о´∀`о)
カフェインチャージをしてから公園をぷらぷらと。
武甲山が見えました!
もう少ししたらまた西善寺のモミジを覗きに
いってみようかな。
……………………………
□今日の壺□
メープルシロップ大好き
ウマ~
………………………………
使用道路:
一般道路:10高速道路:0
AVG:11.2km/l
現在全走行距離:97800km
…………………
Posted at 2017/11/11 21:57:37 | |
トラックバック(0) | 日記