2018年07月20日

Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から1934日目
2018年7月19日
涼を求めて久々の湧水ハントへ♪
ただ、ただ、ため息。
連日35度越えで暑い日が続いて
います…。
こんな日は湧水ハントにでも行こう。
久々に群馬の奥地にドライブ!
道の駅田園プラザで
大きなブルーベリーの
あまつぶぼしを買います~。
今年は甘い!
さらに車を進めて、せめて山の上は涼しいのかな…
と思い標高1000mまで来ましたが
当てが外れた…。
気温32度。あつ~。
ホワイトワールド尾瀬岩倉スキー場です。
夏場は毎年キレイなゆりが咲く
ゆり園でしたが、昨年閉園して
しまいました…。
観光客が少なくなる観光地…
さみしい限りです。
静まり返った駐車場。
しかしながらこちらのスキー場、
山から湧き出る清水があるんです。
久々の湧水ハント♪
そっと手を入れると
冷たい~ヽ(*´▽)ノ
あ~気持ちいい。
片品は湧水地が多く、尾瀬周辺に点在しています。
この水だけでもずっと無くならない
でいて欲しい。
ゆりが咲いているかと訪れた
お客さん。
『あれ?前はゆり園でしたが
やめちゃいましたか?』と聞いて来ました。
昨年で休園になりましたよ、と
告げると残念そうに駐車場に戻って行きました。
もうひとつ無くなって…
新しく出来た場所があります。
お気に入りの珈琲と花豆ソフト
があった【
かたしなや】さん。
こちらにも山からの湧水が
ありました。
こちらの店も閉店…
代わりに役場の近くに
群馬県32番目道の駅
【道の駅 尾瀬かたしな】
7月21日に正式オープン。
今日はプレオープンです!
スタッフの皆さんや工事関係の方が
せわしなく準備中。
片品の木をふんだんに使った
流線形の建物。
花咲の湯と似てます。農直に…レストラン。
村民キッチン
片品トマトのマルゲリータを頼みました♪
気になったメニューが
水を使わずトマトで煮たカレー!
これも美味しそ~頼みましょ。
バジルの冷製スープ?
うん、頼もう。
どれも美味しく頂きました♪
お腹いっぱい。
しばし風景を覗きに行くと
展望台があった場所は
足湯がありました。
以前あった湧水場所、
地元のおじさんが木を切り出して
作った湧水場所はコンクリートで
きれいに埋められ…作り直されていました…。
あの湧水建物、味があったのにな…。
道の駅と言ったらソフトクリーム!
片品と言ったら花豆。
トマトもりんごも気になりましたが
う~ん。
以前の花豆ソフトが美味しかったな…
花豆が乗っていたあのソフトクリーム。
もう食べられないのかぁ~
なんで
古いものを捨てて
残してもいいものを
何故、新しいものにすぐしてしまうんだろ。
暑すぎて寄り道した店で
ジェラートも食べちゃいました…
ブルーベリー、海のダブル。
冷たいものはウマイなぁ~
しかし夕方になってもグッタリ…
………………………………
使用道路:
一般道路:5高速道路:5
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:12.2km/l
現在の走行距離
115755km
…………………………………
謎の冷房不具合…。
Posted at 2018/07/20 07:20:00 | |
トラックバック(0) | 日記