
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2020年11月4日
2773日目
----*----*----*----*----*----*----*----*
再びの日光湯元!②冬が来てた。
現在地、
奥日光湯元
突如キタ、気まま旅。
鹿の鳴き声で目が覚める。
朝5時。
カーテンを開けたら何か
降っているのに気がつく。
雪~。
なんと雪模様!
ダウンを着込んで
早速散歩に向かう。
誰もいない
湯ノ湖。
景色一変とはまさにコレ。
静かに雪が降り積もる。
源泉に向かうと
温泉寺の燈籠に
灯りが灯っていた。
こんな雰囲気だったんだ。
遊歩道から鹿軍団。
山に消えていく。
遊歩道を歩いていると
鹿のかん高い鳴き声。
鹿番長がこっちを向いて警戒
してた。
源泉小屋も雪景色。
なかなか見れない
湯元の冬。
流石に寒くなり宿に戻る。
温泉に入り朝ごはん。
雪景色は
ワクワクする。
早々チェックアウト。
マンタ1.3号の
雪かきから始まる。
(2021シーズン初雪かき)
近くの
湯滝はどんな感じ?
無料駐車場から階段を下る。
滝の轟音。
湯滝の
カッコ良さ。
流れる滝もスゴいが水しぶきが
岩に当たって弾けるのが
Cool!
(やはり撮影は難しい…)
迫力ある滝散策になりました!
(帰りは階段をひたすら
登る修行付き)
金精峠に向かう前に
二荒山神社
行ってみました。
紅葉シーズンは
期間限定御朱印が
あるらしい。
もちろん、Get!
戦場ヶ原にも寄り道。
こちらで
地域クーポンを使って
早いランチタイム。
湯葉ラーメンに
名水珈琲日光連山天然水ですと!
食堂のおばちゃんがしっかり
ドリップしてくれてた。
チラチラと小雪が舞う
幻想的な
戦場ヶ原でした♪
そろそろ
金精峠から沼田市に向かう。
トンネル手前から
道路に雪が。
抜けたとたんに
カオス状態。
チェーンを付ける車や
Uターンの車~
はたまた沼田側より車を
家族一同で押して上がって来る車…
流石に
ヤバそう。
車を押してきたおばちゃんに
尋ねると丸沼高原から雪です、
まだまだ雪道が続くよ~
と。
タイヤ性能もみたいし、
限界を感じたことがないので
そのまま峠越えにチャレンジ
することにしました。
下りは時々、
X-MODE
みぞれ混じりな道は安全走行で。
行ける!
無事山小屋を過ぎて…麓へ。
一安心。
安心しすぎて甘党モード。
クレープ食べたい!
かたしな基地はお休みだったので
川場田園プラザのクレープ屋さん。
塩キャラメルリンゴ。
珈琲もつけてクレープセット。
ウマウマおやつタイム。
予想外雪模様、峠越え。
大変だったけど楽しかった♪
今度はモッサリ雪シーズンを
待つだけです(^^)d
一般道路:6高速道路:4
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.3km/l
現在の走行距離
167272km
…………………………………
雪道走行の後はひたすら
洗車。
Posted at 2020/11/07 14:45:32 | |
トラックバック(0) | 日記