
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2021年7月5日
3016日目
天気:雨のち曇り
時々晴れ。
----*----*----*----*----*----*----*----*
まほら!里山プチレインハイク♪
意味なし2連休、初日。
今日も雨~…
ガソリンが無いから入れて来よう。
どうせならちょっとドライブ。
ちょっとそこまで…。
の、つもりが
ボーっと走ってたら
秩父じゃ!
イカン…。
峠か秩父に行く病が出た~。
看板…カフェ。
あれ?公園だったような。
名前が変わってた。
リトリートフィールド
Mahora 稲穂山。
ちょっと行ってみよう。
ゲートキーパーのお姉さんが
新しくなった公園なんです。
紫陽花がキレイですよ!と
教えてくれました。
でも上まで行くの
大変急勾配らしい。
看板、カフェ…限定20食…?
そいやお腹空いたな。
カフェはやってますか、
と聞いたらあと1食あります!と教えてくれた。
13時30ラストオーダー。
今13時15分。
急げ!
里山カフェ。
ウッド調のコレまた好みな佇まい。
気に入った。
本日のランチデザート付きでオーダー。
パラパラ
雨が降ってきた。
雨の日は山の緑がキレイに見える。
こんな日に昔々職場で音楽活動していた時を
思い出す。歌詞をこんな日に作ったっけ。
わはは。
ペチャクチャしゃべる
おばちゃん集団。ウザイ。
マジ。
店員さんも食器を下げたくて堪らない様子。
…不憫でならない。
落ち着け~。
紫陽花のキレイなブルーを見ながら。
カフェの主さんらしき人が丁寧に
メニューを教えてくれた。
南瓜饅頭、豆乳茶碗蒸し
玄米ご飯、味噌汁。
ヘルシー系の創作料理。
南瓜饅頭
ウマウマ平らげてデザート。
豆腐のチーズケーキ。
三年番茶コレウマ。
何だかよく合う。
レジ前にクロモジ茶パック。
コレ好きだ。
三年番茶はあるのか聞いたら
残念、無かった。
店の方に紫陽花の場所を教えてもらう。
急勾配だから気をつけて
ですと。
二度忠告された。
そんな急勾配らしい。
さて、
マンタ1.3号(フォレスター)
ターボじゃないけど
登り(れ)ます。
コリャ
急勾配。雨の日なので
下りは滑りそうな。
森の美術館。名もなき作品と。
余り美術画に心得はないけど
この写真、ホッコリ笑った。
稲穂山古墳。
この山、古墳があったんだ。
古代秩父は歴史ロマンに溢れて
いるなぁ。
ジオパークだけでなく古代のかおり。
なんとなく惹かれるワケだ。
しかも近くに湧水があるそうで。
探してみたらダフダフと。
かなり冷たい水~!
(雨の日は不純物が多いので
試飲しません)
紫陽花咲く。急勾配。
木々の隙間から皆野町を見下ろす。
街道両脇に
紫陽花は雨に濡れて
梅雨らしい。
森の中を歩いて行けば
プチハイク~。
(;´Д`)ハァハァ。
案外運動不足です。
森の中を行く登山は一番
楽しい。
山椒は直ぐに分かる。
鳥の羽見たいな
奇数羽状複葉。
沢山自生していた。
到着!
プチ登山。前方、武甲山。
秩父の町並み。
なんと前回来た
美の山公園はお隣。
また雨が降ってきた。
武甲山にかかっていた雲がゆっくり消え…
山頂が見えた。
少し向こうにブランコ。
楽しい~(*≧∀≦*)
ロープが切れそうな勢い
だったので終わり。
しばしここからの風景を
堪能した。
そんな雨の日の1日。
途中、紫陽花軍団が。
帰りは久しく使って居なかった
X-MODEで楽々。
雨の日の急勾配走行は便利で安心~
まほらとは【まほろば】
【すばらしい場所】を意味する古語だそうで。
一般道路:8高速・有料道路:2
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:11.6km/l
現在の走行距離
178300km
…………………………………
移動、店内、キャンプ場では
店の方針に従い入場しています。
(PCR検査4回目実施済み~)
静岡県伊豆山付近の
甚大な災害。自然の怖さと自然の大切さを
改めて考えさせられます。
被害に遭われた方に心からお悔やみを申し上げます。
伊豆山神社のすぐ近く。
かつて峠projectステッカー狩りで
寄り道した。
Posted at 2021/07/09 20:39:06 | |
トラックバック(0) | 日記