2021年06月14日
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□ちまちまお出かけ日記
□番外編 その63その②
2021年6月9日
天気:晴れ、一時雨!
武甲山の麓、キャンプベース。
秩父
まほろバルの
小熊のヴァイツェン!
秩父クラフト麦酒!
しゃくしなの油炒めがウマイ。
ポツ。
ポツポツと雨。山間の秩父は
天気が変わりやすい。
焚き火台をタープ下に移動
するとしばらくして雨、止んだ。
道の駅で見つけた
レアな
山椒の実。
山椒の実は今が旬なので
見つけた時がラッキー♪
山椒の実を塩茹でしておく。
何度か下処理が必要。
山椒は
Japanese pepperと言い、
中華で使われる山椒類いとは
また違った日本独自の香辛料。
山椒好きなら山椒の実はラッキーアイテム♪
また神戸の山椒屋さんに行きたいなぁ~。
のんびりしながら
台湾麦泡、
蜂蜜ビール。コレ
なかなか面白い味。
ウマイな!
山椒の実から出る小枝を地道に
取りながら時間を忘れる。
チクタク。
職場に販売しに来てくれる八百屋さんから
無料つめ放題のバジルを手に入れてたので
キャンプにも持参して来ました!
シナシナバジル、水につけたら元気になりました♪
山椒を処理していた間は虫が
近寄らなかったけど
夏の風物詩が邪魔をする。
こちらも
夏の風物詩で対戦。
梅雨時期のキャンプ。
お腹が空いて来たので
おつまみを。
アスパラにバラ肉。
最近のお気に入り調味料。
信州味噌が入ってる。
俺のあいぼう。
(ネーミングもイイねw)
今日は何だか日が長く感じる。
夏時間は何だかお得感。
日が長いので夜7時とは思えない位の明るさ。
明るいのでキャンプ飯も楽々作れるな。
バジルパスタに
久々の厚切り肉♪
ウマ!ウマ!
夜に備えてランプにオイルを投入。
群馬県吉井の骨董屋さんで
手に入れたヴィンテージランプ。
ボロ道具屋さんの片隅に
ポツンとあったモノ。
ゴミ箱に捨てられちゃう様なランプ。
手にとってみたら
今ではもう見ない、
金継ぎ。
うるしに金をまぶした昔ながらの修正アイテム、
いわばアロ○アルファ。
で、いつの間にか
レジに並んでいた、という
ヴィンテージランプ。
前オーナーさんの優しさが
ランプに灯っていたかも。
夜の写真が無いのは撃沈したからのようだ。
翌朝。5時。
湿気てた焚き火台に薪を。
日が登ってきたので湿気てた
テントを開け広げ
新アイテム!
イワタニ専用
ホットサンドメーカー
(の、割にはタフ丸を持参せず)
鹿番長のバーナーに載せる。
ガスコンロ専用仕様は
流石にバランス良くホットサンド
が作れます。
残りのステーキにハイジのチーズ
ラクレットを。
(カロリーは気にしない。)
朝は脳にチャージ、
ベトナム珈琲にしてみましたが
さすがに甘い~(^^;
テントと寝袋を干して
しばし時間までのんびりしますか♪

(2杯目は夏珈琲♪)
これから益々雨降り天気。
お出かけに備えて愛車の整備もしますかぁ~。
帰宅してから
使わないアウトドアグッズを片付けに行く。
案外古いものも半額で買い取って
くれた~(^◇^)
(アウトレットで買ったものが殆どである)
Posted at 2021/06/14 20:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記