2022年05月29日
+OUT☆SIDE+
+ Real FORESTER LIVE+
+ Mithral-var.+
□ちまちまお出かけ日記
□番外編 その67
2022年5月19日
天気:晴れ!
今頃は山菜狩り…
ではなく、福島県に来てます。
何故かって?
ラーメンを食べに来ただけ~w
白河ラーメンの度々入る
手打ち中華そば 和屋さん
11時には満席ですから。3番客でした~
出来たばっかり初の
道の駅ふくしまにきてます。
福島大笹ICの直ぐ近く。
でも居たのは1時間。
慌ただしい。
安達太良SAの
ももソフト!
デザートタイムも外さず~
一時間後には那須の
山小屋。
今日はもう移動しない~。
森に分け入り薪を集めに。
スズメバチが闊歩していて
危険だった(^^;
松ぼっくりは役に立つ~
日暮れてきたので
ベアボーンランタンを
森で見つけてきた枝に提げてみる。
即席ブッシュクラフト。
焚き火が一番楽しい!
煙たくても炎をみる一時が
癒される~
スチャっと
笑sのB6君。
余り出番のない焚き火台。
出たときは一番テンションが上がったギア。
小さすぎた。
炭火テッパン焼きは
福島で見つけてきたアスパラと肉!
麦泡のつまみに間違いない。
夜はちょっと肌寒い山小屋です。
松ぼっくりが良く燃える。
翌日。
ひっそり見つけた
銀竜草
見つける度に思う変な花。
アップルパイを買いに。
ペニーレイン。
今日は空いていて楽々。
の、何故か道を外れ
益子。
思い付いたら直ぐ行動。
横川の釜めしで有名な釜は
益子の
【つかもと】さんの。
釜が欲しかったので。
野外活動でも使える益子釜。
つかもと本社でしか販売していない釜めしが
道の駅で買えます。ウマウマ釜めし。
電子レンジがあるのでいいですね~(^◇^)
特製ジンジャエールも
プリンもウマウマでした!
(釜入りプリンは次回に買う~)
で以前SJフォレスターオフ会でもお邪魔した
益子共販センター近く。
陶器の丘よこやまさん。
所狭し色々あって面白い。
隅々まで見学しまして~欲しかったものが
見つかりました♪
お店の方も人柄良く楽しく
拝見しました(^^)d
益子の陶器街もゆっくり
見学したいですね~
で、探していたブツは次回にでも。
Posted at 2022/05/29 10:07:20 | |
トラックバック(0) | 日記