2018年02月28日

Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から1791日目
2018年2月26日
オリンピックも終わり…
天気のいい日は
イソイソとスノボを出す。
ニュースを開くと栃木県ニュース。
イチゴがシーズンですと。へ~。
スノボか…イチゴか…(=`ェ´=;)ゞ
スノボを片付けて、高速道路in。
栃木県にはいりましたぁ~♪
(カーナビ風)
イチゴハウス目指して!
先ずは高速を下道へ。
ミスラルと言えば!
迷い道!寄り道!
あぜ道?
ありました、
あぜ道。
栃木地元の農産物直売所。
なんだかオシャレ。
店先にポニーのでんちゃん(写真なし)
がお出迎え。
イチゴや、新鮮な野菜が沢山。
養蜂場のスィーツや
焼きたてパン屋さん。
天気のいい日は珈琲もウマイ♪
(カメラ暴走で撮影できず)
先を急ぎます。
イチゴ売り切れてしまう~
鹿沼市街に入りました。
こちら昨年のイチゴオフで寄り道
しました
【町の駅鹿沼宿】です。
吊し雛が展示されてました!
限定スカイベリーソフトが食べたい!
このシーズン、イチゴだけで
なく、地元ではニラもシーズン
らしい。スィーツ後に食堂に戻り…ニラそば?
ニラそばってなんだ?
ニラが練り込まれているのか。
食券機の
【ニラそば】を押します。
はい。違った~…
蕎麦に
茹でたニラも一緒に
相盛りされてました。
意外にもニラそば…
ウマイんですけど!
初めて食べた。
鹿沼ニラは
今がシャキシャキ
美味しいんだとか。
食の後は近くの
屋台公園に行ってみました。
昨年は気がつかなかったなぁ~。
中に立派な屋台がありました。
天井は鳴き龍みたいで迫力。
さて、イチゴ!
【出会いの森いちご園】
こちら昨年のオフ会で訪れた場所。
イチゴは狩らずにハウス横のお店へ。
スカイベリーに
とちおとめ、
とちひめがありました!
全種類買って~
一パックはハウス横で
食べちゃいました!ヾ(´ε`;)ゝ…
やはり直売イチゴは美味しいですね~♪
すっかりお腹も一杯に。
広い公園を散歩して
ムダなカロリー
消費をして、帰り道を詮索して
いると地図にある気になる場所に
行く事にしました。
【岩下の新生姜ミュージアム】
新生姜ですか!
帰り道なので行ってみよう!
30分後、はい、到着。
和風な建物。中は…
ピンクです!
無料の
新生姜甘酒を頂き、
新生姜を追加して…美味しい。
有名人も沢山訪れているみたい。
新生姜一色。しかもピンクだ。
コリャスゴい~(^^;
ビックな
新生姜ヘッドや
新生姜の部屋や
ちびっこも遊べる?
映論?
ビミョー‼(笑)
新生姜だけどモザイクかけときました(笑)
とにかくお土産やカフェは
オシャレでした。
新生姜ソフトが
チャレンジできなかったのが残念~!
新生姜饅頭、ポテチも買って
栃木ドライブ終了!
…………………………………
出目金号
お出かけAVG:11.4km/l
現在の走行距離
104830km
…………………
またニラそばもイチゴもまた食べたいなぁ♪
Posted at 2018/02/28 18:26:59 | |
トラックバック(0) | 日記