2020年12月31日
今日は大晦日!
楽しく過ごしていますか?
令和2年最後の仕事、夜勤明けの
ミスラルでございます(^^ゞ
今年は散々な
567に惑わされた
子年…
まだまだ何も知らない
1月!
オートサロン♪目の毒になる
魅惑の集まり♪
館林七福神めぐりもしました。
2月
車中泊でトコトコ栃木県。
大谷石博物館。迫力の地下世界を
堪能しました!
そして雪山活動のホームゲレンデ。
アザリアさん
お腹を満たしてくれました♪
全国的に雪が少ない年。6回で雪山活動を
終了した雪なし活動。
3月
秩父札所巡り!
細い道やら山道を駆け抜けた。
結願成就の数日後、新型567の
威力が止まらなくなり、札所巡りも
一時閉鎖となってしまいました。
ホントギリギリセーフ。
4月
マスクを手に入れるのが難しく…
職場でも配給制。
桜の季節。今年は
自粛モードで
閉鎖される場所多発。
秩父も県外者来訪を自粛。
蜜を避けつつ
Japan峠プロジェクト。
仕事明けで行った
イデウラさんの
柔らか
『オレのポークステーキ』は
格別でした~♪
秩父観光は唯一、いこいの場所。
ランチもよく行った。
5月
ペイペイ秩父応援30%キャンペーン。
で珍達そば。
熱々、ネギ、たまらん。
いつの間にか
6月
ここにも567の影響が…(。>д<)
大好きな自販機も自粛モード…
放浪の旅。
イヤイヤ…峠プロジェクト。
パワースポットからのステッカー。
長野県松本市アクアさんに
飛び入り、リアランプフィルム施行頂いたり~
7月
辛抱たまらん。強行遠征。
ハードスケジュールで琵琶湖、奈良、神戸まで。
有馬温泉まで走り抜ける。
ご褒美は熱々な温泉。最高~♪
久々に走った解放感!
8月は
デイキャンしたり~
峠プロジェクト筑波山、赤城山。
筑波山、赤城山グルメ対決、参戦。
風神、雷神ファンである。
雷神さんへ神頼み、疫病退散~!
9月
フォレスター全国オフ、中止。
残念でしたね…
japan峠プロジェクトステッカー狩りの
途中、幻の看板を見つける。
天気のいい日でした。
もし開催していたらこんな青空を
皆さんと過ごしていたことでしょう。
駒ヶ岳、麓の。
光前寺。
霊犬早太郎みくじ。知る人ぞ知る。
そしてGetした
夜叉神峠。
なとりやさんの
そばと鳥もつ、旨かった…
デイキャンという名の
車いじり。気兼ねなし。
10月
弥彦山。峠プロジェクトステッカー狩り。
車中泊しながら向かう。
1.5日間で走り抜けた。
海はやっぱりイイね~(о´∀`о)
Japan峠プロジェクトコンプ祭り2020。
秩父吉田元気村。
運営さんからコンプステッカーを
手渡し頂きました!
コンプ祭りからの
鬼押出しハイウェイ。
気持ちいい!
日本のポンペイを学びに
鎌原神社。浅間山の大噴火で
一瞬に村がなくなった。
天明の時代。
いまだそこに記憶が埋まってる
GoToシリーズ。使ってみる。
10月最後の週。
秋ヶ瀬車弄り。
センターパイプの錆び錆び対策。
みん友さんにお手伝い頂く。
草木湖へ。丸美や自販機。
何故か寄り道しちゃうのだ。
足尾銅山初観光。
日光湯元。
一週間後にまた行く。
して
11月。
11月3日。雪模様。冬景色。
金精峠のまさかの積雪。マッドスノータイヤで
一安心だった我が愛車。
やはり温泉はイイね~
翌週、は鉄鍋うどん。
埼玉県民はうどん好きよ。
埼玉の冬桜の撮影に。
なかなか腕は上がらない…
秩父ミューズパークの銀杏並木。
メープルベースでカフェは定番。
クルミを割りながらのデイキャン。
とにかく野外活動が多かった年。
12月
今年最後の御朱印は
妙義神社。
いつ来てもおかしな山~
マンタ1.3号。今年も色々な場所を
走り抜けた。
現走行、16万キロ。
さっそく2012シーズン雪山活動。
山はいつ来ても気持ちいい!
今年は567で始まり~
567の渦~
蜜を避けながらと
なかなか難しい状況の中、
一年が 過ぎようとしてます。
あと2時間ちょっと。
来年はいい年になるといいなぁ。
今年一年、お疲れ様でした♪
良いお年を!( ゚∀゚)ノシ
2020.12.31
やっぱり餅は納豆餅や~♪
Posted at 2020/12/31 21:39:34 | |
トラックバック(0) | 日記