
----*----*----*----*----*----*----*----*
Real FORESTER LIVE
+Mithral-var.annex+
□2013年4月2日納車から
2021年8月27日
3069日目(8年147日)
天気:晴れ
----*----*----*----*----*----*----*----*
夏の終わり、Mahora!バラ焼き
はい、ミスラルです。
現在地、
埼玉県皆野町
リトリートフィールドMahora稲穂山。
前日電話したら、キャンプ場、空いてますよ!と
情報を頂きまして。
荷物を出したら~さささと。
テントを建てる。
トランスフォームバージョン。
内装は気にしない、気にしない。
YOKA MINI SHELF導入♪
ミニミニラック案外便利だ。
日中気温35度から夕方、29度。
ようやく
涼しくなって来た!
むくげも終盤。名残惜しい。
夕焼けにあたる
花びらがまた透けて
キレイに見えた。
夕日が向かいの山に沈んでいく…
夕焼けチャイム
エーデルワイスが鳴る。
Blazaballに入れた着火材を
焚き火台下に。
炭を入れると直ぐに火が回る。
まだまだ熱気溢れる野外。
冷風扇に氷を入れて
ミストモード。
…涼し~い。
今日の焚き火ディナーは
十和田バラ焼き!
青森産のリンゴにニンニク!
旨くないわけなし。
行きたくても今は行けない
東北フェアをしていた店で買っておきました♪
567で今年のお盆も行けず
2年になる。
白河ラーメン、福島の桃、
米沢牛!ずんだ餅♪
…毎年行ってたのに全てお預け。
ミニトマトを湧水で冷やし洗い。
ひゃっこい、ひゃっこい。(冷たい冷たい)
メスティンには
皆野町のミニトマト飯。
キャンプTVでやっていた。
YOKA GRIDDLE火入れ。
今までなんと鉄板無し!あると
便利そうなのでようやく導入。
鉄板、便利だな~
玉ねぎは道の駅で買ってきました。
肉汁ジュー。
玉ねぎがまた美味しい。
ズッキーニも焼く。
ジューシーなナスみたい。
オリーブオイルでじっくり焼いてから
醤油で♪
日暮と鈴虫。
秋が少し来たかも。
夜はのんびり焼酎タイム。
メスティントマト飯もウマイ!
この時間がイイね!
気兼ねなし。
したらいつの間にか寝てました。
21時には撃沈したらしい。
朝5時。
シャワールームに
行ってさっぱりする。
むくげに朝日が。
散歩に行く。閉じていた花が
次第に開いて
ゆっくり花を眺めた事があったっけ?
蜜蜂が活動を始めて
ブーン…という音を聴くと
何だか穏やかになった。
6時36分。
焚き火台に火を。
パン、チーズ。
鉄板に粗挽きフランクフルト。
パンドッグ?
退園時間になってから今日は
もう一つのカフェがやってます。
とオーナーの娘さんから話を
聞いていたので、せっかくなら
食べてみたいと思っていた
チルチルマサルキッチン。
の、
カシスアイス。
毎回平日キャンプで土日に当たる
ことがなかったのでチャンス。
近くの畑で実ったカシスがたっぷり。
こんなに濃いカシスアイスは初めてだ!
ランチ用にジビエハンバーグ
鹿ハンバーグ弁当をテイクアウトする。
ボリュームがちょいと違うのは気のせい?
山道をきたせいか
ブルーベリーがハンバーグ側に散乱。
もう少ししたら
ポポーのジェラートが
出るのでまた来て下さいね!
と店の方から情報を頂き、
ポポーって、幻のフルーツですよ!楽しみ!
店の方からサルスベリの場所を
教えて頂きまして~
花がワンサかと咲いている。
夏の日差しはまだ暑いですが
着実に秋が近づいていました。
一般道路:9高速・有料道路:1
…………………………………
マンタ1.3号
お出かけAVG:12.5km/l
現在の走行距離
180360km
…………………………………
移動、店内、社寺では
独自の感染対策方針に従い入場しています。
Posted at 2021/09/01 21:10:09 | |
トラックバック(0) | 日記