2018年12月12日
□2013年4月2日納車から2080日目
2018年12月10日
初上陸の空旅♪愛媛県道後温泉を満喫しに行く~♪
寒い冬。
みかんの美味しい季節♪
こたつでみかんは冬のデフォルト~(*≧∀≦*)
そう言えば
みかんの国、あったよな~。
そう考えたら行きたくなったみかんの国。
ポカポカ温泉も堪能できる、
みかんにまみれた夢の国、愛媛県。
マンタ1号は冬場に活躍予定なので
しばしお休み頂き、
久々の
空の便でピゅーッと。
しまなみ海道を見下ろしながら…
到着。みかんジュースタワーが
お迎えです!
松山空港から松山城へ♪
路面電車が走る風景はワクワクします。
しかし昼時
お腹空いた~。
松山城へ向かう道すがら。
何も決めずに飛び込んだお店。
【草草Sohsoh】さん
生搾り伊予柑サワーに
引き寄せられて来ましたが
こちらオーガニックなランチが
楽しめるお店です。
メニューを見るとどれも美味しそう。
豆山椒肉味噌なご飯が美味しい。
満足、満足。
リフトに乗って
松山城へ♪
真っ先に目に入った
伊予柑ソフトを寒空の下堪能~
ご当地ソフトは外せませんな(^^;
いざ
松山城へ!
松山城天守閣からの景色は圧巻。
時間を忘れて見入りました。
ご当地ソフトの次に好きなのは
ご当地ドリンク。
らくのうマザーズさんのミルクココア。
バニラ味は売り切れだった残念…。
ロープウェイ通りを歩けば
【じゃこ天】食べ歩き推奨の看板。

じゃこ天食べ歩こう♪
またまた寄り道~!
蛇口からみかんジュース!
県外者なら一度は飲んでみたい
蛇口ジュース!外せん。
はい、一杯。
ナミナミみかんジュースを堪能できました~!
空港内は350円でしたがこちらは
100円です。
夕刻が近づいてきたので
目的地の道後温泉へ向かいます。
どこまで乗っても160円の
路面電車に乗って!
路面電車、楽しいなぁ~♪
車と並走しながら走って行きます~
あっという間に
道後温泉
からくり時計に
道後七郡総鎮守
【伊佐爾波神社いさにわ】へ!
国指定重要文化財の三大八幡神社♪
まさしく
パワースポット!
御朱印受付終了の20分前!急げ~
階段!階段!階段!登って
フヒー!行けー!
来た。重要文化財はカッチョイ~
建造の仕方が特殊なんだそうです。
朱色もまた夕日に照らされて栄えていました。
御朱印も無事頂き…
この階段、
一気に下ります!
そのとなりの
【寶厳寺ほうごんじ】へ!
こちら平成25年に火災に遭い、再建されたお寺。
一遍上人の誕生地でもあります。
一遍上人の言葉
「生ずるは独り、死するも独り~ 」
は有名ですね。
この入り口の門だけは火災を免れたそうです。
こちらも御朱印を頂きまして…
湯神社にも寄ります。
こちらは参拝のみ~(^^;
ハイカラ通りは一部工事中。
道後温泉本館は来年から7年かけて耐震工事が
始まります。
喉がカラカラに乾いて寄り道。
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉前のお店で
伊予柑サワー~。
近くのスタンドバーで
道後ビール~
何食べたっけ?
商店街のタルト試食
宿泊先近くの店で
久々のコレを見つけて買い込みです~(*≧∀≦*)
関東じゃ見なくなりましたね…このおやつ。
今日の移動はコレにて終了~
明日も道後温泉をぷらぷらしますか(^^)d
Posted at 2018/12/12 23:12:10 | |
トラックバック(0) | 日記