2018年09月28日

+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□ちまちまお出かけ日記
□番外編 その45
再びの長野県!
中部横断自動車道が
八千穂高原まで伸びました♪
案外こちらまで遠くて
佐久から八千穂高原まで
無料区間で開通したのは
大きいです♪
(山梨県サイトからの転載です)
佐久から
麦草峠まで近く
なりました~
初冬のしらびそにうっすら
雪がかかるとなんともキレイな
ロケーションです。
目的地は長野県野辺山にある
【ヤツレン】の
ジャージ牛乳+ソフトクリーム
の組み合わせ♪
冬になると閉ざされるので
シーズンオフに
なる前に行って見たかった場所。
ハロウィーンカボチャがいい感じ♪
しかしながら気温15度。
寒い、寒い。
半袖で寒々しい姿。
店員さんが半分笑いながら
手渡してくれた
ジャージ牛乳フロート!
((( ;゚Д゚)))ブルブル
しかし、目的ブツはコレだ。
寒~い~ウマ~イ~♪
念願の今年ラストのヤツレン
ジャージ牛乳ソフトを
堪能出来ました~(*^▽^*)
帰り道は
佐久の信州そば
【草笛】で
山菜そばをガッツリ堪能しまして
(食に負けて写真忘れた…
サイトからレンタルしてます。)
馴染みの珈琲屋さん
【大和屋】さんで
珈琲を試飲。
曇り空のコスモス♪
秋を感じながら帰宅しました♪
その週末!
埼玉の秘境秩父!
寺坂棚田まで。
曼珠沙華が咲き乱れる季節。
埼玉は秩父の武甲山が見える棚田。
昨年はスッキリ稲刈りが
行われ、残念…。リベンジするぞ~
とタイミングを見計らい
ましたが…
うぉ~!
稲刈りしてた~(^^;
手前はまだ稲刈りしておらず
ギリギリ稲刈り前の曼珠沙華
と武甲山のフォト。
うん。
まあ、間に合いましたね。
田園風景は好きですよ~♪
朝早かったので
ご飯にありつけず…
【道の駅秩父】でこれを買ってきました♪
わらじカツ弁当♪
甘辛タレに浸けたカツが美味しい!
たまり漬けの沢庵が美味しかった♪
川原を眺めながら紅茶ソフトクリームの
MIXもgetしまして~♪

無事お腹も満たされました♪
仕事明けの9月26日は予約していた
マンタ1号セーフティチェック!
オイル交換にエレメント交換
を行いました(^-^)/
特に問題なし~と、
言いたい所ですが…
ご存じの方々は知ってるかと。
前々から
エアコンコンプレッサー
の調子が悪く、断続的に
コンプレッサが止まってしまう症状。
エアコンスイッチやエンジンを
かけ直すと直ってしまうという怪現象。
データベースで症状が確認された
エアコンリレーを交換してみる。
が。
…交換しても症状が再発。
ガーッとコンプレッサが動いたかと思ったら
(マグネットクラッチ部分)が
止まり、
叩くと直る(!)症状。
(メカニックさんに教えてもらった…)
様子をみて再発したら近場のDRに持ってきて~
と指示がありましたが
残念ながら地元DRで見てもらう事が出来ずに
直接
スバルのお膝元太田店にて確認してもらう事に。
結果…。
さすがに保証も切れてますので
痛いなぁ~(^^;
今のSJのサイズで満足してる
だけに新型もXVのビックマイナーも
今後の動き次第かなぁ…。
イヤイヤ、まだまだ
活躍してもらいたいマンタ1号です♪
しかしDRに行く度に
マッドフラップの金具が外されて
しまうのとぉ~
NG項目が増えたのも痛い。
Posted at 2018/09/28 21:03:33 | |
トラックバック(0)