
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から2049日目
2019年2月10日
----*----*----*----*----*----*----*----*
赤城山!大沼氷上ワカサギオフ♪
寒い日が続いていますが、
皆様元気でお過ごしでしょうか?
今年は各地でインフルエンザが流行
しているので注意したいですね~(^^;
さて、
ワカサギオフ前は
職場のグループで
いちご狩りに
行って来ました!
埼玉限定のいちごを
2つコンプ出来て嬉しい限り♪
練乳チョコも最高に美味しかったです。
次のイベント~♪
ワカサギオフへ向かいます。
前日の雪で朝早い出発。
道路にはエンカル散布が激しい~(^^;
集合場所、
群馬県、
道の駅ふじみ。
まだまだ夜明け前。
真っ暗な道の駅は
前橋市内の夜景が良く見える。
しばし待っていると
次々にみん友の皆さんがやってきた!
赤城の
アイスバーンはちょっと
緊張するので一番後ろの子ガモにしました。
やはり冬の
赤城の峠はキビシ~!
アイスバーン!
マンタ1号のケツがフリフリ…。
久々X-modeを使って下りましたよ~
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
なんとかレンタル予定の
青木旅館さんに到着。
ソリに荷物を詰め込み…
いざ!
広大な大沼に寝そべるお方が
居たりしましたが。
まずは
氷に穴を開けないと
釣りが始まりません!
これがなかなか開かない!
思いきっていきましょ~!
そこに
現れるドリルマスターがいた。
氷が次々に…
よし、
いけ~
ガリガリガリガリ!
ポッカリ…
テントも設営して行きます。
エスカルゴテント見るのは初!
案外質素で布団干しみたいな枠にビニールハウスの
ビニールが付けられてました。
◯弾頭みたいな重り!
疑似えさを付けて穴に
チャポーン
一時間…
音沙汰なし。
風はバサバサと。
寒い。
ヒットなし。
カフェインチャージをしながらマッタリ
したり。
外に出ると
降り積もった雪山がキレイに見えた。
昼前には大沼(おの)はテントだらけ。
お腹もすっかり空いてラーメンタイム。
テーブルに一緒にいる茶色くて丸いのは
ピチピチ元気なエサの皆さんですね。
場所を替えた氷の穴は透き通ってキレイ
に見えました。
余りにも手応えが分からなくてタイムオーバー…
テクニックが必要ですね~(^^;
赤城は難易度が高いらしいです…。
早々に片付けをして
玉砕です~。
しかし何だかんだ楽しめましたよ♪
またワカサギオフしましょ~♪
撤退後、極寒の
赤城神社へ。
ここまでの道も大変スリルがありました~。
旅の安全となにやらお祓い(意味深)を含め
熱心に祈願して参りました!
お清め塩頂いてきましたので
ご希望のオーナー様、
払いましょう!!
またまた
道の駅ふじみに戻りまして夕飯、反省会。
話が盛り上がってかなり居ました。
後はひたすら洗車場で洗うだけ
だぁあぁ~(>_<)
…………………………………
使用道路:
一般道路:7高速道路:3
…………………………………
マンタ1号
お出かけAVG:11.4km/l
現在の走行距離
129800km
幹事 うめ@SJGさん
かず@Fozzyさん
いちごさん。
森忍さん
りょう@オレンジさん
お疲れ様でした~(*≧∀≦*)
またリベンジしましょう!
Posted at 2019/02/13 18:36:17 | |
トラックバック(0) | 日記